2024 11,25 02:59 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2013 02,24 17:19 |
|
大変お待たせしました。いやー久々にイラストで祝!ってやろうとしたのですが、5時間かけても書き上がる気配がなく(シャーペン書きの白黒だけなのに!?)、すいません、イラストなしで行きますorz
何か記念イベントとしてプレゼントでもしようかなと思ったのですが、つい最近馴染みのブログのプレゼントキャンペーンでトラブルがあったのでどうしようか悩み中。というかデジアン基板とか対したものをプレゼントできない件がありますね……(でかいSPを着払いしたら送料でもったいない気分が) ところで10万HITはどなたが踏んだのでしょうね、今のところとったよーという連絡はないです(自分がそろそろかなーと見たときには99995HITでした) 誰得かもしれませんが、このサイトの前身から遡った愛子空想科学連合の歴史でも。 ・ホームページ時代(2004か5~2008) 中二病全開で、チャットや日記、下手っぴなイラスト、挙げ句の果てにはフリーソフトまでうpしていました。あぁ恥ずかしい…… ・忍者ブログへ(2008~) 忍者ブログに引っ越してから、中二病爆発の創作系や、自作PCが多少落ち着き、父と共通の趣味になるオーディオ路線へ。 我が家のオーディオはAVアンプ中心の、シアターシステム+テレビでもいい音が聞けたらなぁ程度でした。 初期の我が家のメイン機は、KENWOOD A-F9のシステムコンポ。自室はAIWAの廉価ミニコンポ。 2010年に入ると、とたんにオーディオをいじり始めます。このへんで中山ハードオフと遭遇。人生がある意味で狂った(ry 最初はLS-1001と一緒に購入したミニハイコンポ A-1001 DP-1001 LS-1001のコンポ。これをPCヘッドフォン出力とつないである意味時代先取り?なPCオーディオを始めました。 自作PCの趣味で知ったONKYO SE-200PCIを奮発して搭載したのもこの辺。 2010年6月に入ると、ハードオフに飽き足らずヤフオクに手を出す。 塩ビ管スピーカなど自作も始めたりして、メイン機をわずか1年だけKENWOOD R-K700に任せていました。ほぼ入手した値段で売却できたのですが、今思うともったいなかったかなーと。ここで感じた「中音域」が忘れられなくて、泥沼のオーディオ道へと堕ちていったのでした(苦笑) 当時のデジアンは高かったので、ハードオフやヤフオクで出品されていた「今はデジタルの時代だから古いのいらねー」という時期を狙ってレトロアナログ系へ突撃。 7月にはついにレトロアンプ1号機 ONKYO A-805を購入。そしてコンデンサを変えたり端子を交換したりいじり始めるのでした。 このA-805 なんとなく気持ちがブルーになった時に使っています。楽しかった頃を懐かしむというか、うん、もう3年も前の話なんだなぁと感じます。 いま所有している機材を考えると、決して優れているわけではないのですが、ちょっと感傷に浸る時にはこれまた長い付き合いのKENWOOD LS-E8につないでいます(CDPはDP-1001) 2011年の3/11にメインSPであるTechnics SB-300Mを入手、記事を書いた数時間後に被災。危険厨と言われるほど宮城県沖地震対策をしていたので、掃除中だった自作PCほかはほとんど被害なし。 7月までハードオフを中心に震災で破損したオーディオ機器の買取と修理を行っていました。いったいどれだけのPCやオーディオの名器たちが消えていったのか…… そして父と一緒にアナログデビューです(父:レコード 自分:カセット) 2012年1月にサブ機のPioneer FILLコンポを再度入手。二セットになったので、一セット(アンプとCDP)は学校の先輩宅へ。この時のSPはナカショーさん宅に。 今もイラスト書いたり作業したりする時のBGM流しとして使っています(今改めて考えると、贅沢だなぁ……) このあとFX-202Aが出現するまで、このサイズでA-N701に勝てるコンポってないんじゃないかなーと思ってました(これでやっとR-K700を手放してから感じていた「中音域」に出会えました。満足) 2012年7月には、レコード再生のSPとしてのメイン機、SANSUI SP-2002を入手。 これでAurexJAZZフェスティバルのレコードを聞くと最高です、いやーテンション上がりますよ~ この辺から退職して無職になって焦りなう。新しい機材を増やすよりも、組み合わせとかで楽しむようになりました。一時期はオーディオ熱がすっかり冷めて(覚めて?)音楽を聴くのも嫌になりましたが、勝手に考えてただけだったのでまた今に続く「聴き込む」ではなく「のほほん作業しながら聞く」スタンスへ以降。うん、これが一番あってますね。 そして今はこんなことになっています。 自室は大量のオーディオ機材で、体重+オーディオ機材重量VS床の耐重量の熱いバトルが展開中です。 改めてメイン環境を書くと メインプレイヤ:PC ONKYO SE-200PCI LTD アンプ:TRIO KA-8300レストアカスタム KA-7300レストアカスタム NFJ FX-202A(初期型・量産型) スピーカ:Technics SB-300M SB-500M2 KENWOOD LSF-555 LS-E8 DENON SC-E252 SC-E727 カセット:A&D GX-Z9000 ヘッドフォン:KENWOOD KH-K1000 SENNHEISER HD555 ヘッドフォンアンプ:マルツ自作キット MHPA-FET(改造済み) こんな感じです。 これからもネタガチ含めなんやかんややっていきますので、どうぞよろしくお願いします。そろそろ以前記事にした機種とかも、スピーカやアンプとかで分類せずに、メーカーで区切っていくべきでしょうかね。 もしこの組み合わせで鳴らしてみてーとかあったら拍手かコメントでどうぞです。 拍手レス >ハヤサカさん >>いろんな人が来ているんだね ええ、どうやら日本に次いでアメリカからよく来るようです。アメリカノミナサーン、エキサイトホンヤクでヨケレバエイゴコメントカンゲイシマース(マテ >>自作のユニットならパークオーディオ 老舗のFOSTEXと新鋭のパークオーディオって感じですね。ウッドコーンや独自のネットワーク用コンデンサとかで今や自作界隈でも一目置かれる存在に……初期のパークオーディオさんのブログから見ていたので、有名になったなぁと感じています。 NFJさんも今や中華アンプ系の企業としてはトップクラスの知名度ですよね(SP01さんや新潟のショップさんが昔は中華アンプというと出てきたものです) >>SACDP おおーついにSACDですか! 実際聞いてみるとCD→SACDだとそんなに違いがわからないのですが、しばらくSACDを聞いたあとにCDに戻すと途端に(´・ω・`)な事に。すごいですよー >>いつも何やっているの? クラウドとかのレビュー作業や、記事作成とかの文章書きとか、ニコニコ動画見てたりとか、近所を散歩したりとか、家の事したりとか……ええ、働けって話ですよねorz 最近ヤフオクの売れ高が下がってきてヤバイです(汗)ほぼ唯一の収入がggggg 今日の一言 「人生で一番長続きしている趣味だから、大切にしていきたいです」 PR |
|
コメント |
10万ヒットおめでとうございます(* ̄∇ ̄)/゚・:*【祝】*:・゚\( ̄∇ ̄*)
またちょこちょこ訪問させていただきますね。 あぁ、自分もなんか書かなくては・・・ 【2013/02/2511:47】||丸々#46a01936bc[ 編集する? ]
|
ありがとうございます~
ちょこちょこ訪問していただけるように更新も頑張りますよー >なんか書かなくては ネタ詰まると更新困りますよね……うちはすでに家に機材がたくさんあるので組み合わせネタとかでなんとかなるのですが、そちらのPCネタだと大変そうですよね…… 【2013/02/2514:28】||管理人#54850fbe21[ 編集する? ]
|
10万Hitおめでとうございます!
やっぱり歴史あるブログは違うなぁと思ったり・・・。 最近はどうにもピュアオーディオから離れてラジカセに凝ってるわがブログも見習わなくてはいけませんね・・・。 |
10万ヒットおめでとうございます。さすがですね、10万ヒット。
このまま20万ヒットも夢じゃないですね。来年で10年ですかぁ。10年間、中途半端じゃなく続けれられることってなかなかないと思います。すごいですね(・∀・)これからも頑張ってくださいm( __ __ )m 【2013/02/2521:14】||なかしょー#2883c24b45[ 編集する? ]
|
>借猫さん
>>歴史あるブログ ありがとうございます。歴史あるといっても、ここ数年オーディオネタをはじめてから実質的な当ブログの始動みたいなものだったので、やっぱり2010年ぐらいがこのオーディオ&PC&食べ物ブログのスタートなんじゃないかと思います。 >>ピュアから離れて 自分も機材や聞いている音楽・音源を考えれば全然ピュアオーディオなんかじゃないですよ。 生音は演奏会等でだいぶ聞いてますし、元ソースに素直に聞くのは吹奏楽曲ぐらいで、あとは好きな機材を組み合わせて好きな音質で楽しんでいます。 ラジカセは今や低音質お年寄り向けの象徴みたいになってますけど、かつてのラジカセの底力、一度聞いてみたいものです。 >なかしょーさん >>20万HIT ありがとうございます、うーんまた数年後になりそうですが(汗) >>これからも ネタが尽きても頑張ってきますよ~ 【2013/02/2608:17】||管理人#54850fbe21[ 編集する? ]
|
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |