愛子空想科学連合
東北のバス会社の中の人日記
カレンダー
02
2025/03
04
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
H.F〔相互〕
Tatazumi's Blog
Do Do Do
音の味わい、人の味わい
アンプとインプとの日々
Kouznetsov's Home Page
THUNDER BARD[相互]
電子部品 suzudes10[オーディオパーツ通販サイト]
sp01[オーディオパーツ通販サイト]
株式会社NorthFlatJapan〔珍しいオーディオ・キット販売〕
丸々のP.N.E Blog〔自作PC 相互〕
ウスクヒロク〔オーディオブログ〕
TYO.STDのおきらく写真生活〔『相互』オーディオブログ〕
Iron Sling annex〔オーディオブログ『相互』〕
縞縞模様な雑記帳〔オーディオブログ〕
カテゴリー
未選択 ( 149 )
音響関係 ( 91 )
投稿SS ( 2 )
パソコン、ソフトウェアとか ( 28 )
食べ物 ( 26 )
アンプ ( 94 )
スピーカ ( 97 )
アナログ機器 ( 18 )
チューナ ( 11 )
カメラ・機材 ( 60 )
旅 ( 78 )
ミリタリー ( 44 )
自転車 ( 16 )
最新コメント
Re.TUさん
[06/28 管理人]
無題
[06/17 TU]
Re.プリンさん
[12/24 管理人]
S-9MH、自分も持ってます!
[12/22 プリン]
Re.NoNAMEさん
[05/05 管理人]
最新記事
ブログ更新再会について
(08/04)
今年もありがとうございました
(12/31)
復帰します!!
(05/29)
ただいま病気療養中
(03/20)
ロードバイク輪行と折りたたみ自転車輪行について
(02/20)
プロフィール
HN:
Nolis(旧:ミケル)
性別:
男性
職業:
新社会人
趣味:
機械いじり(主にPC修理)
自己紹介:
東北の機械いじりが好きな新社会人です(汗)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2020 年 08 月 ( 1 )
2019 年 12 月 ( 1 )
2019 年 05 月 ( 1 )
2019 年 03 月 ( 1 )
2019 年 02 月 ( 2 )
カウンター
アクセス解析
広告
忍者AdMax
忍者アナライズ
サイトマスター
2025
03,31
19:36
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2016
06,12
14:39
艦これAndroid版をAmazon Fireタブレットでプレイする
CATEGORY[パソコン、ソフトウェアとか]
まさかの艦これAndroid版先行登録あたりました!
ということで早速我が家のドロタブを……そういえばスマホはガラケーに戻しちゃったし、まさかの初期型Nexusで動作させて見ます。ま、まずは動く。結構もっさりですがなんとか。バッテリーの消費と発熱がすごいので遠征だけしたらすぐアプリ終了って感じですね。
あと余談ですが、アマゾンプライムだと4980円で買えるFireタブレット8GBでも動作確認できました。純正アンドロイドじゃないのでオススメしませんけど……
[0回]
PR
コメント[0]
2014
11,22
19:14
ソフマップ仙台店祝開店!
CATEGORY[パソコン、ソフトウェアとか]
1990年代、いつの間にか現れて消えたソフマップ仙台店。昨日なんと東北のアキバ状態の仙台に再び舞い降りました。
アキバっぽいといえば、仙台駅東口は古きアキバっぽく、パソコンショップが多く、ヨドバシカメラはさておきTOWTOPやドスパラ、じゃんぱらなどあちらでもなじみのあるショップが多々あります。
ところが、仙台駅西口には魚くさいことで有名なアニメイト、とらのあな、メロンブックス、ボークス等々萌えな方々には欠かせないお店がズラリ。
今回ソフマップがやってきたのは仙台駅西口イービーンズ1Fというなかなか広い売り場。朝病院に行ったついでにお店の前を通ってみたりしました。
仕事帰りにいってみるとすごい人です。ですがスタッフさんの会話を聞いていたり、実際に買い物してみると出てくる出てくる……トラブル
・一売り場1~2人で大丈夫、金曜日だからそんなこないってへーきへーき→開店前から行列ェ
・ソフマップカードプレミアム新規加入で購入するとポイント11%のはずなのに、システムでなんでか9%になってしまいレシート見て戻ってきた客ブチキレ(システムの都合でって言い訳しちゃいけないでしょう店員さん(滝汗))
・在庫ありで売ってるのに(特売品デース!あと数個デース!)実は在庫切れ
・問い合わせの内線番号のメモがないので問い合わせ実質不可能
・盗難防止アラームのつけ方が突貫工事だったため、店中で鳴り響くアラーム(特に朝)
・電話や各種機器の無線環境が悪くつながらない
etc....オウフ、開店日だからってそれはいかんじゃろというトラブルが結構多発。今日はどうなってるのかなー
※ちなみに、お店にきていたペンタックスさんと話しているうちにテンションがあがり、ちょっと買い物しちゃいました(苦笑)
今日の一言
「仙台に中古家電ショップができるのはいいことだと思います」
[0回]
コメント[0]
2014
07,06
14:13
艦隊これくしょん -艦これ- 零戦五二型 (埼玉酒保妖精版) USB式 卓上扇風機
CATEGORY[パソコン、ソフトウェアとか]
夏だ! 決算だ!! 休日出社だ!!!
ということで、夏い暑(意識混濁)状態になってきた今年は、新たにUSB扇風機を一台新調することにしました。
艦隊これくしょん -艦これ- 零戦五二型 (埼玉酒保妖精版) USB式 卓上扇風機
です。
見た目から観賞に耐える素晴らしいディールに加え、プロペラが回るのが最高ですね。
実用性も付属の扇風機用FANに替えれば多少うるさいですが充分使えます。ただメインは観賞用で、時々プロペラを回して和むのが吉ですね。
3000円なら誰も文句は言わないでしょう。妖精さんなしの硬派は零戦は2000円ぐらいでちょっとお安いです。
版権か!版権なのか!!
さて、壁一面のSP部屋は自宅の真ん中にあるため夏場はかなり熱くなります。
そのため現在お手頃オーディオを布団周りに作りました。
ノートPC→LXA-OT2→TRIO KA-8300→DALI MENUET SE or MIXEL RE-7.4-2SB
取り込んだCDや、ニコニコ等に演奏してみたなどでうpされている動画などをのほほんと楽しむ為に使っています。
拍手レス
>
yoshiharuさん
>>K711 独特ななり方
本当に、ほかのKENWOOD系SPとは違った音色なんですよね。不思議です。
URLありがとうございました、記事拝見させていただきました。生音重視なライフスタイルなようで、いいですね~(仙台では生音はなかなか……)
>
よっしぁんさん
>>IMPRESSOを発掘
おお、発掘されたのですか! マイナー機種のようですが、充分なポテンシャルがある機種ですよね。
>>音が重い
しばらくエージングかけてもダメでしょうか、寝起きでドン!では微妙な音質になることもしばしば。
しかしPioneerA-10と比べると流石に厳しいかもしれませんね(汗)
>>古いオーディオの記事
最近は新型や自作ばっかりですが、古き良きSPも気分で引っ張り出して聴いたりしていますよ。お役にたててなによりです。
今日の一言
「特保のペプシばっかり飲んでます」
[0回]
コメント[0]
2013
12,01
21:02
イイヤマパソコンレビュー
CATEGORY[パソコン、ソフトウェアとか]
オーディオネタかけよと多方面より言われておりますが、メンタルと体力が限界なため、一旦簡単なレビュー記事で更新速度復活を狙っております(汗)
今回は、普段お気に入りの液晶モニタのメーカ「イイヤマ」が再びパソコン市場に参入ということでテンション上がって購入したレビューです。
※昔のイイヤマPC知ってるあたりちょっと古参ぶっていいですか(ニヤリ
・イイヤマPC
左がエイサーのUMPC(今や懐かし)です。
イイヤマの今回出してきているモデルの最小が画像右の11型ノート
※写真の黒抜きはごめんなさい
値段的にも安く作りはしっかり、ベンチは後でうp予定です。
一方同じ値段で販売しているイイヤマ17型ノート
値段が値段なだけあってかなり無茶している感じがあります。
11型が剛性もあり、手触りもいい「お値段以上」なら、17型は値段以内に収めるためにありとあらゆるコストカットしました!って感じです。
1:指紋バリバリ残るプラスチック感100%のピアノブラック筐体
2:グラグラして接触の悪い電源ボタン
3:すぐ切れるバッテリー
4:キーボードが奥に配置されすぎて打ちにくい
などなど、
でもまぁこの値段なら文句ないよね!
普段ノパソはメインのも含め寝っころがりながら使う+SSやAARを見るために使うため、矢印キーを重視しています。
その点理想だったのがエイサーのUMPCです。キーと手を置く部分(シールらへん)が短ければ短いほどGOOD
なのでイイヤマ11型はちょっと残念。ですがまぁ布団で使うPCはほかにあるので、外出用としてはGOOD オーディオ用として使うにもかなり静かでさらにGOOD
一方17型は10キーがあるためお察しください……
動作音はまぁまぁ、排熱は結構熱め。
タブレット・スマホ・ガラケー・UMPC・ウルトラブック・小型ノパソ(12型以下)を使ってみて、以下のように感じました。
□自分の外出先でのネットの使い方
1:電車通勤での待ち時間・車内での暇つぶし
2:外出先でちらっと調べ物をしたい時
以上!
必要要求
1:ようつべが動けばまぁいいや。
2:サクサクっていうのは瞬時に画面が表示される必要があるわけでもない。
3:デジカメいらずがいい
よって、自分はこうなりました。
1:ガラケー(通話・メール用)
2:スマホ※機能限定解除仕様(デジカメ替わり)
3:タブレット:混雑する通勤電車ではSSやAAR見るのにこれが一番いい
それに伴い、外出先でPCを起動することが減りました。ただ旅行とかに行くと旅館で布団ゴロゴロしつつPCいじってぬぽ~っとしたい+ファミレスでの話し合いや打ち合わせ(趣味のことで)にPCは必須なのでそういう時に11型を運用。
よって、UMPCは完全にタブレットに食われた感じです※重いし……
ウルトラブック? あぁ高くて薄くてなんというか本当に外出先でバリバリビジネスしますって人向けだと思いました(DELLの売却済み)
以上、イイヤマPCレビューでした。
要するに11型が一番おすすめです!
拍手レス
>なかしょーさん
>>宮城はサバゲする場所が
こちらだと通報されそうな気が。近所に子供が増えておちおち山や小川で射撃なんてのができないのが残念ですorz
今日の一言
「ボーナスでたよ! やったねたえ(ry」
[0回]
コメント[2]
2013
10,13
08:18
Pioneer BDR-208JBK/TOWADA
CATEGORY[パソコン、ソフトウェアとか]
オーディオ周りもだいぶ落ち着き、のほほんと三連休を過ごしている自分です。
お金もないし時間もないしを地で行く自分ですが、機材の増えすぎに対応するべく、機材売却は継続中です。
さて、普段ヨドバシクレジットカードで買い物しているため、だいぶヨドバシポイントがたまり、ちょっとポイントで贅沢してみました。
・Pioneer BDR-208JBK/TOWADA
本当はピュアリードの最新機能が付いている機種にしたかったのですが、予算的(ポイント)的に手が届かなかったのでこちらにしました。
LGの安物DVDドライブから交換してみると、音質は流石によくわかりませんが、かなり静音化されて、PCを買い換える前のように落ち着いてきました。
流石に情報量とかはわかりませんが、傷んだCD-Rなどから音源を修復するのに役立ちそうです。ビバ日本製!
拍手レス
>なかしょーさん
>>独り言コメが大人
た、ただのおっさんです(苦笑)
>>サラウンドモードと自然な音場の違い
うーんなんと言いましょうか、車ならエンジンの音と、マフラーでいじった音の違いといいますか、違和感なく響くというのがモニター系のいいところです。
低音を強化とかではなく、とにかくソースをそのままという物なので、なかしょーさんのように低音ズンズン聞きたい人には向かないと思います(汗)
>suraさん
>>チャット替わりでこめんなさい
最近スカイプできずにごめんなさい(汗)
>>近所のドフでONKYO買ってこようかな
機種によってオススメあるので、お近くのドフにどんな機種があるのか教えてください(興味本位)
低レベルなコンポ付属SPとかだとせっかくのONKYOの良さが微妙な第一印象に……
>>CA-1000 基盤が怪しい
よくある怪しい基盤のトラブルは半田ワレですが、そのへんもなさそうですか……荒業では、電源入れた状態でCDかなにか最小音量で壊れていいヘッドフォンで鳴らし、割り箸とかでぐいぐい部品を一つ一つ押して回ると半田ワレや接触不良の箇所が分かったりも(ただし超危険なので全くおすすめしませんが)
まだまだ本調子には遠いようですね。本来の力が出せたCA-1000はきっといいと思いますよ。
今日の一言
「芋煮会してきました、宮城県民だけど山形風派」
[1回]
コメント[0]
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]