2024 11,29 04:32 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2012 03,13 13:35 |
|
先日、秋葉原にてこんな補修パーツを買ってきまして、以前から放置中だったSONY MDP-911の修理にチャレンジしてみます。
LDプレイヤでもありながら、高品質のアナログ出力を持っているなどなど、CDPとしてもバツグンの性能を発揮しそうな機種なので、直せれば万々歳ですね~ さて、オーディオ置き場からもってこないと……こ、腰に来る重さです(滝汗) 「電源はいらないジャンク」だったのですが、電源ボタンがズレて押されっぱなしになっていたため、各種動作ができない状態でした。 フロントパネルをちょいっと外して、ボタンの位置を直せば修理完了かと思いきや、LDはいいのですがCDが動きません。 蓋を開けて観察してみると、CDを載せてうぃーんと回すモータ軸っぽいのか動きません。レンズばかり動いてエラーとなります。 ピンボケでごめんなさい。 最初ゴム幅1mmで、千石秋葉原店の一番小さいゴムベルトから合わせていき、二番目に小さいベルトでドンピシャでした。さ、サイズが思い出せないです…… 2mm幅はちょっと入りそうにないですね。 これで回すモータ部が動くようになりました。 自室のオーディオ環境も大掃除してみました。 上段よりS-N901 SC-E717 FX202A SA-S3 A-N701 MDP-911 となっています。 ではMDP-911をFX-202AとSC-E717で鳴らしてみることにしましょう! ソースはCD「映画アレキサンダー大王」サウンドトラック BULENOTE「デグスターゴードン」より ケーブルは自作した同軸5CケーブルRCA !? 音圧がすごいですね、ぐぐぐっっと目の前にせり出してきます。試しにKENWOOD DP-7020と比較してみましたが、わかりやすいほどの違いはドン! とはきませんが、MDP-911に軍配が上がります(汗) まさに迫力、その一点です(ながら聴きには適さないです。耳がちょっと疲れます(苦笑)) ヘッドフォン端子からスタンドアローンで聞く分にも、KH-K1000で迫力満点ですね。ゼンハイザーHD555ではでんごでんごとティンパニーがすごいことになりました。 んんー映画を見るには適していますが、やっぱり常用には厳しいものがあるようです。逆に言ってしまえば時たま鳴らす程度ならぴったりの大迫力なサウンドとなります。 ただ、正直アンプを変えたりスピーカを変えるほどの差って、CDPではあんまり出ないと思っています。今回のDP-7020との差も迫力以外ではさっぱりですね。ボリュームは均一にしているので、この2機種の間にはなにか迫力差をだす違いがあるようですね。 拍手レス >ハヤサカさん >>ヘッドフォン メイン機が二台になったので、使い分けてます。常用でゼンのHD555を使って、音楽を楽しみたい時や映画・臨場感抜群なゲームにはKH-K1000を使っています。 >>古いPC リカバリできないようですと、ネット上にドライバが落ちているかいないかによりますよね……HDDを抜き出してドライバを手当たりしだい取り出す+OSの再インストールか、やっぱり諦めてubuntu入れて活用するしかないですね(汗) 今日の一言 「あれから一年「もう」経ったと感じますね。去年は3/11当日にテクニクス SB-M300の記事書いてたんだっけなぁ……」 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |