愛子空想科学連合
東北のバス会社の中の人日記
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
H.F〔相互〕
Tatazumi's Blog
Do Do Do
音の味わい、人の味わい
アンプとインプとの日々
Kouznetsov's Home Page
THUNDER BARD[相互]
電子部品 suzudes10[オーディオパーツ通販サイト]
sp01[オーディオパーツ通販サイト]
株式会社NorthFlatJapan〔珍しいオーディオ・キット販売〕
丸々のP.N.E Blog〔自作PC 相互〕
ウスクヒロク〔オーディオブログ〕
TYO.STDのおきらく写真生活〔『相互』オーディオブログ〕
Iron Sling annex〔オーディオブログ『相互』〕
縞縞模様な雑記帳〔オーディオブログ〕
カテゴリー
未選択 ( 149 )
音響関係 ( 91 )
投稿SS ( 2 )
パソコン、ソフトウェアとか ( 28 )
食べ物 ( 26 )
アンプ ( 94 )
スピーカ ( 97 )
アナログ機器 ( 18 )
チューナ ( 11 )
カメラ・機材 ( 60 )
旅 ( 78 )
ミリタリー ( 44 )
自転車 ( 16 )
最新コメント
Re.TUさん
[06/28 管理人]
無題
[06/17 TU]
Re.プリンさん
[12/24 管理人]
S-9MH、自分も持ってます!
[12/22 プリン]
Re.NoNAMEさん
[05/05 管理人]
最新記事
ブログ更新再会について
(08/04)
今年もありがとうございました
(12/31)
復帰します!!
(05/29)
ただいま病気療養中
(03/20)
ロードバイク輪行と折りたたみ自転車輪行について
(02/20)
プロフィール
HN:
Nolis(旧:ミケル)
性別:
男性
職業:
新社会人
趣味:
機械いじり(主にPC修理)
自己紹介:
東北の機械いじりが好きな新社会人です(汗)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2020 年 08 月 ( 1 )
2019 年 12 月 ( 1 )
2019 年 05 月 ( 1 )
2019 年 03 月 ( 1 )
2019 年 02 月 ( 2 )
カウンター
アクセス解析
広告
忍者AdMax
忍者アナライズ
サイトマスター
2025
04,03
10:55
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012
10,24
15:34
自家製太麺 渡辺
CATEGORY[食べ物]
久々のラーメンネタです。以前書いた内容も関係しているのですが、最近新しい店の開拓がさっぱりなもので(汗)
さて、場所的には仙台市泉区の東北学院榴ヶ岡高校近くにある最近できた大食い系ラーメンです。
・自家製太麺 渡辺
お値段そこそこ750円未満。大盛りとかデカ盛りとかでも+50円づつ増える仕組みのようです。
なんという大食い向けな料金設定、思わず一番の盛を選択……しかしこれがとんでもないことになるのでした(汗)
混んでいる割には結構すんなり出てきたラーメン、しかしその量が半端じゃない。
手のひら2つは優に超えるデカさのラーメン椀に今にもこぼれそうなほどの麺ェ……
チャーシュもでかくて厚く、メンマもこだわりの品。この量を食せと言うかガンダムッ!
出された以上(というか注文した以上)完食せざるを得ない。どう考えても普通のラーメンの大盛りを2倍にしたレベルの量に挑みます。これって何gとか何食分? とかいろいろ気になります(笑)
さて、食べてみると……うん、大盛り系の割にうまかです。魚介系で結構こってり目。麺のコシは見た目以上で、わかる人には山形の板そばを思い浮かべてもらえばいいかと。
げぷぅ
さっきの写真のフチを見て欲しいのですが、ええ、割り箸とのサイズで結構デカ目のラーメン椀にミッチミチに盛られていたのがお分かり頂けただろうか?
しかも一緒に行った人が「多い、ムリポorz」の状態だったため、お残しは許しまへん精神で麺をさらに0.5食ぐらい追加。
おぅふ、さすがの自分でもお腹いっぱいいっぱいです(苦) しかし周りのお客さんは常連なのかこの大量ラーメンを顔色変えずにバクバク食べています。恐ろしや……
まとめると、もう味とか汁とか評価以前に、もうこの量の評価しか付けれないです(笑)
メンマ:3.9
叉焼:3.5
麺:4
スープ:3.5
量:測定不能
大食いの人なら文句なしの5 それ以外の人なら4ぐらいのお味です。少食の人なら間違いなく1(食べきれない)
とまぁ、久々の食べ物レビューでした。
※ヤフオクでこっそりいろいろ出品中
今日の一言
「最終防衛ライン(閉めている窓)が次々とカメムシに突破される日々」
[0回]
PR
コメント[6]
<<
さらばLXA-OT1 そしてついでにデジアン聴き比べ
|
HOME
|
Pioneer DV-S747A その2 トラブル対応
>>
コメント
無題
先週ちょうどラーメン本を買ったところでしたよ!
でも見た目パフォーマンスなのか山盛り系 全部乗せとか多いですね
一度はいいけど二度目は無いだろうみたいな…
スープもとんこつ系が多くて味噌ラーメンは少なくなったのかな
とりあえず付録の半額クーポンの付いた店に行ってみよう(笑)
【2012/10/2420:28】||マサ#4d97c0094d[
編集する?
]
Re.マサさん
>ラーメン本
あれって見ているとすごいお腹が減ってラーメンが食べたくて仕方がなくなるので、立ち読みは自重していたりします(笑)
>山盛り系 全部のせ
ラーメン二郎とかですね。どうにも自分は二郎系ラーメンは苦手なのです(汗) せっかくなら「一度で十分」より「また来たい」ラーメンの方がいいですね。
>スープ
とんこつ系とかこってりは流行りなのかも?
ただこちら仙台では、仙台味噌とかのおかげで味噌ラーメンも結構あったりします。
あぁ、こうしてレスしているだけでラーメンが食べたく(ry
【2012/10/2422:02】||管理人#54850fd651[
編集する?
]
無題
大盛り。。。すごい量だ。。最近なぜだか過食ぎみですが(周りから見れば少食みたいですが汗)、さすがに食べきれる自信ないです(´・ω・`)
寒くなってきてラーメンおいしい季節ですね。
その前に体調崩しましたけど(笑)
【2012/10/2423:57】||なかしょー#2883bf8115[
編集する?
]
Re.ナカショーさん
>すごい量だ
ええ、とんでもない量でした(汗)
>過食気味
自分もかなり最近過食気味。体重がgggggg
>体調崩しました
急に冷え込みましたからね。そろそろ半袖だと寒いかなと思ったらヒートテックの出番だったり。
【2012/10/2509:37】||管理人#54850fd651[
編集する?
]
無題
完食無事出来たようで良かったですw
大盛り系は味云々の次元とは異なる特殊領域ですから、
第一目標が完食というハードルになってしまいますよねw
自分も昔大勝軒の大盛りにチャレンジしたことがありまして、
味は大変自分好みで良かったのですが、もうあれには挑戦したくないですww
またチャレンジあったら記事にしてみんなで苦しい状態を想像し、
皆で苦しみを共有しましょうw
【2012/10/2604:30】|
URL
|丸々#46a01936bc[
編集する?
]
Re.丸々さん
>完食
いやー最初は味を楽しめますけど、どうしても後半は無心の作業なってしまいますね。もったいない(´・ω・`)
>大勝軒
こちら仙台にもあります。まさに「麺が7分、汁が3分や!」のドカ盛。つけ麺派ではないので食べてないですね。
>苦しみを共有
ふふふ、それなら以前とある大盛り蕎麦屋での記事をうpせざるを得ませんね。
【2012/10/2607:11】||管理人#54850fd651[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
さらばLXA-OT1 そしてついでにデジアン聴き比べ
|
HOME
|
Pioneer DV-S747A その2 トラブル対応
>>
忍者ブログ
[PR]