愛子空想科学連合
東北のバス会社の中の人日記
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
H.F〔相互〕
Tatazumi's Blog
Do Do Do
音の味わい、人の味わい
アンプとインプとの日々
Kouznetsov's Home Page
THUNDER BARD[相互]
電子部品 suzudes10[オーディオパーツ通販サイト]
sp01[オーディオパーツ通販サイト]
株式会社NorthFlatJapan〔珍しいオーディオ・キット販売〕
丸々のP.N.E Blog〔自作PC 相互〕
ウスクヒロク〔オーディオブログ〕
TYO.STDのおきらく写真生活〔『相互』オーディオブログ〕
Iron Sling annex〔オーディオブログ『相互』〕
縞縞模様な雑記帳〔オーディオブログ〕
カテゴリー
未選択 ( 149 )
音響関係 ( 91 )
投稿SS ( 2 )
パソコン、ソフトウェアとか ( 28 )
食べ物 ( 26 )
アンプ ( 94 )
スピーカ ( 97 )
アナログ機器 ( 18 )
チューナ ( 11 )
カメラ・機材 ( 60 )
旅 ( 78 )
ミリタリー ( 44 )
自転車 ( 16 )
最新コメント
Re.TUさん
[06/28 管理人]
無題
[06/17 TU]
Re.プリンさん
[12/24 管理人]
S-9MH、自分も持ってます!
[12/22 プリン]
Re.NoNAMEさん
[05/05 管理人]
最新記事
ブログ更新再会について
(08/04)
今年もありがとうございました
(12/31)
復帰します!!
(05/29)
ただいま病気療養中
(03/20)
ロードバイク輪行と折りたたみ自転車輪行について
(02/20)
プロフィール
HN:
Nolis(旧:ミケル)
性別:
男性
職業:
新社会人
趣味:
機械いじり(主にPC修理)
自己紹介:
東北の機械いじりが好きな新社会人です(汗)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2020 年 08 月 ( 1 )
2019 年 12 月 ( 1 )
2019 年 05 月 ( 1 )
2019 年 03 月 ( 1 )
2019 年 02 月 ( 2 )
カウンター
アクセス解析
広告
忍者AdMax
忍者アナライズ
サイトマスター
2025
04,04
21:47
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011
12,03
19:27
SHARP MD-X10-S
CATEGORY[アンプ]
友人より修理依頼を受けて、とりあえず数万円かけて業者に出す前に見てもらいたいということで送られてきました。
※当HPでは、修理依頼などは受け付けておりません。今回はあくまでオフラインの友人からの依頼だったからです。
・SHARP MD-X10-S
SHARPのMDミニコンポ。見た目はいいですが、電源を入れてもCDが読み込みません。読み込みそうで読み込めない感じがします。
そしてMDは完全にダメです。そういえばなにやら電源を入れる前から変な匂いがするような……
そしてフタを開けると驚愕の事実! ひらべったくて臭い臭いのアレな亀さんがわじゃうじゃー……あれですか、あったかかったのですかね(ヒデブ
エアダスターと割り箸で何とか除去し、精神的ダメージを負いながらも掃除完了。CDも前回のURL先おCDクリーナで読めるようになりました。
そしてCDを再生。CDはオウバートフォースサウンドトラックより「決戦」
SPは付属の物。
サラウンドモードなしだと、色味がないさっぱりとした音質です。うーんONKYO FR-V3などとくらべると同程度どいったところ。
サラウンドONにすると、個人的にはやかましく感じるのですが、我が家の皆さんには好評です。なかなかいい音という評価が高かったので、自分にはイマイチですが万人受けするようです。
その後ある程度音楽を楽しんだ後、所有者へ送り出しました。直って良かったですね~
・おまけ
イービーンズがいつのまにか新装開店していました。以前の建物の3分の1ぐらいをばっさり壊して、屋上広場っぽくしたようです。
1Fに入っていたうーどんどんも復活し、お財布事情に多少影響が出そうです(笑)
ただ、建物のあっちらこっちらに震災での影響が見られるあたりが、つい最近まで補修工事と改装工事をしていたのがわかりますね。
自分が行ったときはトリックアート展と、なにやらおどっているアイドルグループ? っぽいのがいましたね。
拍手レス
>ハヤサカさん
>>ミニコンポ いい音
はい、その後KenWood LS-E7とつなげて見たところ、悪くない音質でした。ちょいちょい使っていくにはいい個体かもしれませんね~
>>オーディオがあんまりあるのも
ギ、ギクリ…… 次また大震災が来たら今度こそ2Fの床が抜けそうです(汗)
>>ハードオフの買取って
5000円とかでおかれているアンプやチューナって買取額いくらなのでしょうね? パイオニアの新しいSPをみかけましたが、1万円でしたし……違うとは思うのですが。
今日の一言
「カラオケいきたいなぁ……」
[1回]
PR
コメント[5]
TB[]
<<
AXIA メタルカセットテープ
|
HOME
|
Panasonic SC-HD55MD
>>
コメント
無題
中古の通常買い取りだと売価の5分の1から10分の1でしょう
ジャンクだと50円とかタダですね
ジャンク品の売価は中古扱いの半額スタートだとか言ってましたね
SHARP製でおっ!と思ったんですが 何やら悲惨なトラブルだったようで…
例によって無料回収から譲ってもらったSHARP製の新しめなMDラジカセを修理するもCDのピックアップが全く光らないのが判明MDの読み込みは速くてメッキ ギラギラトグルスイッチとか見た目新品なのに残念!
基盤を見ると変わった色の…中華コンデンサが散々と…みんな怪しい~
新しいのほど寿命が短いのだ…
【2011/12/0322:43】||マサ#4d97c0095f[
編集する?
]
無題
>マサさん
>>10分の1
500円買取が5000円に化けるのですか……
これはやはりお店の入り口で「それ、~~~円以下の買取ですって言われたら、私に売ってくれませんか? ~~~円で買います」というヘッドハンティングをまた仕掛けるしか(汗)
ナカミチのカセットデッキが欲しいのですが、どれもこれもとんでもない値段ですので……
>>悲惨なトラブル
む、虫は苦手なのですよ……
>>変わった色の中華コンデンサ
新しい国産物にかぎってそういう個体多いですよね。ニチコンすらさっぱり使われていない個体まであるぐらいですし……(末期AIWAとか(ry)
しかし本場? 中華のデジアンはドイツやアメリカのパーツばかりを使用しているあたり、作っている側も実はわかっているのでは(笑)
【2011/12/0408:37】||管理人#986cfb16f0[
編集する?
]
無題
ロゴバッジ2つでセパレートに見せかけるデザインですね。これは1ビットじゃないのかな?
1ビットのモデルは興味が有るのですがやっぱ高いです・・・。
臭い虫がいたということは屋外放置歴あり?
まさか部屋の中で飼ってるわけないですよね・・・?
1万エソで売っていたPIONEER CLD-99Sは別のドフで525円で買って修理して50円で買い取られたものです。4200円で売られていたAKAI GX-R60EXは50円買取、3150円で売られていたPIONEER PL-260Aは0円買取(ってか引取り)です。どれも動作品。
どれもなくなってますので買った人がいるんでしょう。
人気も無いし古いし売れるのが信じられない・・・。どれも外観傷ボロの粗大ごみレベルだというのに・・・。
逆に人気のあるモデルだと千円くらいの買取になるようです。
でもそれで不動品だと2千円とかで置かれてますのでプラマイ0?
儲かってる気はしますが(球場に名前つけるくらいだし)。
【2011/12/0409:23】||借猫#986e3e3857[
編集する?
]
無題
SHARPの物はほとんど1bitアンプで私もそれが聴きたくてラジカセを確保しましたよ
今じゃ小型軽量なデジアンプが多いと思うけれど…
中華物は大手家電メーカーがヤバい物出してそうですね 全く責任感とか管理能力無し!餃子工場クラスな感覚か…
中華でもオーディオメーカーやガレージメーカーがやってるのとは別世界っぽい
バブリーだと壊れても文句無く修理せずに新しいのが売れるからね…懐かしいです(爆)
今日はAUREX STーU3という薄型チューナーをレストアしましたよ 安物でも真面目な作りで落ち着いた音です
受信性能も良いですね
【2011/12/0412:25】||マサ#4d97c00953[
編集する?
]
無題
>マサさん
>>
1BITアンプ
我が家のKENWOODにも1BITとデカデカとかいてある機種がありますが、なにやらすごい機能といいますか、そういったものなのでしょうか!?
>>中華物
お値段以上か、お値段異常(高くても安くても)の2択しかないのが難点ですね(汗)
円高でS.M.S.L社製のアンプ類などが安く買えるのはいいのですが……
>>AUREX
また一台のAUREX製品が復活して良かったですね。安物でも妥協しない製品というのは、何となく好きです。
>借猫さん
>>ロゴバッジ2つでセパレートに見せかけるデザイン
予備知識がないと騙されますよね。ヤフオクではそれでセパレートと紹介されている場合もしばしば……
>>屋外放置歴
カメムシだったので、冬の間に使っているうちに侵入されたのだと思います。
そちらの方では冬場屋内に大量のカメムシが入ってきたりしませんか? 東北だけなのでしょうかね……
>>ハードオフ
買うだけにして、絶対売りたくないですね……ヤフオクでの出品だけにしておきます。
【2011/12/0420:28】||管理人#986cfb16f0[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
AXIA メタルカセットテープ
|
HOME
|
Panasonic SC-HD55MD
>>
忍者ブログ
[PR]