2024 11,25 07:58 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2012 03,26 11:57 |
|
前回の記事にて書いていた、行政大執行から逃れてきたSPのもう一つがこちらになります。
・DIATONE DS-251mkII 結構大きめですね。1973年頃のSPです。 受け取った時点では多少汚れの目立つ状態でしたが、汚れ取りのスポンジなどを多用することによりある程度綺麗にできました。 サビっぽい白い点は、墨汁で塗りつぶすと吉と書いてあるサイトがあったのですが、これってピカールなど使ったら黒い塗装ごととれちゃったりするのですかね…… ではでは、アンプはYAMAHA A-5 ソースはいつもどおりKENWOOD MG-E502にて試聴してみましょう! おしり。 端子がちょっと折れそうなぐらい華奢です。この時期のSP端子としては普及した端子ですね。 太いSPケーブルが入らないので、交換したいのですが、無改造ではちょっと厳しいようです(汗) 試聴中…… ……えっと、すごいフラットです。高中低どの音域もフラットでとびだしてくることはありません。 現代的感覚で言うのなら迫力不足です、同時にDENON SC-E232を聞いたせいか、余計に迫力不足が目立ちます。 ただ、このDS-251は、迫力を出すのではなく、のほほんと音楽を聴き流すためにできているのではないかなと思いました。 年代物に高音質を求めすぎるのもアレなのですが、特徴がないのが特徴といったSPですね。逆に言えば味付けのされていない、いかようにもいじくれるSPなのかもしれません。 とりあえず後日このSPでレコードでもかけてみましょうかね~ 拍手レス >ハヤサカさん >>吉成ハードオフ 動きなし そうなのですか……自分は忙しくてなかなかいけてません(汗) 500円でまたオーディオタイマーを出してくれればいいのですが、1500円や2100円で出ているのが多いので困ります。もう少し安ければ…… >>LLー770/A アナログチューナなので、もう見れなくなりますね…… 製品仕様はこちらで、ドライバがこちらですね。 HDDはおそらく内蔵型IDEの2.5インチだと思うので、うまくばらせれば直せるかも? です。 USBからOSを起動させるUSBBOOTで最悪、HDDの交換なし(手の届かない、ちょっとばらせない場合)でも行けるかもしれませんね(汗) ちょっとノパソはバラしていじったことはあんまりないので、なんとも言えません、ごめんなさい(汗) 今日の一言 「後1週間で会社員ですよ」 PR |
|
コメント |
ダイヤトーンktkr
フラットというかたぶん低音が出てないだけなのじゃないかと。この時代のダイヤはエッジがかちこちでウーファーの能率が下がってます。 シンナーでエッジのビスコロイドを取り除いて新しいビスコロイドもしくは濃い目の液体ゴムで再コート、これでよみがえるはず・・・めんどくさいので自分はやりませんけどね(ぉま 当方のDS-25BMKIIはまだ柔らかめだったので3時間ほどダンスミュージックを爆音で鳴らしておいたらだいぶ低音が出るようになりましたよ。 ついでに家族からの苦情は低音以上にたっぷりと(ry 白い点はアルミの錆びですね。塗装ごと削って再塗装が無難です。 墨汁はアルミを痛めるのでやめたほうがいいと思います。カビと間違えてるんじゃないですかね・・・。 ヤマハかデノンですね。ドフじゃなさそうなのでオクで探してきます。 声出し確認を想像してコーヒーを吹きましたwww こっちじゃ所内でも声なんか出してたらそのあいだに高齢者講習中の教習車に衝突されそうになりますwww |
おおおお~!
DSー251 昨日4250円を買うかどうか迷った品ではないですか! 店によっては腐ってても万衆ですよ!なんでも当時超たくさん売れたものとか! アコースティックサスペンションは意外にパワーをぶち込んでやるとイキイキ鳴るんじゃないですかね!? スーパーツイーターも聞くジャンルによって調整かOFFにするくらいアクティブな設計と期待しましたがどうなんでしょう… 【2012/03/2620:56】||マサ#4d97c0094d[ 編集する? ]
|
>借猫さん
>>エッジ ええ、かっちんこっちんです。 本来の性能を発揮していないのですね…… ちょっと重低音鳴らしっぱなしにしてふやけないか試してみます。 エッジの張替えはちょっと大変ですね(汗) >>サビ 了解です、まるごとピカールしちゃいますね。 >>声出し確認 自分でぼそぼそ言う程度ですが、はたからみたらブツブツ言っている怖い人に見えないことも…… 初運転の人のライン割りと、高齢者講習の人の一時停止無視や見落とし運転は恐怖です(滝汗) >マサさん >>DS-251mk2 こちらのハードオフでは1万5千円でしたね。 長らく生産され続けたベストセラーらしいですからね、かなり期待していたのですが、どうも本領発揮出来ていないご様子です。 時間があればエッジの張替えと、コンデンサ類の交換、内部配線の変更など試してみたいです(笑) スーパツィータはたしかに曲によってカチカチ切り替えると最適に聞こえます。 キンキンとしたかなり高音域が設定できるというよりも、全体の音からシャープさをどうするかといった感じがしましたね。 【2012/03/2707:15】||管理人#92c68e9920[ 編集する? ]
|
ちょいお久しぶりです!
おお、DS-251mkⅡ! うちに弟分(?)のDS-201があるのですが、やはりエッジがカチコチです。一回有機溶剤で溶かしてシリコン系柔軟剤を塗布したら深みのある低音が出てきましたが、しばらくしたらまたカチコチに戻ってしまいました。 しっかり蘇らせるならば、古いビスコロイドを完全に落として、柔軟剤ではなくて新しいビスコロイドか液体ゴム等のダンプ剤を再コートですね。 エッジがカチコチのまま重低音を長時間突っ込むとコーン紙を傷めるケースもあるようなので、修理完了までは温存の方が良いかもです。 古いSPのエッジはカチコチかボロボロかどちらかが多いですが、きちんとメンテしてあげるととても良い音がしますよね。うーん、作業に手を着けるまでが腰が重くて長いです^^; 【2012/04/0106:13】||仙台のB#9916d7ed53[ 編集する? ]
|
>DS-251mkⅡ
やっぱりエッジカチコチですか…… コーンを痛めないように重低音は突っ込んではいません。柔軟剤よかやっぱり張替えになりますよね。 以前震災で破損したONKYOのトールボーイを補修したように、シリコンシーラントと布でやってみたいと思います。 しかし時間がgggggg 【2012/04/0108:38】||管理人#92c68e9920[ 編集する? ]
|
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |