愛子空想科学連合
東北のバス会社の中の人日記
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
H.F〔相互〕
Tatazumi's Blog
Do Do Do
音の味わい、人の味わい
アンプとインプとの日々
Kouznetsov's Home Page
THUNDER BARD[相互]
電子部品 suzudes10[オーディオパーツ通販サイト]
sp01[オーディオパーツ通販サイト]
株式会社NorthFlatJapan〔珍しいオーディオ・キット販売〕
丸々のP.N.E Blog〔自作PC 相互〕
ウスクヒロク〔オーディオブログ〕
TYO.STDのおきらく写真生活〔『相互』オーディオブログ〕
Iron Sling annex〔オーディオブログ『相互』〕
縞縞模様な雑記帳〔オーディオブログ〕
カテゴリー
未選択 ( 149 )
音響関係 ( 91 )
投稿SS ( 2 )
パソコン、ソフトウェアとか ( 28 )
食べ物 ( 26 )
アンプ ( 94 )
スピーカ ( 97 )
アナログ機器 ( 18 )
チューナ ( 11 )
カメラ・機材 ( 60 )
旅 ( 78 )
ミリタリー ( 44 )
自転車 ( 16 )
最新コメント
Re.TUさん
[06/28 管理人]
無題
[06/17 TU]
Re.プリンさん
[12/24 管理人]
S-9MH、自分も持ってます!
[12/22 プリン]
Re.NoNAMEさん
[05/05 管理人]
最新記事
ブログ更新再会について
(08/04)
今年もありがとうございました
(12/31)
復帰します!!
(05/29)
ただいま病気療養中
(03/20)
ロードバイク輪行と折りたたみ自転車輪行について
(02/20)
プロフィール
HN:
Nolis(旧:ミケル)
性別:
男性
職業:
新社会人
趣味:
機械いじり(主にPC修理)
自己紹介:
東北の機械いじりが好きな新社会人です(汗)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2020 年 08 月 ( 1 )
2019 年 12 月 ( 1 )
2019 年 05 月 ( 1 )
2019 年 03 月 ( 1 )
2019 年 02 月 ( 2 )
カウンター
アクセス解析
広告
忍者AdMax
忍者アナライズ
サイトマスター
2025
04,03
10:56
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012
11,13
13:26
中華料理 鳳華
CATEGORY[食べ物]
ストレス晴らしのヒトカラは、最近カラオケ館一番町店がワンドリンクになってしまったため、となりのカラオケマックで1時間やっています。1時間100円はありがたや。機種も新型ばかりですしね~
しかしヒトカラのあとは大声出してお腹がすくもの。やっぱりラーメンを食べたくなります。でもいつも行く近くのおっぺしゃんばかりでは芸がないので、ちょいと国際センター方面へうろうろ
・鳳華
すると、十字路の角に現れたのはいかにもって感じの暖簾。入口にはランチタイムの文字が……よし、勇気を振り絞ろう。これも社会復帰の一つさ! というわけでピッチの狭い階段を上がって行きます。
店の入口は何にも書いてないただのドア。こ、これってこの建物でいいのかな? 実はとなりなんてことは……なんて不安に思いつつも突撃。
開店直後だったのかお店には誰もいなく、とりあえずカウンターに座ったらちょうど店長さんがやってきました。
仙台空港で不発弾騒ぎがあった時だったので、食べている途中にお昼なのか次々と人がやってきます、意外と人気店?
700円のラーメン半チャーハン
目を引くのがメンマと叉焼ですね、どちら初見です。では食べてみましょう。
……ん? これメンマ? ピリ辛レンコンとメンマな気がしないでもないような。ラー油がそこから出ているのかちょいっと醤油でもピリ辛な醤油ラーメンです。濃口ではなく、かといって激安中華系のダシの薄い味でもなく。
麺は既製品ですね。チャーハンはパラパラでかつ叉焼が混じってるので食べごたえ有り。
叉焼ドアップ
うん、この叉焼がうまかとです。どこぞやのアームロックの人ならうーん叉焼がかぶってしまったぞとかいいそうですが、これは美味しい叉焼でした。
量は並なので評価は
メンマ:3
叉焼:4.2
麺:3
スープ:3
量:3
チャーハン:4.5
総合3.9ぐらいです。お腹いっぱい食べたい時は、距離が近いのもあるのでふらっと寄ってしまいそう。でもおっぺしゃんの具なしラーメン490円の誘惑がggggggg
※zaganさんへ
コメントが二重投稿されてたっぽいので、こちらで削除しておきました。
今日の一言
「食べ過ぎな気がする」
[1回]
PR
コメント[3]
<<
MHPA-FETいじり
|
HOME
|
つい買っちゃうんだ(反省)
>>
コメント
どもっ
ありがとうございますー
【2012/11/1313:39】|
URL
|
zagan
#56af5e8d16[
編集する?
]
無題
久々、ラーメンネタですね!^^
醤油ラーメンは1回食べたことあるかわからないくらいですね(笑)
宮崎、というか九州はとんこつラーメンが主流なのですよ~^^
東北は、醤油ラーメンなんですか?
【2012/11/1315:35】||なかしょー#5069cc8a2a[
編集する?
]
Re.zaganさん、ナカショーさん
>zaganさん
>>どもっ
いえいえ。
TA-2024が買いたくてうずうずしながらも、手持ちのヘッドフォンアンプや故障中のAurexアンプの修理などてんてこ舞いです(汗)
>ナカショーさん
>>ラーメン
自分も記事に書いてある熊本ラーメン「おっぺしゃん」好きですよ。
長崎ちゃんぽんも食べましたし、博多のラー博で食べ歩いたりも。細麺とんこつをバリカタでもりもり食べるが好きです。
>>味
宮城だと仙台っ子というローカルがありますよ。こってりな味噌味。 味噌味はだいぶ一般的ですね。安い値段だとだいたい醤油ばかりです。
幸楽苑というチェーンが昔会津っぽという名前で福島系だったのですが、東北で一般的な店舗かと。税抜き290円で道路のいたるところにあります(笑)
>>東北
うーん、どうなんでしょう。割となんでもある気がします。
ただ北海道のバターとかあれは受けないですね。
節系らーめんは大好きかも。いつもしょっぱいもの食べているので、薄口節系の味付けは新感覚でした。
個人的にはどうしてもとんこつ醤油というジャンルが食べてていずいんですよね。醤油とんこつ(浜系)は大好きなんですが……
【2012/11/1316:52】||管理人#54850fd651[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
MHPA-FETいじり
|
HOME
|
つい買っちゃうんだ(反省)
>>
忍者ブログ
[PR]