愛子空想科学連合
東北のバス会社の中の人日記
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
H.F〔相互〕
Tatazumi's Blog
Do Do Do
音の味わい、人の味わい
アンプとインプとの日々
Kouznetsov's Home Page
THUNDER BARD[相互]
電子部品 suzudes10[オーディオパーツ通販サイト]
sp01[オーディオパーツ通販サイト]
株式会社NorthFlatJapan〔珍しいオーディオ・キット販売〕
丸々のP.N.E Blog〔自作PC 相互〕
ウスクヒロク〔オーディオブログ〕
TYO.STDのおきらく写真生活〔『相互』オーディオブログ〕
Iron Sling annex〔オーディオブログ『相互』〕
縞縞模様な雑記帳〔オーディオブログ〕
カテゴリー
未選択 ( 149 )
音響関係 ( 91 )
投稿SS ( 2 )
パソコン、ソフトウェアとか ( 28 )
食べ物 ( 26 )
アンプ ( 94 )
スピーカ ( 97 )
アナログ機器 ( 18 )
チューナ ( 11 )
カメラ・機材 ( 60 )
旅 ( 78 )
ミリタリー ( 44 )
自転車 ( 16 )
最新コメント
Re.TUさん
[06/28 管理人]
無題
[06/17 TU]
Re.プリンさん
[12/24 管理人]
S-9MH、自分も持ってます!
[12/22 プリン]
Re.NoNAMEさん
[05/05 管理人]
最新記事
ブログ更新再会について
(08/04)
今年もありがとうございました
(12/31)
復帰します!!
(05/29)
ただいま病気療養中
(03/20)
ロードバイク輪行と折りたたみ自転車輪行について
(02/20)
プロフィール
HN:
Nolis(旧:ミケル)
性別:
男性
職業:
新社会人
趣味:
機械いじり(主にPC修理)
自己紹介:
東北の機械いじりが好きな新社会人です(汗)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2020 年 08 月 ( 1 )
2019 年 12 月 ( 1 )
2019 年 05 月 ( 1 )
2019 年 03 月 ( 1 )
2019 年 02 月 ( 2 )
カウンター
アクセス解析
広告
忍者AdMax
忍者アナライズ
サイトマスター
2025
04,03
10:38
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2016
11,15
21:21
NFJ TUBE-01Jに手を出してみる
CATEGORY[アンプ]
一時期中華デジアンがぐっとはやった時代がありました。
その中で、TA2020という物がもてはやされ、そこである伝説のアンプが誕生しました。
FX-Audio FX-202Aです。あまりに人気にヤフオクでは値段が高騰し、常に在庫切れに。そしてFX202A(後期生産型)ができました。
そんな中、今回ヤフーのお買い物セールがあり久々にNFJさんの製品を使ってみたくなり購入したのが、TUBE-01Jです。
NFJ飛躍の象徴となったFX-202A(初期生産型)フロントパネルの色が金属っぽくないのが特徴です。持っている人はかなり少ないはず……何台生産されたんだろう?
後期生産型でも毎回30台とかのロット数だったので、持っていることでちょっと自慢になりますよね。NFJの方が見ていたら改めて「Pioneer A-70」「TRIO KA-8300」色々使っていますがヤッパリ隙ですよFX-202A
さて、真空管はNFJさんの特別別売りを折角なので注文し取り付けます。
懐かしい気持ちになりながら使う構成は
プリAMP:FX-AUDIO TUBE-01J(NFJ)
パワーAMP:FX-Audio FX-202A(初期生産型)
CDP :SONY MDP-911(LD兼CDP)
RCA :ナカミチRCA
SPケーブル:ベルデン
CD :AQAPLUS Pure
SP :KENWOOD LSF-555(カスタム)
……あ~なんだろう、うん。学生時代にオーディオで燃えていたあの頃に還る気分です。
記憶がよみがえりますね。この暴れ馬のようなまさにパワフルな音圧。まさに初期型FX-202Aそのものです。
そしてガツガツ出てくるもののギリギリのラインで「やかましい」とならない用にマイルドさを加えるTUBE-01J 辛口カレーの隠し味蜂蜜のような感じ。
忙しい仕事の合間に、撮った写真を見たりしている昨今ですが、久々にCDをまるっと一枚聞いた気がします。
うん、やっぱりオーディオが好きなんだなぁ自分。と改めて思うのでした。カメラもミリタリーもPCももちろん大好きですよ?
今日の一言
「学生時代からもうすぐ8年だもんなぁ」
[0回]
PR
コメント[3]
<<
百里基地創設50周年記念航空祭(2016年特別公開)メモ&G7編
|
HOME
|
そうだ神戸行こう その1
>>
コメント
TUBE-01J
同じ時期に買ったんですね。
【2016/11/1820:37】|
URL
|
zagan
#4da6919b4a[
編集する?
]
TUBE-01J
同じ時期に買ったんですね。
【2016/11/1920:57】|
URL
|
zagan
#4da6919b4a[
編集する?
]
Re.zaganさん
お久しぶりです~
>同じ時期に買った
やはり通じるものが有りますね~
自分もミルスペックの真空管含めて買って満足しております。でもD302Jも欲しかったような無かったような(即完売でしたもんねぇ)
【2016/11/2207:16】||管理人#2ab1a55ac5[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
百里基地創設50周年記念航空祭(2016年特別公開)メモ&G7編
|
HOME
|
そうだ神戸行こう その1
>>
忍者ブログ
[PR]