2024 11,24 22:29 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2013 05,05 19:10 |
|
父の長年の夢だった真空管アンプをプレゼントしてみました。初任給まだだけど分割払(ry
・エレキット TU-8100 完成品かと思ったかい? 残念! 組立キットだよ!! ということで、父と一緒にレッツ電子工作。今回は父が中心に初トライということで作成します。自分はあくまで補助ということで。 NHK-BSで、熱中人の「佐久間式真空管アンプ」の回を見てテンションアゲアゲ状態で楽しみにしていたので、やる気十分で作ります。GWだからこそできる時間の使い方。 組立ですったもんだありましたが、レビューや組立のことについてはとりあえず明日にして、今日は使ってみて思ったこと。 1:デジタルアンプ世代にはローファイにしか聞こえない 2:真空管アンプは生々しいとか元気だとか言うけど、元気なのは確かだけどモノラルっぽい 3:デジタル音源でもレコードっぽく聴かせるのはすごいと思う。 4:普段使い音量なら十分、でも本気で堪能したい時にはかなーり音量不足。一部屋分ぐらいがベスト(多分設計でもそれを想定しているはず) 以上、エージングしながらの簡易メモでした。うーん、やっぱりレコードも真空管も自分には合わないのかなぁ? 今日の一言 「父と一緒に作れる、これが一番楽しいです」 PR |
|
2013 05,04 12:17 |
|
前回の記事で、通りすがりさんがURLをくれたので落札待ちながら、なんとか修理の目処がつきそうなA-817RXだが、同じ817系列のA-817XGもなんだか調子が悪い、しばらく時間が立たないと左chから音が出ない
ま た リ レ ー か まぁ細かい補修作業は明日やろう、うん。今日は一週間分の音楽聞いてアニメ見てのほほんしよう、うん。 さて、817RXのレビューですが、音質は正直電源整流コンデンサがアレなのにいい音出してました。XGともまた違う迫力より綺麗と感じましたが、本来の実力じゃないのでまともなレビューは電コン替えてからですね。 写真のRXの底面はそこそこの厚さ。ケーブルにクッションつけてたり粋な心遣いを感じました。 天板 叩くと盛大に鳴るので、これは制振しないとまずそう。予算カットの一番のところでしょうか。 でも放熱穴が多いので、鉛テープつける場所を見つけるのも一苦労。サイドウッドついているからいらないかなーとも考えたり。 内部はパッと見トランスが二個あるのが印象的。プラスチックネジ?とプレートで本体シャーシから浮かせているのは、スペースの問題からか、ほかの理由か…… フォノイコの黄色い電コンが気になりますが、一番は真ん中に鎮座する放熱フィンですかね。 ほかの人のブログではバイアス狂っててあっちっちとのことでしたが、こやつはいじった結果ひえひえでございまする。 おしりも一般的なデザイン。 金メッキはXGと違ってフォノの方です。CDはほかの端子と同じ。 電源ケーブルが結構ごっついものの、この時代では一般的ぐらい。あんまり目立った利点や特徴はなしですかねー ということで、一旦入手レビューでした。サイドウッドの補修とかも合わせて、部品届いてからですかね。ヤフオクの期日を考えると、定形外で送ってもらうと連休終わりに間に合わないので、宅急便で送ってもらうべきか…… 今日の一言 「いじりたいけどやる気が出ないしなんかだるいなー」 |
|
2013 05,03 17:18 |
|
お久しぶりです。さーてジャンクに手を出してみっかーと手を出したらヤブヘビに噛まれたでござるの巻
さて、見た目はあんまり問題ないです。 細かいイジリに関しては明日の記事にするとして(記事ネタ温存ェ)いじって掃除すると音が左chからボソボソ音で聞こえてきます。 接点は大体掃除したので、残るはリレーか? と思いヘッドフォンでボリュームをある程度までぐいーんと回してみると解決。うん、いい音だ。 しかーしっ! こやつ、リレーの掃除をしようと底面を外したところ、写真の左側のコンデンサが盛大に液漏れ。 カッピカピになっていたので相当前に吹き出したようです。でも音は普通にいいおとでてたような……調べるとあんぷりんさんのトコのA-817系でも吹き出したものの動いている様子。 なんだろなーと部品をネットで調べると「15000μF 69V耐圧 4本足」なんてぬぇー! DC漏れとかせっかくここまで追い込んだのに……残念ながら手出し不能。 15000μF単体を諦めて、並列に何個か(手持ちで6800μF 100Vが6個アリ)つなげて、なんとかするかなーと思いつつ、いじりたいのが結構あるのでしばらく先送り。 部品取りしたアンプに何か使えるものないかな……それにしても69V耐圧は勘弁して欲しいものですなぁ(汗) 現在販売している電解コンデンサだと、50Vの上はいきなり100Vとかなので値段がggggg 拍手レス >ハヤサカさん >>ネタがないと思いつかない オーディオブログなので、来てくださっている方もそのへん期待しているのではとちょっと使命感がありまして(汗) オーディオネタを書くにも、オーディオいじる時間がないので、土日更新になりがちですorz >>連休休めるの? 暦通り休んでますー >>オークション出してみようかな お金にはなりませんが、その縁で仲良くなれたりもしますからね。トラブルにならないようにだけ注意してレッツ出品! 今日の一言 「疲れが取れない、若い頃とは違うなぁ(23だけど)」 |
|
2013 04,03 19:49 |
|
お待たせしました、記事その2です。
色々と試聴していますが、やっぱりホール系の音楽に合います。逆に音をグイグイ押してくるようなデジタル曲とかには合わないかも。 ジャズや吹奏楽、ギターやピアノの語り弾きなどはかなりGOODです。所有している数多のレトロオーディオアンプとは全く違う感覚です。時代と技術の差なのでしょうかね。でも基本的な考えは左右対称のTRIO KA-7300から始まっていたり、枯れた技術で最新を目指したのでしょうか(妄想) PS3のRCA出力は非常に残念音質なので、せっかくのA-30がもったいないということで、前回のCDPをそのままおくことにしました。 S-55Tを配置する代わりに、場所をとっていたONKYOのトールボーイを撤去。このトールボーイとテクニクスのフロア型SPが予備役で、798アンプが数台予備役とかどんだけ在庫あるんだよっていう(汗) 雰囲気重視ながら、クリアに鳴らす、でも尖ったところのないアンプと感じました。いいですね。パワーも申し分なし、電源コードも交換して遊べる。値段を考えれば十分です。いいものを頂きました。 拍手レス >ハヤサカさん >>合格 ありがとうございます、早速お仕事任されて頑張ってます。 >>ラックス なんだかどうにもうまくいかないようですね。A級で発熱もすごいのでトラブルも多いのでしょうか? >>ジャズライブ 袋原コミュニティセンター 長町の方ですが、土日は休めそうなので行けたら行ってみたいですね。でも大音量で耳が痛くなったらどうしよう(汗) ネタCDとか持ち込んだら怒られそうなので、まともな吹奏楽のCDでもこっそり持って行ってみましょうか。 ネットで情報がないので、さらに詳しくは電話してみます(おお、怖い怖い) ハヤサカさんと会えたら面白そうですね。 今日の一言 「いきなり頼りにされても私、新人ですよー!?」 |
|
2013 04,01 19:42 |
|
初出勤してきたので、今日はまず簡単な紹介だけにしておきます(土日休みなので、少なくとも金曜日とかには更新できるはず……)
・Pioneer A-30 恩師より「次に『仕事決まりました!』ってメール送ってきたら代金徴収するからな」という一言とともに頂きました。まさかの最新鋭機です。本当にお世話になりました、次がないように現在の仕事を頑張りたいと思います。 まず届いて使ってみて、意外と小さい、意外と軽い、意外とハイパワー Pioneer S-55Tをとりあえず同じPioneerだからアウカモナーという軽い気持ちでつないだところまさかのベストマッチ。臨場感がとんでもないことに。目を瞑ればJAZZバンドの編成が耳でわかります。あぁこの辺にサックス立ってて、ピアノはこの辺にあってみたいな。 以前父が自作したスタンドに乗っけて試聴中。 うーん文句なし、まさかのベストマッチで素晴らしい臨場感です。吹奏楽曲を聞けばほぼホールの音質に近づきます。うん、懐かしいなぁ。 CDPはvictorZ-521 RCAはビクターのちょっと高いやつ(青) SPケーブルは適当に見つけた赤黒SPコード 取り急ぎこれだけでごめんなさい、数日中か週末にでも詳細に書きたいと思います。仕事に更新が左右されますのでご容赦を(滝汗) 今日の一言 「やっぱり電話が鳴ると心臓止まりそう」 |
|
忍者ブログ [PR] |