2024 11,29 04:24 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2012 03,31 18:35 |
|
長い長い学生生活、それも今日で終わりです。
明日からは1社会人として勤めを果たさないといけません……働きたくn(ry ごほん、まぁ、そんなこともありましてオーディオ部屋などをリフォームしました。やれることを最後に一通りやっておこうと思いまして(汗) ・リフォームしました 金網フレームに結構詰め込みました。 やっぱり使っていないオーディオの多いこと多いこと……もったいないですね。 たまに取り出してはローテーションしてはいるのですが、かなーり使えていない機器もあり、いざ使うときは整備が大変そうです(汗) ぱぱぱっっと取り出したらこんな量に(笑) これでも一時期よりは減らしたのですよ? スカイプの知り合いたちにこれらの写真を見せたら笑われてしまいましたが(汗) 少しずつPCからの出力RCAを分岐させてどんどんPC出力のアンプ類を増やせればいいですね。 今はアンプ→TAPE出力→別アンプ といった方法でOUT RCAの数を増やしています。アンプの切り替えができるって贅沢ですよ~ と、今日は大掃除で忙しかったのでここまでです。 拍手レス >ハヤサカさん >>もしかして吉成にダイアトーン ええ、売ってますね。mk2ではないのですが、一万円オーバです(汗) 今日久しぶりに吉成にいってみましたが、そんなに品物が増えているわけではないのですね(残念) >>レコードかけたら ダイアトーンどうでしょな 明日やってみたいと思います。なんといいますか、オーディオ機器のセッティングと組み合わせがテンプレができてきてしまっているので、ここらへんで全く新しい組み合わせなんて見つけてみたいものです。 PIONEER S-7Qを繊細にならせるアンプの組み合わせあたりを捜索してみます。 今日の一言 「長かったか短かったかは、短すぎたと感じましたね」 PR |
|
2012 03,13 13:35 |
|
先日、秋葉原にてこんな補修パーツを買ってきまして、以前から放置中だったSONY MDP-911の修理にチャレンジしてみます。
LDプレイヤでもありながら、高品質のアナログ出力を持っているなどなど、CDPとしてもバツグンの性能を発揮しそうな機種なので、直せれば万々歳ですね~ さて、オーディオ置き場からもってこないと……こ、腰に来る重さです(滝汗) 「電源はいらないジャンク」だったのですが、電源ボタンがズレて押されっぱなしになっていたため、各種動作ができない状態でした。 フロントパネルをちょいっと外して、ボタンの位置を直せば修理完了かと思いきや、LDはいいのですがCDが動きません。 蓋を開けて観察してみると、CDを載せてうぃーんと回すモータ軸っぽいのか動きません。レンズばかり動いてエラーとなります。 ピンボケでごめんなさい。 最初ゴム幅1mmで、千石秋葉原店の一番小さいゴムベルトから合わせていき、二番目に小さいベルトでドンピシャでした。さ、サイズが思い出せないです…… 2mm幅はちょっと入りそうにないですね。 これで回すモータ部が動くようになりました。 自室のオーディオ環境も大掃除してみました。 上段よりS-N901 SC-E717 FX202A SA-S3 A-N701 MDP-911 となっています。 ではMDP-911をFX-202AとSC-E717で鳴らしてみることにしましょう! ソースはCD「映画アレキサンダー大王」サウンドトラック BULENOTE「デグスターゴードン」より ケーブルは自作した同軸5CケーブルRCA !? 音圧がすごいですね、ぐぐぐっっと目の前にせり出してきます。試しにKENWOOD DP-7020と比較してみましたが、わかりやすいほどの違いはドン! とはきませんが、MDP-911に軍配が上がります(汗) まさに迫力、その一点です(ながら聴きには適さないです。耳がちょっと疲れます(苦笑)) ヘッドフォン端子からスタンドアローンで聞く分にも、KH-K1000で迫力満点ですね。ゼンハイザーHD555ではでんごでんごとティンパニーがすごいことになりました。 んんー映画を見るには適していますが、やっぱり常用には厳しいものがあるようです。逆に言ってしまえば時たま鳴らす程度ならぴったりの大迫力なサウンドとなります。 ただ、正直アンプを変えたりスピーカを変えるほどの差って、CDPではあんまり出ないと思っています。今回のDP-7020との差も迫力以外ではさっぱりですね。ボリュームは均一にしているので、この2機種の間にはなにか迫力差をだす違いがあるようですね。 拍手レス >ハヤサカさん >>ヘッドフォン メイン機が二台になったので、使い分けてます。常用でゼンのHD555を使って、音楽を楽しみたい時や映画・臨場感抜群なゲームにはKH-K1000を使っています。 >>古いPC リカバリできないようですと、ネット上にドライバが落ちているかいないかによりますよね……HDDを抜き出してドライバを手当たりしだい取り出す+OSの再インストールか、やっぱり諦めてubuntu入れて活用するしかないですね(汗) 今日の一言 「あれから一年「もう」経ったと感じますね。去年は3/11当日にテクニクス SB-M300の記事書いてたんだっけなぁ……」 |
|
2012 03,10 21:27 |
|
さて、予告通りにレビューしてみたいと思います。
・KENWOOD KH-K1000 まさにスピーカで聴くような空間力のあるヘッドフォンです。ちょいと重いのが難点ですが、それを補って余りある実力があります。 音質はものすごく簡単に言うと、狭いバーにて目の前で歌ってもらうのではなく、体育館でのコンサートといったところでしょうか。決して歌声がおろそかになっているわけではないのですが、それ以外の自己主張もちょっと強いです。 解像度も高めなので、耳の隅っこに「キンキン」とした電子音やトライアングルの音が聞こえてきます。嫌だと思う人はプリアンプかソース単位で対応するしかないようです。 さて、では早速活用してみましょう。 写真はちょっと画質がひどいのですが、今日BSNHKでやっていた音楽番組「明日へ」コンサート をテクニクスのRS-B605SPにてノイズリダクションなしメタルテープ録音してみました。 この音源で聞いてみましょう。TV→ヘッドフォン端子→RS-B605SP→録音→KH-K1000 です。 AKBやSMAPはスルーして、モンキーマジックの「空はまるで」などを音源とします。 ほっほっほ、TVのイヤホン端子でここまでいい音源が録音できますか! と思えるまさにライブ音源です。 SPにて聞いていたまま、その時とほぼ変わらない音楽をヘッドフォンで楽しめました。 これはいい買い物をしたものです。 拍手レス >ハヤサカさん >>卒業 卒業写真や、青い山脈、仰げば尊しなどよりも、大地讃頌・エアーズ・春よ来いなどが卒業曲な自分です(´・ω・`) >>壁が薄い まさにヘッドフォンにしたくなる理由のトップですよね、隣もオーディオでうるさいからこっちもうるさく……なんてことをしたら間違いなくとんでもないことに(汗) 今日の一言 「須賀川のほうを録音したかったのですが、間に合わずorz」 |
|
2012 03,08 22:48 |
|
また更新が一週間あいてしまって申し訳ありません(汗) 今日までちょっと2泊で卒業旅行に行ってました。
東京でお世話になった人などに挨拶周り+秋葉原などをうろうろ をしてきました。さすがに一年のうちに数回行くと秋葉原も飽きますね(汗) ただ秋葉原にハードオフができていたのでよってみたり、東京や神奈川のハードオフは意外とジャンク値段が高め(動作しなくても3000円だったり)の印象を受けました。 そう考えると吉成店って意外と休めなのですかね? それはさておき、秋葉原で最高の暇つぶしスポットである「アキバヨドバシ」にて、まーた3万円以下のヘッドフォンを聞いて回ってきました。 MP3プレイヤ片手に、お店を回ると3時間は潰せますね~ ただ平日に行くと、ヘッドフォンコーナが空いている代わりに、高級オーディオコーナのアンプに火が入っていないのであんまりSPの音が聞けないというデメリットも…… ダイナミックオーディオ? ヘッドフォン専門店? 気軽に入れないのですよ…… あと数点のゴムベルトやオーディオ補修部品を仕入れてきたので、またちょこちょこ積んでいたオーディオ機器の修理に入りますね。 個人的に気に入ったヘッドフォン(イヤホンは以前のエレコムやゼンハイザでお腹いっぱいです) ・victor HP-RX900 ヨドバシ値段6430円 万能感あふれるヘッドフォン、装着感も悪くなく、万能すぎて特に文句なし。1万円以下において多分最も無難ですかね~ ・KRK KNS6400 ヨドバシ値段12800円 個人的に初めて知ったメーカ。アメリカでは有名と商品説明には書いていましたが……たしかに音はくっきり出てきます。ゼンハイザに近い音作りでしょうか。 シャカシャカと高音域がならない(対局的なのがShure) 迫力もあるヘッドフォンでした。 ・フォステクス T20RPMK2 ヨドバシ値段8700円 この機種のさらに二つほど上があるのですが、どちらも個人的にイマイチでした。バランスとボーカルのせり出し具合がこの機種が一番いいです。上に行けば行くほどボーカルが沈んで周りの音がやかましく聞こえてしまいますね。 とまぁこんな感じでしょうか。どれも欲しいですがそんなに持っていても仕方ないので、今回は自重しておきました * * * + 嘘です、自重できませんでした n ∧_∧ n + (ヨ(* ´∀`)E) Y Y * ということで、今回KENWOOD KH-K1000 ヨドバシ価格29800円→交渉でポイントなし24800円 にて入手! ・KENWOOD KH-K1000 ヘッドフォン=耳もとでくっきりと聞こえるという常識を覆してくれたヘッドフォンです。空間力といいますか、とてもヘッドフォンとは思えない音です。まるで狭い部屋でスピーカを聞いているような空間力でした。 多少キンキンとなる場合もありますが、マルツのヘッドフォンアンプやPC側で補正して使用しています。 今まで使ってきたゼンハイザ HD555も確かに万能で使いやすいのですが、耳元でならないヘッドフォンという魅力にやられてしまいました。 おそらくスピーカで音を聴く人にはまったくいらないと思います。ですが、部屋でSPを大音量でならせない・親に怒られるetcな人にはまさに救世主かもですね~ 明日あたり詳細レビューします。今はちょっとヘッドフォンで幸せ気分に浸かってます(笑) 拍手レス >ハヤサカさん >>デジタル録音したレコード音源 ええ、レコードっぽいのに綺麗でクリアな音質になったかと思います。レコードってぶつぶつ音がする音質の悪い媒体だと思う人が多いので(というか、レコードってなに? って人がもう多いです) そう思う人に聞いてみて欲しいですね。 >>不調のPC HDD交換ですか……直るといいですね。ハード関係の故障は原因の究明が大変なのが困りものです(汗) 今日の一言 「楽しい卒業旅行でした」 |
|
2012 03,02 14:16 |
|
今回は文字更新です。初めて使うエディタでちょっと戸惑いながらも記事を書いています(笑) 前回書いていたウェスタン映画レコードから一曲UPしてみました。初めてレコードを聞いたときには感動しましたね。昭和前期のガサガサ音源がレコードの音だとずっと思っていたので、予想以上のクリアな音がでてとても驚いたものです。 ニコニコとYouTubeにちょこちょことレコード音源はUPしていこうかなと思います。カセット録音した音源を再デジタル化して、ニコニコで流行りのアナログ音質バトルなんかにも参戦してみたいですね。 さてさて話は変わりますが、最近「若者の~離れ」という言葉をよく聞きます。 お金持ちでリッチだった時代の人に金の掛かる趣味ができない現代の若者の現状を伝えない限り、~離れなんて平気で言われ続けるのでしょう。 とまぁそれもさておき、自分はこうしてオーディオにどっぷり浸かっていますが、オーディオに興味のない同級生たちや後輩を家に連れてくると、みんな「すげー!」「欲しい!」「いいなぁ」となります。みんな別に欲しくなくてオーディオを買っていないわけではないようです。 予算の方も、聞いてみると「1万円は出したくない」といいつつも、手に持っているのは数万円のウォークマンとオーディオテクニカの7千円代の耳かけやカナルイヤホンです。 さて、なんで据え置きオーディオからみんな手を引いているのでしょうか? ヒントは電車の中にありました。みなさん、電車内で「なんでカナル型なのにあんな音漏れしてんだ!?」と思うような大音量で音楽ジャンジャカ聞いている人、見かけたことがありませんか? そう、みなさんやたらめったら大音量で聞いているのです。手元のKENWOOD MG-E502にてどのぐらいの音量がベスト? と友人たちに聞いたところ、自分は「静かな時:2 電車内4」だったのに対し、友人たちは平均で「静かな時:13 電車内18」でした。ちなみにE502の最大音量は20です。 静かな場所では、離れていてもカナル型イヤホンの音が漏れるレベルで聞いてみんな満足しているようです。自分には拷問レベルの大音量ですが……イヤホンで難聴になるのもわかりますね(驚愕) しかし、我が家にくると小さい音量でもみんな満足します。どうやら大音量で無理やり低音を響かせたり、迫力を+しないとSPではイマイチと感じるようです。 つまり ・大音量に慣れている ↓ ・PC付属のパワードスピーカで鳴らす ↓ ・音質的に物足りないので大音量で流す ↓ ・うるさくて親に怒られる ↓ ・結局イヤホンで聴くことにする この流れのようです。 たしかにドンシャリ傾向が強いのも、そっちのほうが小さな音量からでも迫力が出る=大音量ならもっとドンガンドンガン鳴る といったところでしょうか? 別に若者世代にオーディオを買えー! と言うわけではないのですが、せめて難聴にならない程度の音量で我慢して欲しいと思いますね。 ちなみに、我が家からオーディオを買っていった友人たちは、半分が音量出しすぎで親から怒られ封印し(もしくはヘッドフォンアンプ化)、残り半分は小音量でもまったり楽しんでいるようです。 次更新あたりには、またオーディオ弄りネタをうpしたいですね。時間がgggggg働きたくな(ry 拍手レス >ハヤサカさん >>パソコン直したいな BIOS画面(黒っぽい背景に英語の文字がぶわー!)が立ち上がるか、そのあとOS起動画面が出るか、でない場合は(オペレーションなんちゃらとでているようなので、BIOSはOK OSがダメかもしれません) ちょっとセーフモードで起動できるかどうかですね。電源入れた直後にF8キーを押しっぱなしにしていればセーフモードを選択できます。 それも無理だと、HDDが壊れているかOSが完全に壊れているので、インストールのし直しorHDDごと交換+OSインストールが必要になります…… それでもだめだと、ちょっといろんなところが壊れているとしか言いようがないですね(汗) エラー文がある程度わかれば対処のしようもあるのですが(汗) 今日の一言 「小音量でもいいじゃなーい」 |
|
忍者ブログ [PR] |