愛子空想科学連合
東北のバス会社の中の人日記
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
H.F〔相互〕
Tatazumi's Blog
Do Do Do
音の味わい、人の味わい
アンプとインプとの日々
Kouznetsov's Home Page
THUNDER BARD[相互]
電子部品 suzudes10[オーディオパーツ通販サイト]
sp01[オーディオパーツ通販サイト]
株式会社NorthFlatJapan〔珍しいオーディオ・キット販売〕
丸々のP.N.E Blog〔自作PC 相互〕
ウスクヒロク〔オーディオブログ〕
TYO.STDのおきらく写真生活〔『相互』オーディオブログ〕
Iron Sling annex〔オーディオブログ『相互』〕
縞縞模様な雑記帳〔オーディオブログ〕
カテゴリー
未選択 ( 149 )
音響関係 ( 91 )
投稿SS ( 2 )
パソコン、ソフトウェアとか ( 28 )
食べ物 ( 26 )
アンプ ( 94 )
スピーカ ( 97 )
アナログ機器 ( 18 )
チューナ ( 11 )
カメラ・機材 ( 60 )
旅 ( 78 )
ミリタリー ( 44 )
自転車 ( 16 )
最新コメント
Re.TUさん
[06/28 管理人]
無題
[06/17 TU]
Re.プリンさん
[12/24 管理人]
S-9MH、自分も持ってます!
[12/22 プリン]
Re.NoNAMEさん
[05/05 管理人]
最新記事
ブログ更新再会について
(08/04)
今年もありがとうございました
(12/31)
復帰します!!
(05/29)
ただいま病気療養中
(03/20)
ロードバイク輪行と折りたたみ自転車輪行について
(02/20)
プロフィール
HN:
Nolis(旧:ミケル)
性別:
男性
職業:
新社会人
趣味:
機械いじり(主にPC修理)
自己紹介:
東北の機械いじりが好きな新社会人です(汗)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2020 年 08 月 ( 1 )
2019 年 12 月 ( 1 )
2019 年 05 月 ( 1 )
2019 年 03 月 ( 1 )
2019 年 02 月 ( 2 )
カウンター
アクセス解析
広告
忍者AdMax
忍者アナライズ
サイトマスター
2025
04,18
10:31
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011
09,04
14:28
ついに届きました! TRIO KA-8300
CATEGORY[アンプ]
ついに、ついに届きましたよーーーーー!! フルカスタム・フルレストアのTRIO KA-8300が!!
いやー、去年の9月に依頼してはや1年。待ちに待ちました……
当人もはじめていじるとのことで、部品不足でアメリカや中国から部品を仕入れたり、音質を追求するあまりピーキーなセッティングをして調子が悪くなり、まるごと別なKA-8300を部品取りにばらしたり、そしてそんな血に汗にじんだアンプが長崎豪雨でエージング中に破損したり大震災で物流が止まったりでカスタムが遅れたりetcetc......本当に長崎の業者の方にはご面倒をおかけましました(汗)
KA-8300はガリ多発+端子破損+電源SWの破損状態からのレストア・カスタム依頼をし、送料+フルレストア+電圧調整やカスタムパーツ、電源ケーブルのホスピタルグレード3P端子ケーブルへの換装などいろいろやってもらい3万円(トラブルなどのせいで大赤字だそうな(滝汗) 最初に言った手前ということで追加料金なしでやりぬいてくださいました)でした。
それではこちらになります
・TRIO KA-8300 フルレストア+カスタム
最初到着したときは腰抜けそうでした(重さで)。
さっそく配達してくださった佐川の方に挨拶をして部屋の中へいれてもらいセッティング。
最初はソース KENWOOD DP-3050
スピーカ Pioneer S-55T
音源 機動戦士ガンダム 逆襲のシャアよりサウンドトラック(CD)
機動戦士ガンダム MSイグルー より「夢轍」「時代のたもと」
むむ? 低音が響いてこない……低音全開+ラウンドネス限界で適正ぐらいと感じるぐらいです。ど、どうしたんだー!? しかし中音域を含めたソプラノサックスと歌声の色気は異常。ぱないっす。
え、エージング不足なんだということで一夜寝かせ次の日セッティングを変えて(なんだかんだで組み合わせの性だと思いたい)聞いてみることに。
自室にて ソース PC(ONKYO SE-200PCI LTD)より『ニコニコ動画「
JAZZ 静かな夜のカフェ 【作業用BGM】
(ニコニコ動画のアカウントが必要です)」』 と『ニコニコ動画「
ピアノ 『狂気の飛翔幻想響~88鍵盤酷使録』 東方永夜抄全21曲+α
」』 せっかくPCからなのでネット音源でどこまでいけるかなと
スピーカ Technics SB-M300
スピーカケーブル KENWOOD A-1001コンポセット付属のごんぶとケーブル
RCA Victorの普通の金メッキRCA
ば、化けた……な、なんじゃこりゃぁああああ!?
すっからぽんだった低音はSB-M300の力強さで補われしっかりとした、しかし耳にくるような低音ではない自然な低音がにじみ出てきました。
中音域・ボーカルの艶やかさを残しつつ、やはりTRIO的な中低音重視な音色です。どうも高音・超高音域の音が耳にきつく感じられる自分にちょうどいいぐらいの高音部です。
自分の良い音と考えている「目をつぶれば目の前に迫る音」も完璧です。
これが本当のTRIOの実力……自分ではおよそ到達できない次元のカスタム・レストアです。ただただ業者の方に感謝を。
なにからなにまで当時のアナログアンプの意地を見せて、聴かせていただきました。いや、すごいとしか言えません……大満足です。ちょうど今日が自分の誕生日だったのでこんな音楽を聴けてよかったです。
音楽を楽しみながら10分以上かけて記事書いてます(笑)
音量あげすぎて上記音源の東方ピアノの魔理沙の曲のところで思わずびくっ!? っとしたりも(笑)
拍手レス
>ハヤサカさん
>>抵抗
>>>白じゃなくて灰色
なんと、そうでしたか!? むむむ、もしかすると自分もんのすごい軽い色盲なのですかね……以前から色当てとかかなり苦手なもので、もしかすると……(汗)
82.5が正解だったのですね(滝汗) 申し訳ないです……
>>若林の電気屋さん
自分も以前CDプレイヤを持っていた記憶が。仙台駅からちょっと東口より南東らへんの古い町並みのところですかね? 違かったらごめんなさい。
最近だと「
TARES
」という所がそこそこ安いスタートラインから修理を請け負っているみたいですね。ただできたばかりらしいので、よくわからないのが難点ですが評判は調べるとそこそこいいようすですね。
>>画面
ハードオフはそういったPCパーツだと高いので、仙台駅東口のPCNETやじゃんぱらあたりで探した方がいいと思いますよ。2100円ぐらいで買えるかも知れませんね。
PCはちょっと余っているので(滝汗)
今日の一言
「やばい、音に溺れる」
[4回]
PR
コメント[6]
TB[]
<<
レコードとか
|
HOME
|
Victor A-X5 の抵抗について その3
>>
コメント
無題
誕生日と新アンプ到着おめでとうございます
これは何やら歪みの少なそうなアンプですね かなり良いスピーカーで音ぎめされてる様子
回路にローカットフィルターが入らないということでソースが良ければかなり下から出そうです
それと歪みのない良いアンプほど電源ケーブルの違いも出やすいかもしれません
電源ケーブルもやり出すと手の出せる限り…忘れがちながらスピーカーを動かしてるのはコンセントから来る電気そのものですから
電線病
が転位しますね(笑)
【2011/09/0419:39】||マサ#4d97c0094a[
編集する?
]
無題
>マサさん
>>誕生日
ありがとうございます。一日中このアンプで楽しんでいました(笑)
>>歪みの少なそうな
実際のところ、カタログスペックにくらべどれほど歪み率は変化したのでしょうね……
PC上で見れるオシロスコープがありますが、どうやって歪み率を測定すればいいのかがわかりませんが(汗)
>>ローカットフィルター
ハイカットはあるのですが、そういえばないですね。
>>下から
うーん……電子系の音楽以外だとDucaさんの「アイの庭」なんかの二番あたりからとかよさそうですね。
ホルストの「火星」なんか流しても面白そうです。
>>電線病
もうすっかり(笑)
いろんなケーブルを同軸やさまざまな種類のケーブルをRCAやスピーカようにしてみたりしています。
壊れてもいいジャンクスピーカとアンプでいろいろしていますが、そのうちあやしい噂で有名な「針金ハンガーをSPケーブル代わりにしたら、モンスターケーブル好きがすげぇ! っていった」が本当かどうか実証してみたいですね。
【2011/09/0421:38】||管理人#53df171ff2[
編集する?
]
無題
すげー!にも色々ありますからね(笑)
鉄線は意外と柔らかい音がしましたよ 柔らかいというよりボケたと言った方が正しいかも
通電率が低いと情報量も悪いようですね 赤白シュリンプのコタツケーブルが見た目華やかで楽しめます 音はかっぱえびせん梅ぼし味(笑)
音ウンヌンよりコレで普通に鳴る事に考え方が変わりますね
何だか中○人みたいな思考レベルになって来ました
【2011/09/0422:27】||マサ#4d97c00944[
編集する?
]
無題
>マサさん
>>すげー!!
コピペではいい音として評価していた的な内容でした。
どんなものなのでしょうね実際その人が聞いた音というのは。
>>柔らかい ボケた音
通電率が情報量につながるのですか……なるほど。
コタツケーブルは太いですし見栄えはよさそうですが……かっぱえびせん梅干味ですか(汗)
電気が通るものならなんでも一応はケーブルにできてしまうのですね(笑)
【2011/09/0507:26】||管理人#53df171ff2[
編集する?
]
無題
遅ればせながら、お誕生日とKA-8300の到着、おめでとうございます♪
いやー、本当に幾多の困難を越えての…喜びもひとしおですね!!
なんという凛々しいご尊顔!!
音も非常に高次元に仕上がっているようですね…「音に溺れる」って表現が素敵です。この秋はたくさん心地よい音に浸れますね♪
ニコニコの前者の動画、私もマイリス済みでした。「マスター、いつもの」(笑)。
後者の動画も良いですね、「マイリス決定!」
【2011/09/0605:57】||仙台のB#9916d84db3[
編集する?
]
無題
>仙台のBさん
>>おめでとうございます
ありがとうございます。これからも当ブログ共々よろしくお願いします~
>>凛々しい
いやーやっぱりこの手のアンプの顔はかっこいいですね。どこまでも無骨なところが当時のTRIOらしいです(笑)
>>高次元に仕上がって
ええ、我が家にあるアンプのなかでも最高レベルだと言っていいでしょうね。
他のアンプの存在感が薄く(汗)
>>音に溺れる
大音量や多数チャンネルによる全周囲音などではなく、純粋に音楽を楽しむことに没頭してしまうのです。
記事を書いていたり、宿題をしていたり、本を読んでいながら作業用BGM系を流していたら、いつの間にか作業そっちのけで聞いていたりも(笑)
>>ニコニコ動画の
作業用系はあまりオーディオを最近聞けない中、めずらしくヘッドフォンでなくスピーカから聞いています。
マイリストにつっこんで適当にシャッフルして流しています。特撮やJAM系がかかると熱くてたまらなくなりますが(笑)
【2011/09/0606:35】||管理人#53df172ce2[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
レコードとか
|
HOME
|
Victor A-X5 の抵抗について その3
>>
忍者ブログ
[PR]