2024 11,25 01:55 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2011 04,01 17:13 |
|
ハードオフも相変わらず25日で営業状態の更新が途絶えて、いつのまにかエイプリルフール……嘘だっ! っとと、とりあえずだまされても「許せるっ!」ぐらいの気持ちが大事な日ですね。
・ USB-DAC 写真はすでにスピーカターミナルとくっつけた状態。 こんな風に接続した自分が言うのもなんですが、この状態でもしっかりとなってくれるとは驚きでした。 特徴はただひとつ……USB→スピーカという聞いたこともないトンデモ基盤ということです。 そしてこの小ささ(普通のUSBメモリぐらい)。初見ではどう考えてもこんな小ささでスピーカを駆動させられるなんて思えないのですよね(汗) 早速入手して楽しんだのは良いものケース無しで使うのは……というわけで送料的な意味で一緒に頼んでおいたケースに組み込むべく作業開始。 実は自分、こういった金物を加工するのは初めてなのでかなり向こう見ずな挑戦だったのですが……なんとかなるっちゃ。 大き目の電動ドリル(電動ドライバの先っぽ交換しただけ)で適当に穴を開け、スピーカターミナルが入るサイズになるまで、ペンチでガワをとったり金属やすりでひたすら整形……ギコギコギコギコ 久しぶりにあったかかったので、外でぽかぽかあったまりながらできました。 とりあえず穴が開いたところ。 ここから微調整に微調整を重ねて、ぴったりというかかっぽり入るように金属やすりでギコギコしていきます。 ギコギコギコギコギコギコギコギコ(ry 上が終わったら、次は基盤部分をどうやってケースに固定するか悩みどころです。 ショートさせると危ないし、かといって金属加工なんて高度なことをもうこれ以上できそうにもないので、HDDを買ったときの箱(強化ダンボール)で基盤レールにしきます。 さきっぽが出るように微調整。 USB基盤のGNDのために、正面USB口の周りをケースに当てることにして、基盤と接触するダンボール部分はすべてセロハンテープとビニルテープでぐるぐる巻きにします。 そしてショートしないように金属露出部にビニルテープで絶縁処理を施します。気合です。 使っているケーブルはベルデンのスピーカケーブル。ものすごい硬いので、正面からUSBで押し込んでもびくともしません。おかげで整形が大変でしたが…… さて、とりあえずビニルテープで固定と絶縁が終わり、後は正面のUSB口にあわせて書面パネルに穴を開けるだけです。 リアパネルと同じ要領で、ドリルで穴を開けてペンチでゴリゴリむしり、金属やすりでゴリゴリゴリゴr(ry じゃんっ! それっぽく出来上がりました。このUSB-DACが電源がはいってるかはいってないかはなんか電源ランプとかつければよかったのですが、そんな気力はないですし、自分用なのでまぁいいかなと。 USBさせば勝手に「デコンッ」とスピーカから音しますし。 おしり。 以下性能抜粋 CMOS IC USBサウンドカードDアンプ方式 USB2.0フルスピード対応 OSはXP以降かMACOSX互換 16ビットデジタルアンプで12MHz水晶発信 USB HIDで ボリュームコントロール、ミュートコントロール機能 0dB/3.5dB/6dBの最大利得で、16ビットサンプリング周波数48kHz IC :SSS1603(台湾) 電源:4.5V-5.5V(標準5V)(DC単一 ようはUSB供給) 出力 :1.3WX2(4Ω)(電源5V) :0.87Wx2(8Ω)(電源5V) 適合スピーカー 3~8Ω 基板サイズ:幅50mmX奥行20mmX高さ11mm 重量:4g 接続方法:USBミニコネクター抜粋ここでおわり スピーカターミナルとケースあわせて200gです。軽っ さっそくどれだけ鳴らせるのかチェックするためにでかめのS-X30をセレクト。 再生機器はコウジンシャ SA-1 再生ソフトはWMP 音源 適当なMP3 再生してみて……ほう、よくもまぁUSBからでここまでスピーカを鳴らせるものだなと感心しました。 低音域もこのクラスの出力なら十分出ているでしょう。鳴らしきるとは行きませんでしたが、試聴する時に使ったS-RS77-LRなら十分でした。400円の基盤とは思えませんよ? オーディオ用スピーカが次々と500円とかの小さなものになっていく昨今、こういった試みのある基盤と言うのもいいですね。布教用にもう一セット部品を購入しているので(基盤は)、また時間が合ったら作りたいと思います。 今日の一言 「製作時間? 5時間半ですがなにか」 PR |
|
コメント |
何やらやってますね~元気でなによりです(笑)
今日は2個イチ用にジャンクなCDPを買いにHOに…資金にするためONKYO FRーX7 ヤマハCDX800 ヤマハCDチェンジヤCDC625すべて美品 を処分! 買取価は…しめて2200円(T_T) さすがこの1~2年で半額に…やはり売値の5分の1ですね H OFFは処分しに行くたびに金が減る (-_-#) 一緒にスイッチの発光が綺麗なプリメインAー7も持ち帰って…(汗) H OFFが無ければこんな事には…(^_^;) 【2011/04/0119:04】||MASA#4d97c00947[ 編集する? ]
|
>MASAさん
FR-X7ならヤフオクで2500円くらい狙えそうですけれどね……しかしながら時間がかかるのが難点ですが(汗) Hなオフさんは基本的に製造経過年数=値下げ度ですからね。ヤフオクなどで高値で取引されていなければ足元をすぐ見てきますよorz 物が増えてきて、おき場所がなくて売ろうとすると安く引き取られそうになり、もったいなくなって結局売れない今日この頃です。 【2011/04/0120:15】||管理人#54850fecd7[ 編集する? ]
|
USB-DACですか。400円て安っ!
そんな格安キットありましたっけ? 最近PCオーディオがアツいようですね。こちらもいろいろ構想練ってたり・・・挫折したり(早い)・・・。 ドフといえば。 SL-CT520(06製)が150円で旅立っていきましたorz 付属品そろってるし元箱に入ってるし中古扱いで売るんだろうなぁ・・・。 ほんとHなドフさんです(?) 【2011/04/1120:53】||借り猫#990e19835d[ 編集する? ]
|
それは安い……もったいないですが、ヤフオクでももう需要が……
>安っ! http://www.sp01.jp/3_423.html ここのサイトのパーツ類は、わくわく+高品質+格安が多いです。 あまり有名になりすぎると自分の格安入手先が(ry 中国製の無名メーカパーツが多いですが、品質がSMSLも含めさりげに高品質という。 中国にも職人と言うか、そういう品質とこだわりのある企業があるのですねー 【2011/04/1121:14】||管理人#53df172cac[ 編集する? ]
|
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |