愛子空想科学連合
東北のバス会社の中の人日記
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
H.F〔相互〕
Tatazumi's Blog
Do Do Do
音の味わい、人の味わい
アンプとインプとの日々
Kouznetsov's Home Page
THUNDER BARD[相互]
電子部品 suzudes10[オーディオパーツ通販サイト]
sp01[オーディオパーツ通販サイト]
株式会社NorthFlatJapan〔珍しいオーディオ・キット販売〕
丸々のP.N.E Blog〔自作PC 相互〕
ウスクヒロク〔オーディオブログ〕
TYO.STDのおきらく写真生活〔『相互』オーディオブログ〕
Iron Sling annex〔オーディオブログ『相互』〕
縞縞模様な雑記帳〔オーディオブログ〕
カテゴリー
未選択 ( 149 )
音響関係 ( 91 )
投稿SS ( 2 )
パソコン、ソフトウェアとか ( 28 )
食べ物 ( 26 )
アンプ ( 94 )
スピーカ ( 97 )
アナログ機器 ( 18 )
チューナ ( 11 )
カメラ・機材 ( 60 )
旅 ( 78 )
ミリタリー ( 44 )
自転車 ( 16 )
最新コメント
Re.TUさん
[06/28 管理人]
無題
[06/17 TU]
Re.プリンさん
[12/24 管理人]
S-9MH、自分も持ってます!
[12/22 プリン]
Re.NoNAMEさん
[05/05 管理人]
最新記事
ブログ更新再会について
(08/04)
今年もありがとうございました
(12/31)
復帰します!!
(05/29)
ただいま病気療養中
(03/20)
ロードバイク輪行と折りたたみ自転車輪行について
(02/20)
プロフィール
HN:
Nolis(旧:ミケル)
性別:
男性
職業:
新社会人
趣味:
機械いじり(主にPC修理)
自己紹介:
東北の機械いじりが好きな新社会人です(汗)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2020 年 08 月 ( 1 )
2019 年 12 月 ( 1 )
2019 年 05 月 ( 1 )
2019 年 03 月 ( 1 )
2019 年 02 月 ( 2 )
カウンター
アクセス解析
広告
忍者AdMax
忍者アナライズ
サイトマスター
2025
04,04
05:06
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011
02,27
09:21
このブログってジャンクオーディオのブログだっけ?
CATEGORY[食べ物]
またまた食べ歩いたおいしいものの写真が集まってきたので記事にしてみます。
・げんこつ屋(栗生店)
メンマ:3
叉焼:4
麺:3.2
汁:3.9
総合:4
いつも通りの5段階評価で言うなら4かなーと思うしょうゆ豚骨味。
叉焼が結構ごんぶとでぷりぷりしてます。人によってはあぶらっぽ過ぎるというかも。
それ以外はいたってこってりなしょうゆ味。
でも部活が終わった後、大会の後などよくこの店でラーメンを食べたものなので、思い出深いです。
3回くらい行くとたまる餃子無料券を使って、餃子を注文。
ぱりぱりとしていて、おいしいですね。肉もしっかり入ってますし。
値段いくらでしたっけ……ラーメンのほうは650円なのですが(汗)
断面図。
うん、肉汁も出ますしおいしい餃子です。
少し通う(数回程度)で無料で食べれるのでありがたい限りです。
なお、ランチタイムにはご飯無料というおいしいお知らせ。
・ちばき屋
汁:4
麺:4.2
メンマ:3.6
総合4.1
値段650円
仙台駅東口にあるラーメン屋。東京しょうゆらしいのですが、仙台人の自分もとてもおいしくいただけます(元東京都民ですが)。
味は本当にうすくちあっさりしょうゆ味としか表現できませんが、さっぱりとしていてとても食べやすいです。ただ……叉焼ないですorz
・富士屋
麺:2.5
汁:3.6
叉焼:3
メンマ:3
値段750円(メンマラーメン)
仙台駅西口のビル街にひっそりとあるラーメン屋。OHバンデスとかで紹介されたらしいですが、入り口にでかでかと
「かたゆでお断り!」
の文字が……
博多とんこつとか好きなので、かためが好きなのですがせっかく来たので突入。
食べてみて……のびてるよこれ……やわらかめとかそういう次元じゃないよ。
麺の固さっていうのはね、コシがなきゃいけないんだ……やわらかで、甘くて……っとと、思わず店主を脳内でアームロックしかけましたが、手際は良いですし、サービスもよかったです。
単純に自分がいまいちだと思ったのは好みの問題でしょうね。
今日の一言
「13000円のスピーカが欲しくて仕方ない、お、おおおおおおぉぉぉぉおちつけ!?」
[0回]
PR
コメント[2]
TB[]
<<
Technics SB-M300
|
HOME
|
パソコンオーディオについて
>>
コメント
無題
今日ハードオフで会った者です。
いろいろな話ができて、興味深かったです。身近にこういうことを話せる友達がいないもので・・・
先ほど、KENWOODのLS-E9を購入しました。クラシックにはあまり向いていないと感じましたが、アニソンなどは良好でした。
ではまた。
PS.ホームページも楽しく拝見しました。
【2011/03/0614:54】||ritsu#9a8a45016f[
編集する?
]
無題
>ritsuさん
いらっしゃいませ。ハードオフではながながと失礼しました(汗)
自分もこういった話が出来る人が身近にいなくてとても楽しかったです。
>LS-E9
やはりクラシックは向きませんでしたね、AVコンポアンプとして発売されたシリーズのSPですので、
(こちらのブログに、以前LS-F9と、そのアンプについて記事にしています)たしかにアニソンには向いてそうです。
またお暇なとき、雑談でもいらっしゃってくださいませー
【2011/03/0617:20】||管理人#2ab123db60[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
Technics SB-M300
|
HOME
|
パソコンオーディオについて
>>
忍者ブログ
[PR]