2024 11,25 17:26 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2011 12,03 19:27 |
|
友人より修理依頼を受けて、とりあえず数万円かけて業者に出す前に見てもらいたいということで送られてきました。
※当HPでは、修理依頼などは受け付けておりません。今回はあくまでオフラインの友人からの依頼だったからです。 ・SHARP MD-X10-S SHARPのMDミニコンポ。見た目はいいですが、電源を入れてもCDが読み込みません。読み込みそうで読み込めない感じがします。 そしてMDは完全にダメです。そういえばなにやら電源を入れる前から変な匂いがするような…… そしてフタを開けると驚愕の事実! ひらべったくて臭い臭いのアレな亀さんがわじゃうじゃー……あれですか、あったかかったのですかね(ヒデブ エアダスターと割り箸で何とか除去し、精神的ダメージを負いながらも掃除完了。CDも前回のURL先おCDクリーナで読めるようになりました。 そしてCDを再生。CDはオウバートフォースサウンドトラックより「決戦」 SPは付属の物。 サラウンドモードなしだと、色味がないさっぱりとした音質です。うーんONKYO FR-V3などとくらべると同程度どいったところ。 サラウンドONにすると、個人的にはやかましく感じるのですが、我が家の皆さんには好評です。なかなかいい音という評価が高かったので、自分にはイマイチですが万人受けするようです。 その後ある程度音楽を楽しんだ後、所有者へ送り出しました。直って良かったですね~ ・おまけ イービーンズがいつのまにか新装開店していました。以前の建物の3分の1ぐらいをばっさり壊して、屋上広場っぽくしたようです。 1Fに入っていたうーどんどんも復活し、お財布事情に多少影響が出そうです(笑) ただ、建物のあっちらこっちらに震災での影響が見られるあたりが、つい最近まで補修工事と改装工事をしていたのがわかりますね。 自分が行ったときはトリックアート展と、なにやらおどっているアイドルグループ? っぽいのがいましたね。 拍手レス >ハヤサカさん >>ミニコンポ いい音 はい、その後KenWood LS-E7とつなげて見たところ、悪くない音質でした。ちょいちょい使っていくにはいい個体かもしれませんね~ >>オーディオがあんまりあるのも ギ、ギクリ…… 次また大震災が来たら今度こそ2Fの床が抜けそうです(汗) >>ハードオフの買取って 5000円とかでおかれているアンプやチューナって買取額いくらなのでしょうね? パイオニアの新しいSPをみかけましたが、1万円でしたし……違うとは思うのですが。 今日の一言 「カラオケいきたいなぁ……」 PR |
|
2011 11,26 12:39 |
|
4月後半だったでしょうか、東日本大震災の時、電気は復旧したものの地震でテレビが倒れてこわれてしまった高校の同級生に以前我が家のアンプとラジオ(+スピーカ)を「こんな時だからこそ音楽ででも楽しんで」ということであげました。
なんと、そしたらば先日その同級生(現在は県外)から手紙が届いて、震災でどんがらがっしゃんと落下したらしいコンポをいただきました。 ・Panasonic SC-HD55MD Technicsブランドを捨てた後に発売された製品ですね。カセット・MD・CD・ラジオとひととおり揃っています。 11/28追記 カセットはありませんでした。すみません。 値段もこれだと結構したのではないでしょうか? アルミ製のシャーシで見た目より結構軽いです。 アンプ部は放熱板が後ろに張り出していますね。SPも重たいですし見た目は本物の木ですね。たぶん木目調なのでしょうが…… それぞれのユニット単体では残念ながらまともに動作しないであろう独自ケーブル仕様です。 そういえば独自ケーブルで動作を断念していたTechnicsのミニアンプがあったような……ちょっとつなげるかどうか後日確かめてみますね。 SPはダブルバスレフのようです。ど、ドンシャリの予感…… マレーシア製のSPとアンプです。チェックしてみると落下の影響からかスイッチ類の認識がほぼ壊滅的+CD・MDの読み取り不能……あきらめるな、落下が原因だとわかっているんだ、なんとかなるなんとかなる(ry 認識に関してはケースを開けるとあんれま基盤がわれていたり半田割れのオンパレード。 ジャンパでつないだり、半田を盛ったりして対処するとすんなり認識したので忍耐力とと戦いながら補正+修理。 MDはレンズの清掃で直ったものの、CDはダメそうです。ならばこんな必殺兵器!! http://item.rakuten.co.jp/wakeari/4953103164277/ ELECOMの強力CDレンズクリーナです。上記URLで格安なうですね。ついでにイヤホンなども購入してしまいました(汗) 再生の初期読み取りすら動かなかったので通常のレンズクリーナでは届かなかったのですが、こちらの製品ではレンズまで届くので無事清掃。結果はOKです! どうしてもこのCD側は綿棒が届かない位置にレンズがあったもので(滝汗) 早速CDソースで視聴してみました。曲は劇場版マクロスF サヨナラノツバサより「サヨナラノツバサ」 うーん、やっぱり予想通りのドンシャリ。音も解像度が低めです。ダブルバスレフですからね……仕方ないといえば仕方ないのですが(汗) アンプとして、ユニットとしてみればなかなかいいものなので、SPを変えて後日同条件で再生してみますね。 送ってくれた同級生、ありがとうございました! 余談ですが意外と被災したお年寄りの集まる集会場とかだと、カセットデッキやラジカセの需要がけっこうあるのですね。 その他 フタを開けてみたST-250 基盤が裏返しになっていて見えませんね……全部ばらさないと整備はできないようです。 後、紙シートがはりつけてありました。天板とくっついてショートするのを防ぐためでしょうかね? 現在しっかりFM ・AMを受信しているのですが、使いどころがないのが難点です(汗) 拍手レス >ハヤサカさん >>更新遅め はい、えっとですね風邪をこじらせたり学園祭だったり卒業研究だったりバイトだったり個人修理・整備依頼だったりであbbbbbでした(滝汗) こ、今週はおちつけるはずです、はず…… >>以前食べに行ったことが なんと、すでに行ったことがありましたか。美味しいのですが、ええ美味しいのですがとっても美味しいのですが値段が高いのです……一食に千円かけるとビビってしまう貧乏学生です(滝汗) >>TRIOのスピーカ 腐食ですか……ピカールで磨いたらとれますかね? メッキだととんでもないことになってしまいますが…… オーディオってありすぎても困るのですよね。1セット5000円でもいいので使いたい人に使ってもらいたいものですが…… >>プラズマと液晶 液晶、ですかね……プラズマはすでに部品の供給がSTOPしていますし、すでに有機ELなどが出回りはじめた現在、すでに陳腐化してしまった技術なのでしょうか……消費電力さえなんとかなれば主流になれたのかもしれませんね。 >>オーディオ店 どうせ働いても毎月赤字になる世の中なのですから、今あるものを使ってくってけるだけの楽しい生活をしたいものです。 夢はすでにことごとく企業や社会から拒否られているので、社会的にはgdgdに生きるしかないようですし。まぁ趣味の世界では楽しく生きていきたいですね。 毎年米軍のイラク戦争の戦死者の二倍の自殺者がいる国ですから、それも難しいのかもしれませんが(滝汗) 今日の一言 「評価されなくても頑張れる人ってすごいですね……」 |
|
2011 09,29 13:51 |
|
やっぱりいい音がするものの、どうしても年季による解像度の低下と、スピーカ端子の使いがっての悪さにつかれたので端子の交換を含めてレストアをすることに。
ひさしぶりに分解するのですっかりばらし方を忘れてました(笑) まず上カバーを外したら、底面にある金具を外します。 ばらし方って検索しても意外と引っかかりませんからねー すぐできると高をくくっていたら予想外に時間がかかることに…… 両側のSP端子部とRCA部を中央に寄せるようにして外した後、上に引き上げます。 ここで重要なのがこの写真真ん中のネジ。意外と見落としやすいので要注意です。 ヒートシンクももれなくすっぽぬけるので、ちゃんと本体と固定してあるヒートシンク下の横に通っているフレームのネジも外してあげてください。 こちらが問題のSP端子。 うーんやっぱり狭いところにこのタイプのSP端子は使い勝手が悪すぎるのですよ。 というわけでパパッと交換をしようとしたのですが…… のわーー!? 中心軸が太すぎて入らん!! まてまて慌てるな慌てるなまてまてあわてるまなmてまmてあめmt(ry ……と、とりあえず付属でついていた絶縁用のプラスチックアタッチメントでなんとか対応しました(端子下の方です)。 今度は先が出すぎてアンプ基盤から伸びる金属板と衝突……デカめのナットで上の部分の接続を出っ歯らせて対応(汗) むむむ、簡単どころか次から次へと…… こちらが何とか交換を終えたSP端子部。 し、しかし大変でしたがここからがまた大変な事に。 なんと組み直したところ片側chから音が出力されなくなりました(汗) これと平行して一部コンデンサを交換したのですが……うーん、どこか半田不良にでもしてしまったのでしょうか。 もともと普通の電解コンデンサのパーツを両極性MUSEで代用しようとしたのがミスだったのか……とりあえずくみ上げて片側chから出力されないので(ヘッドフォンからもでないのでSP端子部でなく、基盤部の可能性大)、ちょっとへこんで諦めて一旦作業終了。 簡単に治ればいいのですが……うーん、最近どうもうまくいきませんね…… 拍手レス >ハヤサカさん >>ゴムベルトとけてた やっぱり動かないのってきれているか溶けているの2択なのが多いですよね。今のところモータがこわれているのは見たことないです。 >>カードリッチ 基本は中古アンプコーナの中央の道の部分近くあるオーディオテクニカコーナの青い箱に入っていることが多いです。 それ以外だとジャンクコーナのSPケーブルとかが入っている青箱の横ら辺の青箱に入れたのですが、どうも先週きっちりお店側が仕分けしてしまったようで、ちょっと現状どこにあるかわからなくなってしまいました…… >>とりあえずの動きチェック+ネットとワープロとエクセルだけなら前回書いた「ubuntu」でいけますよ。CDにISOイメージを焼いてOSつっこみたいPCでCDドライブからBOOT→OSインストールとなります。 ドライバ関係を探さなくても自動でネットから類似するものを探してくれるのでとりあえずな動作チェックといじりならこれでOKです、無料ですしね。 >>自作で台 どちらかのハードオフでたしかDENONのレコードプレイヤの台だけが500~1500円で売っていたような…… >>マランツの青いメータ ま、まさかマランツのモデル500とかでしょうか? 70年代当時で27万円ぐらいしませんでしたっけ!? 新製品だとそれっぽいのが見当たりませんけれども、どれでしょう? >>部屋が狭い あ、あはは……まーた自作の小型アンプを二つ作成中なのでさらに狭く……ひでぶ(汗) 今日の一言 「今回の更新は小型機器と言ったな、あれは嘘だ(コマンドー的な意味で)」 |
|
2011 09,04 14:28 |
|
ついに、ついに届きましたよーーーーー!! フルカスタム・フルレストアのTRIO KA-8300が!!
いやー、去年の9月に依頼してはや1年。待ちに待ちました…… 当人もはじめていじるとのことで、部品不足でアメリカや中国から部品を仕入れたり、音質を追求するあまりピーキーなセッティングをして調子が悪くなり、まるごと別なKA-8300を部品取りにばらしたり、そしてそんな血に汗にじんだアンプが長崎豪雨でエージング中に破損したり大震災で物流が止まったりでカスタムが遅れたりetcetc......本当に長崎の業者の方にはご面倒をおかけましました(汗) KA-8300はガリ多発+端子破損+電源SWの破損状態からのレストア・カスタム依頼をし、送料+フルレストア+電圧調整やカスタムパーツ、電源ケーブルのホスピタルグレード3P端子ケーブルへの換装などいろいろやってもらい3万円(トラブルなどのせいで大赤字だそうな(滝汗) 最初に言った手前ということで追加料金なしでやりぬいてくださいました)でした。 それではこちらになります ・TRIO KA-8300 フルレストア+カスタム 最初到着したときは腰抜けそうでした(重さで)。 さっそく配達してくださった佐川の方に挨拶をして部屋の中へいれてもらいセッティング。 最初はソース KENWOOD DP-3050 スピーカ Pioneer S-55T 音源 機動戦士ガンダム 逆襲のシャアよりサウンドトラック(CD) 機動戦士ガンダム MSイグルー より「夢轍」「時代のたもと」 むむ? 低音が響いてこない……低音全開+ラウンドネス限界で適正ぐらいと感じるぐらいです。ど、どうしたんだー!? しかし中音域を含めたソプラノサックスと歌声の色気は異常。ぱないっす。 え、エージング不足なんだということで一夜寝かせ次の日セッティングを変えて(なんだかんだで組み合わせの性だと思いたい)聞いてみることに。 自室にて ソース PC(ONKYO SE-200PCI LTD)より『ニコニコ動画「JAZZ 静かな夜のカフェ 【作業用BGM】(ニコニコ動画のアカウントが必要です)」』 と『ニコニコ動画「ピアノ 『狂気の飛翔幻想響~88鍵盤酷使録』 東方永夜抄全21曲+α」』 せっかくPCからなのでネット音源でどこまでいけるかなと スピーカ Technics SB-M300 スピーカケーブル KENWOOD A-1001コンポセット付属のごんぶとケーブル RCA Victorの普通の金メッキRCA ば、化けた……な、なんじゃこりゃぁああああ!? すっからぽんだった低音はSB-M300の力強さで補われしっかりとした、しかし耳にくるような低音ではない自然な低音がにじみ出てきました。 中音域・ボーカルの艶やかさを残しつつ、やはりTRIO的な中低音重視な音色です。どうも高音・超高音域の音が耳にきつく感じられる自分にちょうどいいぐらいの高音部です。 自分の良い音と考えている「目をつぶれば目の前に迫る音」も完璧です。 これが本当のTRIOの実力……自分ではおよそ到達できない次元のカスタム・レストアです。ただただ業者の方に感謝を。 なにからなにまで当時のアナログアンプの意地を見せて、聴かせていただきました。いや、すごいとしか言えません……大満足です。ちょうど今日が自分の誕生日だったのでこんな音楽を聴けてよかったです。 音楽を楽しみながら10分以上かけて記事書いてます(笑) 音量あげすぎて上記音源の東方ピアノの魔理沙の曲のところで思わずびくっ!? っとしたりも(笑) 拍手レス >ハヤサカさん >>抵抗 >>>白じゃなくて灰色 なんと、そうでしたか!? むむむ、もしかすると自分もんのすごい軽い色盲なのですかね……以前から色当てとかかなり苦手なもので、もしかすると……(汗) 82.5が正解だったのですね(滝汗) 申し訳ないです…… >>若林の電気屋さん 自分も以前CDプレイヤを持っていた記憶が。仙台駅からちょっと東口より南東らへんの古い町並みのところですかね? 違かったらごめんなさい。 最近だと「TARES」という所がそこそこ安いスタートラインから修理を請け負っているみたいですね。ただできたばかりらしいので、よくわからないのが難点ですが評判は調べるとそこそこいいようすですね。 >>画面 ハードオフはそういったPCパーツだと高いので、仙台駅東口のPCNETやじゃんぱらあたりで探した方がいいと思いますよ。2100円ぐらいで買えるかも知れませんね。 PCはちょっと余っているので(滝汗) 今日の一言 「やばい、音に溺れる」 |
|
2011 09,02 15:57 |
|
ハヤサカさんお待たせしました、電源周りの写真類を撮影してきました。
抵抗は82.5Ωであっていたようですが、すみませんどうやって計算したのでしょうか。後学のために教えていただければ幸いです。教えていただける内容をのせてもいいのでしたら以前の記事から解決編のリンクを貼って別記事にしようと思いましたので。 周辺部の写真は下になります。 以上になります。一応高解像度(1680*のやつで)をZIPにまとめてアップローダに上げておきました。拡大などして詳しくみたい場合はこちらをご利用ください。 http://ll.la/:YXy PASSはフリーダイヤルの「0120」(半角)です。 おまけ 巷で話題だったモンハンパンを20円引きで入手。朝7時にいくと100円ローソンは値引きがいろいろあって助かります。 味としては……ソセージ&カレーパンは普通、また選ぼうと積極的には思いませんね。 カレーパンは……まずっ、おえっぷ…… ごほん、どちらも辛いものになれていない人にはけっこう厳しいからさかもしれませんね~ 今日の一言 「明日ついに1年待ったフルカスタム+レストアのKA-8300が到着です!!」 |
|
忍者ブログ [PR] |