2024 11,25 01:58 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2012 04,07 20:17 |
|
新社会人として、いろいろあっぱっぱーなこともあり、更新はしばらく週一になりそうです(汗)
さて、今回はハードオフとかで525円「電源が入りません」とかのジャンクアンプの使い方について記事にしてみます。 今回犠牲になってもらったのは、ONKYO FR-3Vです。CDピックアップ不良+パーツ脱落による電源投入不可能+MD不良+チューナー不良 という品です。 ではまず使えそうな部品(3端子レギュレータやトランスは確保)を外して、もったいないですがその他の部品を引っペがします。ヒートシンクとかはつけておくと後々放熱に使えるかも……? さっそく、自作パーツを取り付け用としたところ、げげっ!? RCA端子の幅が入らない!? まてまて慌てるなまてまてあわはわあわて(ry げふん、落ち着きましょう、もはや一度分解した以上、このアンプケースはなんとかして自作アンプのケースとして復活しなければなりません(汗) 対応として、上下にRCA端子をずらして設置することに。これで背面の改造は終了です。 ……えっと、、はい、説明が遅れました。 今回の記事は、ジャンクアンプ(コンポ)をバラして、自作アンプのケースにしてしまおうという企画です。 最近は基盤だけってやすく売っていますが、ケースの自作は大変ですし、時間がかかって(汗) アンプのボリューム部分があった場所に、直接アンプ基盤のボリュームをつっこみ、アンプケースのボリュームをはめ込んでくっつけます。 これに関してはちょっと言葉で説明するのが難しいですね(汗) ナットで直接ケース側に固定してしまいます。 普通なら、アンプ基盤をケース真ん中に配置して、ボリュームを別にしたりして空中配線をすると思いますが、面倒だから(ry 電子工作知識が乏しい自分に大変だったパーツのひとつが、DCソケットの端子の部分です。 三端子のDCソケットって、どこが+-なのかよくわかりません(汗) 調べてみたところ、ひとつはスルーして、親指側(ACアダプタつなぐ法とは逆)を+で、もう一つを-にすればいいようです。 そこはまぁ、みなさん使う予定のACアダプタの+-極性マークを見てみてくださいね。 そんなの当たり前の知識だろって人、ごめんなさい。わからなくて結構調べました(滝汗) さて、各種端子にSPケーブルで配線して、ケースに組み込んでみました。 ……うわっ、汚い+スペースガラガラ(笑) えっと、予想以上にスペースが余ったので、ACアダプタもケースに内蔵してしまいましょうか。 本当はトランスを積むのが良い音のポイントなのですが、まだ自分がトランスのなんたるかと、どこにつなげば何Vとれるのかがわからないので、簡単なACアダプタを使っています。 はい、ACアダプタを搭載しました。 これで外見はミニコンポっぽくなりました。 入力のRCA端子と電源ケーブル、SP端子のみのバックパネルはちょっと寂しいです。 ここにいろんなチューナやD/Aキットなどを実装したら楽しそうですね。 さて、実際に鳴らしてみましょう! 見た目はCDトレイ口がすっぽり空いてしまっていますが、意外と見た目は悪くないですね。 音は無事に作成できた方のアンプキットにてならしましたが、やっぱり基盤だけで聴くのと、なんちゃってではありますが、ケースに入っていると違いますね。 素晴らしきかなプラシーボ効果です(笑) 拍手レス >ハヤサカさん >>学生生活 もう「懐かしい」と思うようになってしまいましたね……でも時々学校の後輩や先生としゃべると楽しいですし、心も癒されますね。同級生はみんな県外に行ってしまったので、なかなか会えないです(滝汗) >>オプトニカ オプトニカですか! なかなかないメーカですよね。どんな機種だったのでしょうか? ちょっと先週から行けていないもので(汗) 今日の一言 「会社でのあだ名が〔課長〕になってしまいました(笑)」 PR |
|
コメント |
おおっ、ジャンクレシーバーアンプにこんな再利用法が!? このあたりのジャンクアンプ、よく転がっていますよね。電源も内蔵できて便利&面白いです^^
>会社でのあだ名が〔課長〕に 入社早々!(笑) 【2012/04/1514:51】||仙台のB#9916d7ed53[ 編集する? ]
|
>ジャンク
捨て値になっているレトロなアンプも、ケースはとてもかっこいいものだったり、重厚感あふれるモノが多いので、新品の箱から作るよりも楽なうえかっこいいのができます。 >電源 本当はトランスを詰めばよかったですが、元々のこのミニコンポに搭載されているトランスって、どう部品の出力をみればいいのかさっぱりなのでどうしたらいいものか(汗) 100kΩぐらいの抵抗をつないで、GNDに落として、Vを測定するのが正しいやり方なのでしょうかね? むむむ、わかりません(滝汗) >あだ名 見た目がおっさんなのもあるのですが、年季と貫禄を感じるそうです(笑) 【2012/04/1523:27】||管理人#54850fe104[ 編集する? ]
|
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |