愛子空想科学連合
東北のバス会社の中の人日記
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
H.F〔相互〕
Tatazumi's Blog
Do Do Do
音の味わい、人の味わい
アンプとインプとの日々
Kouznetsov's Home Page
THUNDER BARD[相互]
電子部品 suzudes10[オーディオパーツ通販サイト]
sp01[オーディオパーツ通販サイト]
株式会社NorthFlatJapan〔珍しいオーディオ・キット販売〕
丸々のP.N.E Blog〔自作PC 相互〕
ウスクヒロク〔オーディオブログ〕
TYO.STDのおきらく写真生活〔『相互』オーディオブログ〕
Iron Sling annex〔オーディオブログ『相互』〕
縞縞模様な雑記帳〔オーディオブログ〕
カテゴリー
未選択 ( 149 )
音響関係 ( 91 )
投稿SS ( 2 )
パソコン、ソフトウェアとか ( 28 )
食べ物 ( 26 )
アンプ ( 94 )
スピーカ ( 97 )
アナログ機器 ( 18 )
チューナ ( 11 )
カメラ・機材 ( 60 )
旅 ( 78 )
ミリタリー ( 44 )
自転車 ( 16 )
最新コメント
Re.TUさん
[06/28 管理人]
無題
[06/17 TU]
Re.プリンさん
[12/24 管理人]
S-9MH、自分も持ってます!
[12/22 プリン]
Re.NoNAMEさん
[05/05 管理人]
最新記事
ブログ更新再会について
(08/04)
今年もありがとうございました
(12/31)
復帰します!!
(05/29)
ただいま病気療養中
(03/20)
ロードバイク輪行と折りたたみ自転車輪行について
(02/20)
プロフィール
HN:
Nolis(旧:ミケル)
性別:
男性
職業:
新社会人
趣味:
機械いじり(主にPC修理)
自己紹介:
東北の機械いじりが好きな新社会人です(汗)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2020 年 08 月 ( 1 )
2019 年 12 月 ( 1 )
2019 年 05 月 ( 1 )
2019 年 03 月 ( 1 )
2019 年 02 月 ( 2 )
カウンター
アクセス解析
広告
忍者AdMax
忍者アナライズ
サイトマスター
2025
04,09
22:17
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2013
04,03
19:49
Pioneer A-30 その2
CATEGORY[アンプ]
お待たせしました、記事その2です。
色々と試聴していますが、やっぱりホール系の音楽に合います。逆に音をグイグイ押してくるようなデジタル曲とかには合わないかも。
ジャズや吹奏楽、ギターやピアノの語り弾きなどはかなりGOODです。所有している数多のレトロオーディオアンプとは全く違う感覚です。時代と技術の差なのでしょうかね。でも基本的な考えは左右対称のTRIO KA-7300から始まっていたり、枯れた技術で最新を目指したのでしょうか(妄想)
PS3のRCA出力は非常に残念音質なので、せっかくのA-30がもったいないということで、前回のCDPをそのままおくことにしました。
S-55Tを配置する代わりに、場所をとっていたONKYOのトールボーイを撤去。このトールボーイとテクニクスのフロア型SPが予備役で、798アンプが数台予備役とかどんだけ在庫あるんだよっていう(汗)
雰囲気重視ながら、クリアに鳴らす、でも尖ったところのないアンプと感じました。いいですね。パワーも申し分なし、電源コードも交換して遊べる。値段を考えれば十分です。いいものを頂きました。
拍手レス
>ハヤサカさん
>>合格
ありがとうございます、早速お仕事任されて頑張ってます。
>>ラックス
なんだかどうにもうまくいかないようですね。A級で発熱もすごいのでトラブルも多いのでしょうか?
>>ジャズライブ 袋原コミュニティセンター
長町の方ですが、土日は休めそうなので行けたら行ってみたいですね。でも大音量で耳が痛くなったらどうしよう(汗) ネタCDとか持ち込んだら怒られそうなので、まともな吹奏楽のCDでもこっそり持って行ってみましょうか。 ネットで情報がないので、さらに詳しくは電話してみます(おお、怖い怖い)
ハヤサカさんと会えたら面白そうですね。
今日の一言
「いきなり頼りにされても私、新人ですよー!?」
[1回]
PR
コメント[2]
<<
スピーカスタンドを買ってみる
|
HOME
|
Pioneer A-30
>>
コメント
無題
やっぱ高域よりなんですね~
A-717の迫力の重低音のイメージが植えつけられましたが、やはりPIONEERはクリアさがいいんですね。
部屋すごいですね。下手なホームシアターなんかよりすごそう(・∀・)
【2013/04/0323:32】||なかしょー#2883c24b45[
編集する?
]
Re.ナカショーさん
>高域より
んーアンプとしては基本フラットです。クリアさが光るのはSPとの相性かも(S-55Tは高音キツめ)
>部屋
家族共有のスペースですが、ホームシアターは別にありますよー
【2013/04/0608:52】||管理人#986cfb2c5c[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
スピーカスタンドを買ってみる
|
HOME
|
Pioneer A-30
>>
忍者ブログ
[PR]