愛子空想科学連合
東北のバス会社の中の人日記
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
H.F〔相互〕
Tatazumi's Blog
Do Do Do
音の味わい、人の味わい
アンプとインプとの日々
Kouznetsov's Home Page
THUNDER BARD[相互]
電子部品 suzudes10[オーディオパーツ通販サイト]
sp01[オーディオパーツ通販サイト]
株式会社NorthFlatJapan〔珍しいオーディオ・キット販売〕
丸々のP.N.E Blog〔自作PC 相互〕
ウスクヒロク〔オーディオブログ〕
TYO.STDのおきらく写真生活〔『相互』オーディオブログ〕
Iron Sling annex〔オーディオブログ『相互』〕
縞縞模様な雑記帳〔オーディオブログ〕
カテゴリー
未選択 ( 149 )
音響関係 ( 91 )
投稿SS ( 2 )
パソコン、ソフトウェアとか ( 28 )
食べ物 ( 26 )
アンプ ( 94 )
スピーカ ( 97 )
アナログ機器 ( 18 )
チューナ ( 11 )
カメラ・機材 ( 60 )
旅 ( 78 )
ミリタリー ( 44 )
自転車 ( 16 )
最新コメント
Re.TUさん
[06/28 管理人]
無題
[06/17 TU]
Re.プリンさん
[12/24 管理人]
S-9MH、自分も持ってます!
[12/22 プリン]
Re.NoNAMEさん
[05/05 管理人]
最新記事
ブログ更新再会について
(08/04)
今年もありがとうございました
(12/31)
復帰します!!
(05/29)
ただいま病気療養中
(03/20)
ロードバイク輪行と折りたたみ自転車輪行について
(02/20)
プロフィール
HN:
Nolis(旧:ミケル)
性別:
男性
職業:
新社会人
趣味:
機械いじり(主にPC修理)
自己紹介:
東北の機械いじりが好きな新社会人です(汗)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2020 年 08 月 ( 1 )
2019 年 12 月 ( 1 )
2019 年 05 月 ( 1 )
2019 年 03 月 ( 1 )
2019 年 02 月 ( 2 )
カウンター
アクセス解析
広告
忍者AdMax
忍者アナライズ
サイトマスター
2025
04,17
08:47
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012
03,08
22:48
卒業旅行に行ってました
CATEGORY[音響関係]
また更新が一週間あいてしまって申し訳ありません(汗) 今日までちょっと2泊で卒業旅行に行ってました。
東京でお世話になった人などに挨拶周り+秋葉原などをうろうろ をしてきました。さすがに一年のうちに数回行くと秋葉原も飽きますね(汗) ただ秋葉原にハードオフができていたのでよってみたり、東京や神奈川のハードオフは意外とジャンク値段が高め(動作しなくても3000円だったり)の印象を受けました。
そう考えると吉成店って意外と休めなのですかね?
それはさておき、秋葉原で最高の暇つぶしスポットである「アキバヨドバシ」にて、まーた3万円以下のヘッドフォンを聞いて回ってきました。
MP3プレイヤ片手に、お店を回ると3時間は潰せますね~ ただ平日に行くと、ヘッドフォンコーナが空いている代わりに、高級オーディオコーナのアンプに火が入っていないのであんまりSPの音が聞けないというデメリットも……
ダイナミックオーディオ? ヘッドフォン専門店? 気軽に入れないのですよ……
あと数点のゴムベルトやオーディオ補修部品を仕入れてきたので、またちょこちょこ積んでいたオーディオ機器の修理に入りますね。
個人的に気に入ったヘッドフォン(イヤホンは以前のエレコムやゼンハイザでお腹いっぱいです)
・victor HP-RX900 ヨドバシ値段6430円
万能感あふれるヘッドフォン、装着感も悪くなく、万能すぎて特に文句なし。1万円以下において多分最も無難ですかね~
・KRK KNS6400 ヨドバシ値段12800円
個人的に初めて知ったメーカ。アメリカでは有名と商品説明には書いていましたが……たしかに音はくっきり出てきます。ゼンハイザに近い音作りでしょうか。
シャカシャカと高音域がならない(対局的なのが
Shure
) 迫力もあるヘッドフォンでした。
・フォステクス T20RPMK2 ヨドバシ値段8700円
この機種のさらに二つほど上があるのですが、どちらも個人的にイマイチでした。バランスとボーカルのせり出し具合がこの機種が一番いいです。上に行けば行くほどボーカルが沈んで周りの音がやかましく聞こえてしまいますね。
とまぁこんな感じでしょうか。どれも欲しいですがそんなに持っていても仕方ないので、今回は自重しておきました
* *
* + 嘘です、自重できませんでした
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
ということで、今回KENWOOD KH-K1000 ヨドバシ価格29800円→交渉でポイントなし24800円 にて入手!
・KENWOOD KH-K1000
ヘッドフォン=耳もとでくっきりと聞こえるという常識を覆してくれたヘッドフォンです。空間力といいますか、とてもヘッドフォンとは思えない音です。まるで狭い部屋でスピーカを聞いているような空間力でした。
多少キンキンとなる場合もありますが、マルツのヘッドフォンアンプやPC側で補正して使用しています。
今まで使ってきたゼンハイザ HD555も確かに万能で使いやすいのですが、耳元でならないヘッドフォンという魅力にやられてしまいました。
おそらくスピーカで音を聴く人にはまったくいらないと思います。ですが、部屋でSPを大音量でならせない・親に怒られるetcな人にはまさに救世主かもですね~
明日あたり詳細レビューします。今はちょっとヘッドフォンで幸せ気分に浸かってます(笑)
拍手レス
>ハヤサカさん
>>デジタル録音したレコード音源
ええ、レコードっぽいのに綺麗でクリアな音質になったかと思います。レコードってぶつぶつ音がする音質の悪い媒体だと思う人が多いので(というか、レコードってなに? って人がもう多いです) そう思う人に聞いてみて欲しいですね。
>>不調のPC
HDD交換ですか……直るといいですね。ハード関係の故障は原因の究明が大変なのが困りものです(汗)
今日の一言
「楽しい卒業旅行でした」
[2回]
PR
コメント[3]
<<
KENWOOD KH-K1000
|
HOME
|
レコード音源UPしてみました+若者のオーディオばなれって言いますけど
>>
コメント
無題
おおっ、卒業旅行にお出掛けだったのですね!
>自重できませんでした
"IYH"おめでとうございます(ガタン)
ヘッドホンのカタログを見ていると欲しくなる一台ですね~。うまく作られているヘッドホンって頭外にも音が拡がりますよね。詳細レビュー楽しみです^^
【2012/03/1003:32】||仙台のB#9916d7ed53[
編集する?
]
無題
いつもお世話になってます。
こちらへは初コメントです。
秋葉が飽きてきたなんて、ナカナカ言えんもんですよ。
・・・
ヘッドフォン試聴は楽しいですよね。私は去年、ダイナ55…で色々試聴しました。
・・・
ケンウッドのその機種は聴いた事ありませんねぇ~。都会へ行く機会が有ったら触って見ます。
どーでもいい追伸:私所有のオーバーヘッド型ヘッドフォンで最良なのは「SONY MDR-V6のニセモノ」です。(苦笑)
【2012/03/1014:25】||八方衆人#984d803fe3[
編集する?
]
Re.仙台のBさん、八方衆人さん
>仙台のBさん
>>卒業旅行
楽しかったのですよ。ただ新幹線に乗ると、帰宅後に何かが起こるというフラグは見事昨日、茨木県沖震度5弱で回収してしまったのですよ(汗)
>>上手く作られている
高級ヘッドフォンコーナでいろいろ聞いてみましたが、どれも耳元で歌声orドンシャリ が強調されているのがほとんどでした。
目を瞑ればすぐ目の前でレコーディングしているようです。
ですが、自分はやっぱり吹奏楽出身なもので、どうしてもホールの反響など空間まで楽しみたいタイプでして、そうなるとこのKH-K1000は光るものがあったのです。
試聴後、とりつかれたかのようにふらふらと近くの店員に声をかけ、値切り始めたのは仕方のないことなのです(キリッ
>八方衆人さん
>>初コメント
いらっしゃいませ~
>>秋葉原に飽きた
正直なところ、電気街周辺と、あの怪しいPCショップの並ぶ小道らへんをフラフラすると、二時間三時間で回り終えてしまうので、それでお腹いっぱいになってしまい、ぽけーっとしてしまうのです(汗)
高級なショップは入るとすぐ店員がすっ飛んでくるので(もしくは建物から玄人以外お断りオーラがggggg) どうも苦手なのです(滝汗)
次回行けるのはいつになることやらです(汗)
>>ヘッドフォン試聴
自分のソースを持ち込めて、楽にいろいろ聞いて回れるのがいいですね。
そして値段的にSTAXやAKGとかでもない限り手が届きそうな(気がしないでもない)気分になれるのがちょっと好きです。
今回も自重できませんでした(苦笑)
>>ニセモノ
某オークションらへんで流通しているという噂のでしょうか?
偽物のわりには音質がよかったりするのでしょうかね?
【2012/03/1021:31】||管理人#54850ffa66[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
KENWOOD KH-K1000
|
HOME
|
レコード音源UPしてみました+若者のオーディオばなれって言いますけど
>>
忍者ブログ
[PR]