2024 11,26 11:39 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2016 12,25 17:09 |
|
しんぐるへーる、しんぐるへーる、べりーくるしみまーす!(輸送量増大)
定時退社が難しくなる年末年始、「どうせ仕事で遅くなったなら一回見に行くべし仙台光のページェント」ということで見に行きました。 仙台の夜は今年も幸せそうな方々で埋め尽くされるのでした。 今回は夜間撮影ということもあり、G7+NOKTON 17.5mm F0.95で出撃です(仕事カバンにも潜ませやすいですし) やっぱりF0.95はバケモノです。夜間撮影ばっちりOK。 ページェントを見たらむしょーにヤケ食いしたくなったのでラーメン食べて帰宅…… しかしむしゃむしゃして買ってしまった。じゃ、ジャンカー魂がまたレストアせよと叫ぶのです…… ・ONKYO D-200Ⅱ さて、状態のほどはエッジ脱落! まぁリバプールでは良くあるパターンですね。 今回は試しにエッジを作らず、ネットの業者に頼んで見ます。D-200Ⅱ用のエッジキットで5000円。高いと見るか安いと見るか。でも久々にONKYOいじりたくなったので仕方なし(汗) あとは業者さんからエッジが届いたらレビューあわせて記事にします。 余談 富谷にあったハードオフ北店がなにやらホビーオフに半分のっとられた様子。入り口からアニメキャラのTシャツだらけで入りづらい……しかも自分が売却したスピーカの大多数のユニットがセンターキャップへこまされている現実。見ていてつらい…… 拍手レス >安全太郎さん >>むつ湾と雪見だいふく 大湊行きたいなぁ……しかし冬の大湊ほど物理的に死にそうになる土地もないので、すこーし暖かくなったらこ、今度こそマリンフェスタへっ! 今日の一言 「25過ぎるとなんか体力回復が遅くなってきた気がする」 PR |
|
2016 12,17 18:06 |
|
さて、テクテク駅から歩いてきましたは
神戸鉄道博物館です! 嘘です。川崎ワールドです! 船の博物館と一緒になっているこのカワサキワールド。ネットで調べるとアレコレ割引クーポンが見つかりますので、1Dayパスの切符は使わず別なところで使ったほうがよさそうです。 施設の大きさもそこそこ、フライトシミュレーターもあり結構楽しいですよ。 ※バイクをADV(アドバンスHDR)で撮ってみましたが結構面白い(笑) 夕方になるまでカワサキワールドで遊び倒したら、北上してアーケードへ。 ゴーフルなる有名なお菓子の本店があるとのことで行ってみました。えっ、しらないん? って言われても、西日本の人に「萩の月しらないんですか!?」と仙台市民が思うのとおなじなんじゃないかなーと。 たらふく購入した後「あっ、今回ピーチで来てるんだった」とわれに返り荷物をぎゅうぎゅう整理しだす自分ェ…… 近くには中華街があり、中華な観光客の方だらけ。見る観光だけして通り過ぎるとしましょう。 ご当地カメラショップにもアレコレ出没してみました。 しかし惜しくも時間切れ。終電(電?)の神戸⇔関空ベイシャトルに乗るためには三宮を午後8時ごろまでに出発する必要があります。 今回は初の空港泊ということで、準備を万全にしておきましょう。 三ノ宮駅の信長書店なる店で待っているとやってくるシャトルバスに乗り込みサウナへ。ひとっぷろ浴びて元気になったらポートライナーでイザ神戸空港です。 夜の神戸空港は超怖い。船着場へのシャトルバスが結構時間あったので、ためしに歩いてみることに。 怖い。それに結構DQNな方々がいたるところに勝手に路肩駐車してなんか遊んでる。かかわると怖いので迂回しながら船着場へ。 利用客ががーらがら。正面のTVには神戸の宣伝が10分ぐらいでループするヒマ仕様のため、神戸の夜景が見えなくなったらとっととぐーぐー寝ることにします。 真っ暗なのにやたらと人が居る関空へ到着しました。 空港泊レベル1なので、そこらへんのベンチではなく、エアロプラザで有料スペースを使いましょう。 自衛隊基地で買うべき三種の神器と共にお休みなさい。なお、このイスタイプ、すんごいムレるので、可能な限り薄着になり、ケツを浮かせて寝るようにしましょう。 7:10離陸の朝イチピーチのため、4時半には起きてエアロプラザをウロウロ(料金節約+イスがムレて死にそうになったため) 防寒装備とかあればココの木のイスでもいいかも。 牛丼食ってエネルギーMAX! 店員さんも客が居なくてヒマなようですこーしお話したり。 あーさーだーよあけーだー ではピーチに乗り込むとしましょう。 お土産のゴーフルを壊さないように再びぎゅうぎゅうにつめて第二ターミナルへ向かいます。 始発のピーチなのにすんごい人が乗ってる。さすがピーチ。そして愛も変わらず座席は狭いのでした。 仙台⇔関空(8000円)関空→なんば(1130円)なんば→神戸(1580円) 神戸→関空(1850円)新幹線で東京往復より安い仙台⇔神戸の旅だったのでしたまる。 今日の一言 「バス会社の中の人は年末輸送ぅうううううううううううううううう!!」 |
|
2016 12,04 21:29 |
|
前回G7編に引き続き、落ち着いて考えた反省会。来年の百里や、そのほかの駐屯地・航空際についてもカキカキしておきます(友人に『航空際とかってさ』と聞かれたときのテンプレとして)
それにしても職場の人や友人が興味を持ってくれてこういった自衛隊イベントや滑走路端に出かけるのはいいのですが「しんどいわ」という感想が多いのは、準備不足なんじゃないかということで…… □持ち物編 ①イス 百里の場外駐車場はモフモフとして雨や夜露を含んだ草地です。三本の足をねじって広げるタイプのイスや通常のパイプイスはメリメリとめり込むし安定しない。 ※羽田のゴツゴツ海岸や百里の草地ではこういうイスはほぼ役に立たない。 また、滑走路北側からかっとんで来る機体や編隊飛行の場合、フェンスがジャマになるので「セノービくんのっぽ」はあると便利。上記の通り草地なので、固定方法は工夫しよう。 踏み台のあるなしでこういった滑走路南側ギリギリまで引っ張る低空飛行の撮影がすっごい楽になる。 ただ、あんまり高い脚立や、車の荷台にテクニカルの機銃座がごとく立っていると回りから「あいつジャマやん……」とか言われるので、車の高さからチョイ頭が出る程度が限界の模様。 ②日よけ 車で行ければ車に引っ込んでしまえば大丈夫ですが、いつ飛んでくるやもしれぬ機体を待っている間、11月末とはいえ日光は大敵。帽子は被っていきましょう。 民間空港なら問題ないと思いますが、大音量や急なバリバリ音で心臓に負担がかかる人は、戦闘機のアフターバーナーは割りと一般生活では聞くことの無い大音量なので、冬の空に出向くのならモフモフした耳あてや、帽子一体型の耳覆いはあるといいかも。 帽子の前つばのあるなしで目を細めている時間が変わり目の負担が軽減できるのもメリット(メガネ+カメラはつらいのです) 基地の中に入るのなら夏だろうがなんだろうが「長袖長ズボン」に限ります。その日の夜お風呂に入って悲鳴をあげたくないのであれば……(海関係の時ならなおさら) ③食事・水分補給 基地内や施設周辺で買おうというのは甘え。並んで探して途方も無い時間のロスorそもそも売ってないの二択なのが滑走路端+自衛隊基地クオリティ。陸自の駐屯地祭りでもない限り必要なものは一通り持っていきましょう。飲み物は飲みすぎるとトイレ暴発の危険が高まります。食事もボロボロこぼすようなものは迷惑になるのでおにぎりやちょっとしたパン、カロリーメイト系の簡易固形食がいいかと。カンパンとか水グビグビ飲まざるを得ない系の食品はNG(トイレが空いている+近くにあると思わないように) ※三沢基地航空際の時は、滑走路の撮影場所からトイレまで徒歩10分+混雑でした。フジ総合火力演習はいわずもがな。 ④しきもの 徒歩で移動せざるを得ない事も多い滑走路端や自衛隊基地。荷物を下ろす場所が「きれい」とは限りません。ぬかるみや海水を含んだ粘土層、富士山の火山灰など機材やリュックにできればつけたくない。 そんな時は下記の二択です。 1:荷物を置くスペースも広く人もそんなに居ないので、レジャーシートなどで場所確保 2:自分の尻とバックはでっかいビニール袋orゴミ袋でカバー です。ぬかるみや雨が降っているときは、必要なものを取り出したらゴミ袋にバックをINしてしまうのは非常に有効です。カメラバック用のレインコートは汚したらもったいないじゃないですか。 最寄のコンビニで食料水を確保したらその空き袋を敷いて機材バッグを置くようになれば立派な徒歩滑走路端仲間です。(公共交通機関と気合の徒歩移動を伴う徒歩滑走路端仲間募集中(笑)) とりあえず友人向けの書き込みはこの辺で。 次にK-1で撮った百里ネタをば K-1のTAvモード(SS1200以上+絞り1段)と150-450mmの組み合わせは大正義。 AF微調整と、K-1のAF-Cのクセ(地上滑走やゆっくりとした機体でもAF-Cをかけると常におっかけてAFがぴったりかかるタイミングが少ない)がわかってくると連射速度Mで3点バーストっぽく撮れる様になります。 150-450mmも十分トリミングに耐えうるかと。最初からクロップでAPS-Cにしておくのも手です。 ちなみに最近やっとRAW現像をまともにやるようになりました。 逆光で真っ黒な写真でも、トーンカーブいじるとこんな感じにある程度見れるようになります。 みんなもレッツRAW+JPEGだ! 今日の一言 「でもRAW現像メンドイと思うめんどくさがりな自分」 |
|
2016 11,27 12:54 |
|
仕事のミスやアレコレでなんだかずーんとする今日この頃。そんな気持ちをアフターバーナーで吹っ飛ばしてもらおうとやってきました百里基地。
一般公開日はどうも天気が悪そうなので、金曜日から夜行で出発します。来年のメモもかねてカキコです。 まずAM0:10長町駅からICへ乗り常磐道へ。夜の常磐道はすいている上、この日は空がきれいだったため車内からですら星空がきれいでした。 AM3:40 開放駐車場到着。道路の混雑は0でしたがすでに駐車場には臨時トイレ周辺に車両がチラホラ。 ※メモ書き 北風の場合、南から着陸してくる航空機を可能な限り逆光にしないで撮影するためには、入り口入って道路側の奥の奥に駐車するのがポイント。でも大体AM3時で駐車されているので、チョイ横に止めざるを得ない。 AM4:00 車両周辺で星を撮影している人や明日に備えてミーティング?している人とアレコレ会話・挨拶して車中泊。11月ともなると外気2℃とかザラなので車中での寝袋必須。魔法瓶+お湯は忘れずに。 AM7:00頃 音にびっくりして起きたら朝のブルーインパルス飛来ラッシュ。完全に出遅れたー! この頃すでに道路は渋滞でチョロチョロとしか進まず。開放駐車場は埋まり度半分ぐらい。 開放駐車場からは、機動飛行や演技している航空機はかなり小さくしか撮れない。G7+100-400mmの最大望遠+デジタルテレコンMでもこのぐらいにしか写らない。というか動きがキレキレすぎて望遠がんばってもファインダーに入らない。ダットサイトの重要性をすごーく感じる。 演技終了後の着陸や、ローパスでかっとんで来てくれる時は200mm(35mm換算400mm)でもでかい。着陸時に限って言えば☆70-200mmF2.8でも撮影できると思う。でも全般的に機体が遠すぎるため、レンズの切り替えはあまりオススメできない。 開放駐車場(北風)撮影に関して言えば、やっぱりレンジの長いレンズが何よりも大事。ホント無線持ちの人がレンズ振った先に「うーあっ、いたいたw」って感じ。 ※メモ エンジン音を過信すると、すでにその場に居ない+着陸時の機体のエンジン音は誘導灯前の林でさえぎられているので、突然飛び出してくることに。機体が足下ろしたり南側から進入するように旋回したら、供えよう。 今日の一言 「そろそろ戦闘機も撮影慣れてきました(うまくなったとは言ってない)」 |
|
2016 11,15 21:21 |
|
一時期中華デジアンがぐっとはやった時代がありました。
その中で、TA2020という物がもてはやされ、そこである伝説のアンプが誕生しました。 FX-Audio FX-202Aです。あまりに人気にヤフオクでは値段が高騰し、常に在庫切れに。そしてFX202A(後期生産型)ができました。 そんな中、今回ヤフーのお買い物セールがあり久々にNFJさんの製品を使ってみたくなり購入したのが、TUBE-01Jです。 NFJ飛躍の象徴となったFX-202A(初期生産型)フロントパネルの色が金属っぽくないのが特徴です。持っている人はかなり少ないはず……何台生産されたんだろう? 後期生産型でも毎回30台とかのロット数だったので、持っていることでちょっと自慢になりますよね。NFJの方が見ていたら改めて「Pioneer A-70」「TRIO KA-8300」色々使っていますがヤッパリ隙ですよFX-202A さて、真空管はNFJさんの特別別売りを折角なので注文し取り付けます。 懐かしい気持ちになりながら使う構成は プリAMP:FX-AUDIO TUBE-01J(NFJ) パワーAMP:FX-Audio FX-202A(初期生産型) CDP :SONY MDP-911(LD兼CDP) RCA :ナカミチRCA SPケーブル:ベルデン CD :AQAPLUS Pure SP :KENWOOD LSF-555(カスタム) ……あ~なんだろう、うん。学生時代にオーディオで燃えていたあの頃に還る気分です。 記憶がよみがえりますね。この暴れ馬のようなまさにパワフルな音圧。まさに初期型FX-202Aそのものです。 そしてガツガツ出てくるもののギリギリのラインで「やかましい」とならない用にマイルドさを加えるTUBE-01J 辛口カレーの隠し味蜂蜜のような感じ。 忙しい仕事の合間に、撮った写真を見たりしている昨今ですが、久々にCDをまるっと一枚聞いた気がします。 うん、やっぱりオーディオが好きなんだなぁ自分。と改めて思うのでした。カメラもミリタリーもPCももちろん大好きですよ? 今日の一言 「学生時代からもうすぐ8年だもんなぁ」 |
|
忍者ブログ [PR] |