愛子空想科学連合
東北のバス会社の中の人日記
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
H.F〔相互〕
Tatazumi's Blog
Do Do Do
音の味わい、人の味わい
アンプとインプとの日々
Kouznetsov's Home Page
THUNDER BARD[相互]
電子部品 suzudes10[オーディオパーツ通販サイト]
sp01[オーディオパーツ通販サイト]
株式会社NorthFlatJapan〔珍しいオーディオ・キット販売〕
丸々のP.N.E Blog〔自作PC 相互〕
ウスクヒロク〔オーディオブログ〕
TYO.STDのおきらく写真生活〔『相互』オーディオブログ〕
Iron Sling annex〔オーディオブログ『相互』〕
縞縞模様な雑記帳〔オーディオブログ〕
カテゴリー
未選択 ( 149 )
音響関係 ( 91 )
投稿SS ( 2 )
パソコン、ソフトウェアとか ( 28 )
食べ物 ( 26 )
アンプ ( 94 )
スピーカ ( 97 )
アナログ機器 ( 18 )
チューナ ( 11 )
カメラ・機材 ( 60 )
旅 ( 78 )
ミリタリー ( 44 )
自転車 ( 16 )
最新コメント
Re.TUさん
[06/28 管理人]
無題
[06/17 TU]
Re.プリンさん
[12/24 管理人]
S-9MH、自分も持ってます!
[12/22 プリン]
Re.NoNAMEさん
[05/05 管理人]
最新記事
ブログ更新再会について
(08/04)
今年もありがとうございました
(12/31)
復帰します!!
(05/29)
ただいま病気療養中
(03/20)
ロードバイク輪行と折りたたみ自転車輪行について
(02/20)
プロフィール
HN:
Nolis(旧:ミケル)
性別:
男性
職業:
新社会人
趣味:
機械いじり(主にPC修理)
自己紹介:
東北の機械いじりが好きな新社会人です(汗)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2020 年 08 月 ( 1 )
2019 年 12 月 ( 1 )
2019 年 05 月 ( 1 )
2019 年 03 月 ( 1 )
2019 年 02 月 ( 2 )
カウンター
アクセス解析
広告
忍者AdMax
忍者アナライズ
サイトマスター
2025
04,06
15:12
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012
03,31
18:35
今日が最後です
CATEGORY[音響関係]
長い長い学生生活、それも今日で終わりです。
明日からは1社会人として勤めを果たさないといけません……働きたくn(ry
ごほん、まぁ、そんなこともありましてオーディオ部屋などをリフォームしました。やれることを最後に一通りやっておこうと思いまして(汗)
・リフォームしました
金網フレームに結構詰め込みました。
やっぱり使っていないオーディオの多いこと多いこと……もったいないですね。
たまに取り出してはローテーションしてはいるのですが、かなーり使えていない機器もあり、いざ使うときは整備が大変そうです(汗)
ぱぱぱっっと取り出したらこんな量に(笑)
これでも一時期よりは減らしたのですよ?
スカイプの知り合いたちにこれらの写真を見せたら笑われてしまいましたが(汗)
少しずつPCからの出力RCAを分岐させてどんどんPC出力のアンプ類を増やせればいいですね。
今はアンプ→TAPE出力→別アンプ といった方法でOUT RCAの数を増やしています。アンプの切り替えができるって贅沢ですよ~
と、今日は大掃除で忙しかったのでここまでです。
拍手レス
>ハヤサカさん
>>もしかして吉成にダイアトーン
ええ、売ってますね。mk2ではないのですが、一万円オーバです(汗)
今日久しぶりに吉成にいってみましたが、そんなに品物が増えているわけではないのですね(残念)
>>レコードかけたら ダイアトーンどうでしょな
明日やってみたいと思います。なんといいますか、オーディオ機器のセッティングと組み合わせがテンプレができてきてしまっているので、ここらへんで全く新しい組み合わせなんて見つけてみたいものです。
PIONEER S-7Qを繊細にならせるアンプの組み合わせあたりを捜索してみます。
今日の一言
「長かったか短かったかは、短すぎたと感じましたね」
[2回]
PR
コメント[3]
<<
壊れたジャンクアンプの使い方
|
HOME
|
DIATONE DS-251mkII
>>
コメント
無題
最近仕事してると思うですよ
…1日は長いが 人生は短い…
御終職おめでとう御座います!
船出の今から言うのも何ですが…歩き続けてどれほど遠くへ行くのかと思えば 気が付いたらまた始まりに戻ってるんですね…だから多分 ウン十年後今のNoris様のライフワークを求める時が来るかも?
今日はDSー251のmkⅡを見ましたが初期型とはグリルネットが違うから全く別物に見えますね
どちらか選ぶとしたら初期型かな…あとエッジのビスコロイドが違うような?
使ってない物はどんどん増えてしまいすね
何があったか忘れて同じ物をまた確保しそうになることも(爆)
【2012/03/3123:24】||マサ#4d97c0094a[
編集する?
]
無題
新生活のスタートですね!
慣れないうちは大変かも知れませんが、お体に気をつけて頑張りすぎに注意されつつ、充実された毎日になりますよう、お祈りしております^^
>ぱぱぱっっと取り出したらこんな量に
ちょっと引っ張り出してみると、その量に自分でも笑ってしまうことがありますよね(笑)。
【2012/04/0106:26】||仙台のB#9916d7ed53[
編集する?
]
RE,マサさん、仙台のBさん
>マサさん
>>就職
潰れないように、適度にPCゲームやニコニコ、オーディオなどで休みながら働きたいと思います(汗)
いい職場だといいなぁ……
>>DS-251
mkⅡは初代と比べて角張っているのですよね。
見た目的には自分も初期型の方が好きです。
>>どんどん貯まる
部屋三つ占拠しています。電動ガンなどもそろそろ置き場に困ってきているところです(汗)
手放すのもちょっと悲しいし、もったいない気がしてしまう製品がごろごろと。
ボリュームのガリや、リレーの掃除のみの機種などもあるので、知識のない人に売ると故障扱いになるのが多いのも難点です(汗)
>仙台のBさん
>>新生活
どやされないように頑張ります(汗)
うまく、誰かのために働けたらいいなと(滝汗) お給料がもらえるようになれば高級機種にも手がとど(マテ
>>量がやばい
一通りローテーション表を作ったら、全部回すのにひと月かかります。SPとアンプの組み合わせなんて考えたらそれこそ半年かかることに……
持ちすぎですね(汗)
【2012/04/0108:44】||管理人#92c68e9920[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
壊れたジャンクアンプの使い方
|
HOME
|
DIATONE DS-251mkII
>>
忍者ブログ
[PR]