愛子空想科学連合
東北のバス会社の中の人日記
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
H.F〔相互〕
Tatazumi's Blog
Do Do Do
音の味わい、人の味わい
アンプとインプとの日々
Kouznetsov's Home Page
THUNDER BARD[相互]
電子部品 suzudes10[オーディオパーツ通販サイト]
sp01[オーディオパーツ通販サイト]
株式会社NorthFlatJapan〔珍しいオーディオ・キット販売〕
丸々のP.N.E Blog〔自作PC 相互〕
ウスクヒロク〔オーディオブログ〕
TYO.STDのおきらく写真生活〔『相互』オーディオブログ〕
Iron Sling annex〔オーディオブログ『相互』〕
縞縞模様な雑記帳〔オーディオブログ〕
カテゴリー
未選択 ( 149 )
音響関係 ( 91 )
投稿SS ( 2 )
パソコン、ソフトウェアとか ( 28 )
食べ物 ( 26 )
アンプ ( 94 )
スピーカ ( 97 )
アナログ機器 ( 18 )
チューナ ( 11 )
カメラ・機材 ( 60 )
旅 ( 78 )
ミリタリー ( 44 )
自転車 ( 16 )
最新コメント
Re.TUさん
[06/28 管理人]
無題
[06/17 TU]
Re.プリンさん
[12/24 管理人]
S-9MH、自分も持ってます!
[12/22 プリン]
Re.NoNAMEさん
[05/05 管理人]
最新記事
ブログ更新再会について
(08/04)
今年もありがとうございました
(12/31)
復帰します!!
(05/29)
ただいま病気療養中
(03/20)
ロードバイク輪行と折りたたみ自転車輪行について
(02/20)
プロフィール
HN:
Nolis(旧:ミケル)
性別:
男性
職業:
新社会人
趣味:
機械いじり(主にPC修理)
自己紹介:
東北の機械いじりが好きな新社会人です(汗)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2020 年 08 月 ( 1 )
2019 年 12 月 ( 1 )
2019 年 05 月 ( 1 )
2019 年 03 月 ( 1 )
2019 年 02 月 ( 2 )
カウンター
アクセス解析
広告
忍者AdMax
忍者アナライズ
サイトマスター
2025
04,07
23:35
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2016
12,17
18:06
そうだ、神戸行こう2
CATEGORY[旅]
さて、テクテク駅から歩いてきましたは
神戸鉄道博物館です!
嘘です。川崎ワールドです!
船の博物館と一緒になっているこのカワサキワールド。ネットで調べるとアレコレ割引クーポンが見つかりますので、1Dayパスの切符は使わず別なところで使ったほうがよさそうです。
施設の大きさもそこそこ、フライトシミュレーターもあり結構楽しいですよ。
※バイクをADV(アドバンスHDR)で撮ってみましたが結構面白い(笑)
夕方になるまでカワサキワールドで遊び倒したら、北上してアーケードへ。
ゴーフルなる有名なお菓子の本店があるとのことで行ってみました。えっ、しらないん? って言われても、西日本の人に「萩の月しらないんですか!?」と仙台市民が思うのとおなじなんじゃないかなーと。
たらふく購入した後「あっ、今回ピーチで来てるんだった」とわれに返り荷物をぎゅうぎゅう整理しだす自分ェ……
近くには中華街があり、中華な観光客の方だらけ。見る観光だけして通り過ぎるとしましょう。
ご当地カメラショップにもアレコレ出没してみました。
しかし惜しくも時間切れ。終電(電?)の神戸⇔関空ベイシャトルに乗るためには三宮を午後8時ごろまでに出発する必要があります。
今回は初の空港泊ということで、準備を万全にしておきましょう。
三ノ宮駅の信長書店なる店で待っているとやってくるシャトルバスに乗り込みサウナへ。ひとっぷろ浴びて元気になったらポートライナーでイザ神戸空港です。
夜の神戸空港は超怖い。船着場へのシャトルバスが結構時間あったので、ためしに歩いてみることに。
怖い。それに結構DQNな方々がいたるところに勝手に路肩駐車してなんか遊んでる。かかわると怖いので迂回しながら船着場へ。
利用客ががーらがら。正面のTVには神戸の宣伝が10分ぐらいでループするヒマ仕様のため、神戸の夜景が見えなくなったらとっととぐーぐー寝ることにします。
真っ暗なのにやたらと人が居る関空へ到着しました。
空港泊レベル1なので、そこらへんのベンチではなく、エアロプラザで有料スペースを使いましょう。
自衛隊基地で買うべき三種の神器と共にお休みなさい。なお、このイスタイプ、すんごいムレるので、可能な限り薄着になり、ケツを浮かせて寝るようにしましょう。
7:10離陸の朝イチピーチのため、4時半には起きてエアロプラザをウロウロ(料金節約+イスがムレて死にそうになったため)
防寒装備とかあればココの木のイスでもいいかも。
牛丼食ってエネルギーMAX! 店員さんも客が居なくてヒマなようですこーしお話したり。
あーさーだーよあけーだー ではピーチに乗り込むとしましょう。
お土産のゴーフルを壊さないように再びぎゅうぎゅうにつめて第二ターミナルへ向かいます。
始発のピーチなのにすんごい人が乗ってる。さすがピーチ。そして愛も変わらず座席は狭いのでした。
仙台⇔関空(8000円)関空→なんば(1130円)なんば→神戸(1580円) 神戸→関空(1850円)新幹線で東京往復より安い仙台⇔神戸の旅だったのでしたまる。
今日の一言
「バス会社の中の人は年末輸送ぅうううううううううううううううう!!」
[0回]
PR
コメント[0]
<<
光のページェントとONKYO D-200Ⅱ
|
HOME
|
百里基地創設50周年記念航空祭(2016年特別公開)メモ&K-1編
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
光のページェントとONKYO D-200Ⅱ
|
HOME
|
百里基地創設50周年記念航空祭(2016年特別公開)メモ&K-1編
>>
忍者ブログ
[PR]