愛子空想科学連合
東北のバス会社の中の人日記
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
H.F〔相互〕
Tatazumi's Blog
Do Do Do
音の味わい、人の味わい
アンプとインプとの日々
Kouznetsov's Home Page
THUNDER BARD[相互]
電子部品 suzudes10[オーディオパーツ通販サイト]
sp01[オーディオパーツ通販サイト]
株式会社NorthFlatJapan〔珍しいオーディオ・キット販売〕
丸々のP.N.E Blog〔自作PC 相互〕
ウスクヒロク〔オーディオブログ〕
TYO.STDのおきらく写真生活〔『相互』オーディオブログ〕
Iron Sling annex〔オーディオブログ『相互』〕
縞縞模様な雑記帳〔オーディオブログ〕
カテゴリー
未選択 ( 149 )
音響関係 ( 91 )
投稿SS ( 2 )
パソコン、ソフトウェアとか ( 28 )
食べ物 ( 26 )
アンプ ( 94 )
スピーカ ( 97 )
アナログ機器 ( 18 )
チューナ ( 11 )
カメラ・機材 ( 60 )
旅 ( 78 )
ミリタリー ( 44 )
自転車 ( 16 )
最新コメント
Re.TUさん
[06/28 管理人]
無題
[06/17 TU]
Re.プリンさん
[12/24 管理人]
S-9MH、自分も持ってます!
[12/22 プリン]
Re.NoNAMEさん
[05/05 管理人]
最新記事
ブログ更新再会について
(08/04)
今年もありがとうございました
(12/31)
復帰します!!
(05/29)
ただいま病気療養中
(03/20)
ロードバイク輪行と折りたたみ自転車輪行について
(02/20)
プロフィール
HN:
Nolis(旧:ミケル)
性別:
男性
職業:
新社会人
趣味:
機械いじり(主にPC修理)
自己紹介:
東北の機械いじりが好きな新社会人です(汗)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2020 年 08 月 ( 1 )
2019 年 12 月 ( 1 )
2019 年 05 月 ( 1 )
2019 年 03 月 ( 1 )
2019 年 02 月 ( 2 )
カウンター
アクセス解析
広告
忍者AdMax
忍者アナライズ
サイトマスター
2025
04,08
01:00
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011
07,02
19:15
Aurex AT-1000ⅡK
CATEGORY[音響関係]
今日もまたいつものようにハードオフをまたうろうろしていました(笑)
大阪から修理を依頼されたPioneer S-N901を修理した後いつものようにまたジャンクコーナをうろうろ……
・Aurex AT-1000ⅡK
ネットにデータのない機材をまたげっつ!
Aurex製品は数が少ないので見るけるとついつい入手したくなります。あ、保護です保護。
ジャンクテストコーナでは液晶がついたので何てことないだろうと購入。
家に帰るとしかし本体内部からカラカラカラという音がggggg
開封してみると白っぽいよくわからない塊が転がってました。なんとなく触れたくなかったのでそのままゴミ箱へシュゥゥウウウウゥウゥゥゥ!! チョウ! エキサイティ(ry
SONY DT-50もかっこいいですが、AT-1000ⅡKの緑色の文字もいいですね~
上に乗ってるボールたちは守り神なので気にしないでください。
夜中に時計を見るために部屋の電気をつけなくてもいっぱつで見えるのは便利です。だからといって二台同時につけておく必要性はないのですが(汗)
・お買い得だった謎ケーブル
ジャンクケーブルコーナで見つけたなんだかごんぶとなケーブル。
電線病発病中なので値段を見て即購入。隣にアインシュタインというメーカのグリーンなんちゃら……? というスピーカケーブルが1m*2で3000円でしたが、こちらはジャンクケーブル価格210円です。
まだ使っていないのでどんな音になるか楽しみです。
先っぽもけっこうごんぶと。
かといってごわごわして使いにくいわけでもなく程よい硬さです。
うーん、これはいったいどこのメーカので、どの程度の値段なのでしょうかね。少なくとも210円よりは高いと思いますが。
拍手レス
>仙台のBさん
>>私的
ありがとうございます、まだまだ熱さに負けず頑張りますよー! ……といっても、7月までに内定を取れないと今年は終了のお知らせらしいのでかなり精神的に一杯一杯です。ピャェー……
今日の一言
「やっぱり機材とPCをいじってるのが一番楽しいですね」
[0回]
PR
コメント[6]
TB[]
<<
JTS HP-535 と HOSA HDS338
|
HOME
|
自作RCAケーブル
>>
コメント
無題
う~ん どこかで見たことあるようなケーブル…HOに大量にあったかも?
可能性が高いのはテクニカ モンスター Victor HITACHIあたりでしょうか(爆)
carのSW用ケーブルの気もしますが…わからないのがまた楽しかったりしますね(笑)
太いと音も太いですよ 固いと音も固いです 純度が高いと解像度が上がります
見たところ柔らか目な音がしそうですね?
【2011/07/0223:48】||マサ#4d97c00944[
編集する?
]
無題
>マサさん
>>どこかで
束ねられていた内側を見ると、SAEC SPC-700 SUPER ANNEALと書いてありました。
調べてみるとメートルあたり2100円程度の御様子。大当たりでした! 大勝利です(笑)
>>ふといと
ネットのSPC-700のデータにも太い音と書いてあったので楽しみです。速くいじりたい(汗)
【2011/07/0406:30】||管理人#53df172076[
編集する?
]
無題
ニヤリ
…めずらしいVictorのブツを確保!?意外と美しい…(謎)
【2011/07/0421:31】||マサ#4d97c00959[
編集する?
]
無題
>マサさん
>>めずらしい
たしかにVictor以外のケーブルはなかなか手を出しませんね。
今新品で普通にヨドバシなどで売っているのはVictorとSONYとオーテクぐらいですかね……
【2011/07/0521:54】||管理人#986cfb227b[
編集する?
]
無題
いえいえスミマセン
Victor AーX5にピッタリ ドレッシーな美しいチューナー
TーX3を拾ってきました
AーX5を使ってた頃はTーX7を使ってましたが格下のAーX5の方が良いデザインで中身もローエンド機らしからぬ出来(機能を絞って低価格化か)他社の中級クラス並みに見えます
音はどちらも雑味の無い音です
AM不安定で修理途中ですが暑さで半田ゴテをさわる気力が…
しかしこのAーXと同じアルミの仕上げは何とも気品のある光り方をしますね
【2011/07/0522:54】||マサ#4d97c0094a[
編集する?
]
無題
>マサさん
>>T-X3
ぐぐってみました、かっこいいですね~ たしかにA-X5似合わせれば……おっとっと、ハハハ、ツイツイヤフオクニデケンサクシテシマッタデハナイデスカー
>>修理途中
マサさんの腕が発揮されますね。たしかに自分も学校で半田ごてを握って作業する時はもう……ピャェー
>>気品のある光方
しかしあんまり磨きすぎると下地が……それでちょっと自分のA-X5が勿体ない感じになってしまっています(汗)
そろそろまたレストアしたいですね~
【2011/07/0621:05】||管理人#92c68e98d5[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
JTS HP-535 と HOSA HDS338
|
HOME
|
自作RCAケーブル
>>
忍者ブログ
[PR]