愛子空想科学連合
東北のバス会社の中の人日記
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
H.F〔相互〕
Tatazumi's Blog
Do Do Do
音の味わい、人の味わい
アンプとインプとの日々
Kouznetsov's Home Page
THUNDER BARD[相互]
電子部品 suzudes10[オーディオパーツ通販サイト]
sp01[オーディオパーツ通販サイト]
株式会社NorthFlatJapan〔珍しいオーディオ・キット販売〕
丸々のP.N.E Blog〔自作PC 相互〕
ウスクヒロク〔オーディオブログ〕
TYO.STDのおきらく写真生活〔『相互』オーディオブログ〕
Iron Sling annex〔オーディオブログ『相互』〕
縞縞模様な雑記帳〔オーディオブログ〕
カテゴリー
未選択 ( 149 )
音響関係 ( 91 )
投稿SS ( 2 )
パソコン、ソフトウェアとか ( 28 )
食べ物 ( 26 )
アンプ ( 94 )
スピーカ ( 97 )
アナログ機器 ( 18 )
チューナ ( 11 )
カメラ・機材 ( 60 )
旅 ( 78 )
ミリタリー ( 44 )
自転車 ( 16 )
最新コメント
Re.TUさん
[06/28 管理人]
無題
[06/17 TU]
Re.プリンさん
[12/24 管理人]
S-9MH、自分も持ってます!
[12/22 プリン]
Re.NoNAMEさん
[05/05 管理人]
最新記事
ブログ更新再会について
(08/04)
今年もありがとうございました
(12/31)
復帰します!!
(05/29)
ただいま病気療養中
(03/20)
ロードバイク輪行と折りたたみ自転車輪行について
(02/20)
プロフィール
HN:
Nolis(旧:ミケル)
性別:
男性
職業:
新社会人
趣味:
機械いじり(主にPC修理)
自己紹介:
東北の機械いじりが好きな新社会人です(汗)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2020 年 08 月 ( 1 )
2019 年 12 月 ( 1 )
2019 年 05 月 ( 1 )
2019 年 03 月 ( 1 )
2019 年 02 月 ( 2 )
カウンター
アクセス解析
広告
忍者AdMax
忍者アナライズ
サイトマスター
2025
04,07
13:14
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2013
01,23
23:52
一月ももうすぐ終わり
CATEGORY[未選択]
いやー早いものですね。もうすぐ一月も終わろうとしています。
絶賛無職な自分ですが、無職でも生きている限り各方面でお金がかかるわけで、現在クラウド系やゲームのマスター系の文章執筆をしています(でも換金ポイントまで溜まってない+まだ採用されたわけでない)
前からSSは書いていたので、文章書き、タイピング速度も相まって意外とかけるものですね。何年もブログをやっていると文章力も雀の涙程度でしょうが自分でもつくようです。
懐が寂しい時、立ち読みばかりでお店の方の視線が厳しくなってきたとき、近所の図書館で本を借りています。いや、まさかこんな田舎の図書館にニュータイプや週間アスキーPC、DOS/Vまで置いてあるなんて驚きました。誰がみてるんだろう……?
更新待たせてしまった割には今回は雑談更新です。そろそろオーディオネタで更新しないとー!
・おまけ
近所(徒歩30分)の雪模様。空がなんだかかすれた筆ですっと白を引いたような綺麗な空でした。
しかし図書館で借りた本をしょって、足場の悪い雪道を歩くと、運動不足も相まって足腰がアイタタタ(汗)
ま、まだ若いもん(ry
拍手レス
>丸々さん
>>ドクペ、クセがあるが意外と飲める
ですよね、むしろネットで言われるほど薬品臭いかなぁと。サンガリアの出しているミラクルボディVなんかは完全にただの薄い甘味料+薬品って感じの味です。ほかの人はどう感じるのでしょうね。
>ハヤサカさん
>>パイオニアのプライベード
黒い色の大型コンポでしたでしょうか。吉成店でも見掛ますよね。意外と残っている台数が多いのでしょうか?
>>A級
一番ひどい発熱のものだとヤカンをわかせるなんてネタもありますが、やはり違いがわかる人にはわかるのですね……
>>北店にいなかった?
先週はハードオフ巡りしていません(汗) 明日また10時すぎあたりに吉成店に出没しそうですが(笑)
今日の一言
「文章書きとはいえ、仕事してるなーって感じがします」
[1回]
PR
コメント[2]
2013
01,14
13:31
どんと祭と雪かき
CATEGORY[未選択]
今日はどんと祭(宮城岩手など一部限定?)です。しかーしこの雪のせいで成人式の人は涙目で、正月飾りを近所の神社に持っていくのも一苦労ェ……
ちなみに、今回の記事はなにやら雪が降ったらスタッドレスタイヤを買いに行く(ノーマルで)地域に住んでいる方から「雪かきってどうやってやるの?」というコメントがあったのでそれについて記事にしようかと。
普通に雪をざりざりーっと運んでいると、どうしてもスコップから溢れた雪を踏んづけてしまい、そこが固まって写真のように白い玉ができてしまいます。こうなると、地面を傷つけないようにしてあるスノースコップだと、ちょいと面倒です。
一般的に氷が張った場合の氷砕ピッケルみたいなのと、スノースコップ、スノーダンプは大体あるんじゃないかと思います(東北だと、ピッケルはあんまりないかも)
では、玉になって硬くなってしまった雪をどう取るかというと
ひっくり返して裏面でゴリゴリ取ります。
ただ、このスノースコップ、とても割れやすいので、力を入れすぎるとパキっと割れてしまいます(汗)
あまり力を入れないように、かといって取れないと困るのでそこそこ力を入れつつ……雪の降る中さぶいです……
長靴は、ズボンを入れるのではなく、長靴に雪が上から入らないように、ズボンで覆います。
素晴らしきかなスノーダンプ
スノースコップの二、三倍は一度に運べて、しかも地面を滑らせて持っていくので体力的にも楽です。最初に考えた人はマジ天才
スコップやホウキで集めた雪山を、これで道路から離れた脇とかにぽいっちょします。
こちらの地元で、雪の少ない地域から来る人が増えたせいか、家の前の道路に敷地の雪を投げ込む人が多く見られますが、溶けて滑るわ道が見えないわ家の影になっているせいでいつまでも雪が解けないわでロクなことがありません。ぜひともやめていただきたい(歩道に投げると、自転車の人がコケます)
とまぁ、除雪についてはこんな感じです。どんと祭は夕方に行って火にあたってきます。厄払いで落ちてくれ厄……
拍手レス
>ハヤサカさん
>>レコードは100円
せっかく入手したものの、一部のレコードがなんだか表面がザリザリになっているのが何枚か……いわゆるアルコールで拭いて溶かしたんでしょうかね。レコードもその部分は聞けたもんじゃないです、残念(´・ω・`)
>>吉成店の背の小さいメガネの人
あの人青森の方に転勤らしいですよー いい方だったんですけどね……あの人のおかげで吉成店にいったいいくら現金を投下した(ry
ジャンクのお兄さんはまだ健在なのが救いですが、あの人もいなくなったら多分行く価値がほぼ0に等しくなりそうです。今も危機的状態ですからね……半ば楽器店ですし。
>>ラックスマン
アキュフェーズとラックスはこの前の初売りの時ヨドバシとかもろもろで聞いてきました。うーん食べ物でもそうなのですが、やっぱり自分、高級品ってどうも合わないようです(汗) 中級でも十分というか。我が家のエントリーよか少し上のモデル郡で十分なのですねやっぱり。
今日の一言
「雪かきしたらお風呂に入らないと風邪ひきますよ」
[1回]
コメント[2]
2013
01,01
01:01
今年も一年よろしくお願いします
CATEGORY[未選択]
もーいくつねーるーと仙台初売り~
さて、新年明けましておめでとうございます。今年もブログ共々よろしくお願いします。
えー書きたいことはもう去年の記事に書いてしまったので、えーなんと申しますか、そのーつまりですね……
今年もPCとオーディオ時々食べ物のスタイルで頑張ってまいりますので、目指せ10万HITですね!
今日の一言
「さて、ヨドバシ初売りにならばないと」
[1回]
コメント[5]
2012
12,31
18:52
今年一年ありがとうございました
CATEGORY[未選択]
えー早いもので、このブログ形式になる前のホームページ時代から数えて、9年目となりました。来年はついに10年目です、年取ったなーと実感したりしてます(笑)
反転で見れる下の書き込みは愚痴なので、年末までグチグチかよwwって人はスルーでお願いします(汗)
今年はいろいろありました。
震災から一年たって、思うところもあった3.11
新社会人として夢を持っていた4月の入社式
心に嘘がつけなくて仕事をやめた6月
そして長い再就職活動の結果つかめたPC修理の仕事11月
嘘つきに踊らされて、結局バカを見ただけで終わった12月
なんだかなー 今年はなんだったんだろうなー
来年はいいことあるのかな、多分無いだろうな。
夢を持って前に進めるかな、持ったってどうせ嘘つきしか居ないんだから、裏切られた時辛いだけ。
来年は何ができるかな、できないことならいくらでもある。できることはいくつかある。役に立つのかは自信はない。
なんだかなー なんなんだろうなー
さて、明日兼来年は早速初売りの準備をせねばなりません。お金がないけど初売りで「必要」←ここ重要 な物は結構あるのですよ。正直オーディオにかまけてたせいで、PC関連の陳腐化が進んでマジPCがやばい。
来年はすぐというわけではないですが、初売り関連で出費がかさむので当面の資金確保のために再び大規模ヤフオク出品いたします。泣く泣くAurex系も出品します(汗) ヤフオクで出品の嵐だろうと思うので、5日とかそのへんからかなぁ。とりあえず一週間期限で、事前にこっちでもアナウンスはしておきます(これ出品したよーというだけですが)
今年一年は、ブログに来てくださった方々のおかげで無事過ごすことができました。辛い時も、ブログのカウンターが回るだけで嬉しくなりました。もう少し、このブログも仕事探しも頑張ります。
それでは良いお年を。
拍手レス
>ハヤサカさん
>>買ったのかな
詳しくはあまりかけないのですが、買取金額が安すぎてトホホな人に譲ってもらいました。
>>いい音するよね
E717 E727 E252と三機種揃えましたが、個人的には727が一番気に入っています。ただ個人的嗜好からはそれているので、DENON系は売却予定です。
>>在庫が増えました
オーディオショップ兼コーヒーカフェでも開いてみたいです(笑)
>>ハードオフのカウンター前
時々面白いの置いてありますよね。自分が行った時は見なかったので、なかなか当たりを引けたみたいですね~
>>山形JBL
半額でも高いですよね……さすがJBL 多分使うことはないんじゃないかなと思います。なんというか、自宅のオーディオ機器の目標は見えたので、あとは修理や補修が終わった機器の売却のみですね。家で埃かぶっているよりも、誰かにメインで使われて欲しいと考えています。
今日の一言
「立ち止まるのはいつでもできるが、そこから歩き出すのは大変だ」
[0回]
コメント[3]
2012
12,16
08:39
解雇されました
CATEGORY[未選択]
なんだか、会社の事業悪化に伴う解雇だそうです。さよか(´・ω・`)
とまあ、今日ももう一度更新予定ですが(多分PCネタ) 更新速度がまた4日に一回ぐらいに戻ります。
世の中ままなりませんねぇ。
[0回]
コメント[2]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]