愛子空想科学連合
東北のバス会社の中の人日記
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
H.F〔相互〕
Tatazumi's Blog
Do Do Do
音の味わい、人の味わい
アンプとインプとの日々
Kouznetsov's Home Page
THUNDER BARD[相互]
電子部品 suzudes10[オーディオパーツ通販サイト]
sp01[オーディオパーツ通販サイト]
株式会社NorthFlatJapan〔珍しいオーディオ・キット販売〕
丸々のP.N.E Blog〔自作PC 相互〕
ウスクヒロク〔オーディオブログ〕
TYO.STDのおきらく写真生活〔『相互』オーディオブログ〕
Iron Sling annex〔オーディオブログ『相互』〕
縞縞模様な雑記帳〔オーディオブログ〕
カテゴリー
未選択 ( 149 )
音響関係 ( 91 )
投稿SS ( 2 )
パソコン、ソフトウェアとか ( 28 )
食べ物 ( 26 )
アンプ ( 94 )
スピーカ ( 97 )
アナログ機器 ( 18 )
チューナ ( 11 )
カメラ・機材 ( 60 )
旅 ( 78 )
ミリタリー ( 44 )
自転車 ( 16 )
最新コメント
Re.TUさん
[06/28 管理人]
無題
[06/17 TU]
Re.プリンさん
[12/24 管理人]
S-9MH、自分も持ってます!
[12/22 プリン]
Re.NoNAMEさん
[05/05 管理人]
最新記事
ブログ更新再会について
(08/04)
今年もありがとうございました
(12/31)
復帰します!!
(05/29)
ただいま病気療養中
(03/20)
ロードバイク輪行と折りたたみ自転車輪行について
(02/20)
プロフィール
HN:
Nolis(旧:ミケル)
性別:
男性
職業:
新社会人
趣味:
機械いじり(主にPC修理)
自己紹介:
東北の機械いじりが好きな新社会人です(汗)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2020 年 08 月 ( 1 )
2019 年 12 月 ( 1 )
2019 年 05 月 ( 1 )
2019 年 03 月 ( 1 )
2019 年 02 月 ( 2 )
カウンター
アクセス解析
広告
忍者AdMax
忍者アナライズ
サイトマスター
2025
04,17
08:15
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012
03,10
21:27
KENWOOD KH-K1000
CATEGORY[音響関係]
さて、予告通りにレビューしてみたいと思います。
・KENWOOD KH-K1000
まさにスピーカで聴くような空間力のあるヘッドフォンです。ちょいと重いのが難点ですが、それを補って余りある実力があります。
音質はものすごく簡単に言うと、狭いバーにて目の前で歌ってもらうのではなく、体育館でのコンサートといったところでしょうか。決して歌声がおろそかになっているわけではないのですが、それ以外の自己主張もちょっと強いです。
解像度も高めなので、耳の隅っこに「キンキン」とした電子音やトライアングルの音が聞こえてきます。嫌だと思う人はプリアンプかソース単位で対応するしかないようです。
さて、では早速活用してみましょう。
写真はちょっと画質がひどいのですが、今日BSNHKでやっていた音楽番組「明日へ」コンサート をテクニクスのRS-B605SPにてノイズリダクションなしメタルテープ録音してみました。
この音源で聞いてみましょう。TV→ヘッドフォン端子→RS-B605SP→録音→KH-K1000 です。
AKBやSMAPはスルーして、モンキーマジックの「空はまるで」などを音源とします。
ほっほっほ、TVのイヤホン端子でここまでいい音源が録音できますか! と思えるまさにライブ音源です。
SPにて聞いていたまま、その時とほぼ変わらない音楽をヘッドフォンで楽しめました。 これはいい買い物をしたものです。
拍手レス
>ハヤサカさん
>>卒業
卒業写真や、青い山脈、仰げば尊しなどよりも、大地讃頌・エアーズ・春よ来いなどが卒業曲な自分です(´・ω・`)
>>壁が薄い
まさにヘッドフォンにしたくなる理由のトップですよね、隣もオーディオでうるさいからこっちもうるさく……なんてことをしたら間違いなくとんでもないことに(汗)
今日の一言
「須賀川のほうを録音したかったのですが、間に合わずorz」
[1回]
PR
コメント[2]
<<
SONY MDPー911その2
|
HOME
|
卒業旅行に行ってました
>>
コメント
無題
「イヤー・スピーカー」と呼びたくなる逸品ですね^^
吹奏楽をやられていたミケルさんが気に入られた空間の表現力…KH-K1000、脳内欲しいモノリストの順位が上がりました。
>試聴後、とりつかれたかのようにふらふらと近くの店員に声をかけ
やはり自分の耳で聴いて気に入って買うのが理想的に思います。良いお買い物でしたネ♪
オクや通販で触れず聴けずのまま「エイヤ!」と買うのもクセにはなりますが(あっと言う間に機材が増殖してしまうやばいクセ(笑))
【2012/03/1100:37】||仙台のB#9916d7ed53[
編集する?
]
Re.仙台のBさん
>イヤースピーカ
まさにそんな感じです。似ている製品を探しましたが、ちょっとみつけられなかったですね(汗)
>やっぱり自分で聴いてみる
オーディオもそうですが、やっぱり手になじむなどなど、実際に触れて使って聴いてみるが一番ですね~
>オク
初売りの福袋にwktkするのと同じ感覚ですね。ネットに情報のない機種を入手するときは尚更です(笑)
【2012/03/1121:23】||管理人#54850ffa66[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
SONY MDPー911その2
|
HOME
|
卒業旅行に行ってました
>>
忍者ブログ
[PR]