愛子空想科学連合
東北のバス会社の中の人日記
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
H.F〔相互〕
Tatazumi's Blog
Do Do Do
音の味わい、人の味わい
アンプとインプとの日々
Kouznetsov's Home Page
THUNDER BARD[相互]
電子部品 suzudes10[オーディオパーツ通販サイト]
sp01[オーディオパーツ通販サイト]
株式会社NorthFlatJapan〔珍しいオーディオ・キット販売〕
丸々のP.N.E Blog〔自作PC 相互〕
ウスクヒロク〔オーディオブログ〕
TYO.STDのおきらく写真生活〔『相互』オーディオブログ〕
Iron Sling annex〔オーディオブログ『相互』〕
縞縞模様な雑記帳〔オーディオブログ〕
カテゴリー
未選択 ( 149 )
音響関係 ( 91 )
投稿SS ( 2 )
パソコン、ソフトウェアとか ( 28 )
食べ物 ( 26 )
アンプ ( 94 )
スピーカ ( 97 )
アナログ機器 ( 18 )
チューナ ( 11 )
カメラ・機材 ( 60 )
旅 ( 78 )
ミリタリー ( 44 )
自転車 ( 16 )
最新コメント
Re.TUさん
[06/28 管理人]
無題
[06/17 TU]
Re.プリンさん
[12/24 管理人]
S-9MH、自分も持ってます!
[12/22 プリン]
Re.NoNAMEさん
[05/05 管理人]
最新記事
ブログ更新再会について
(08/04)
今年もありがとうございました
(12/31)
復帰します!!
(05/29)
ただいま病気療養中
(03/20)
ロードバイク輪行と折りたたみ自転車輪行について
(02/20)
プロフィール
HN:
Nolis(旧:ミケル)
性別:
男性
職業:
新社会人
趣味:
機械いじり(主にPC修理)
自己紹介:
東北の機械いじりが好きな新社会人です(汗)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2020 年 08 月 ( 1 )
2019 年 12 月 ( 1 )
2019 年 05 月 ( 1 )
2019 年 03 月 ( 1 )
2019 年 02 月 ( 2 )
カウンター
アクセス解析
広告
忍者AdMax
忍者アナライズ
サイトマスター
2025
04,06
12:56
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2015
02,22
18:22
CP+2015 おでかけ
CATEGORY[旅]
雪まつりの続きを書くと言ったな、あれは嘘だ。
冗談はさて置き、札幌にお出かけした次はCP+2015です、休む暇もありません。
仕事が終わったら夜行バスに飛びのりバスで揺られサウナでひとっ風呂したら早速出撃です。
京浜東北線に乗り換える+新幹線のチケットをあらかじめ買うためにその時の最寄り上野駅へ。なんかかっこいい電車止まってるー!?
さてやってきました桜木町 なんですか、横浜近くないですか。ずるくないですか首都圏……
会場に向かう途中に日本丸が居るのでパシャっとな。
左が PENTAX DA35F2.4AL 右が前に購入したチャイナな35mm 中一光学 ZHONG YI OPTICS 単焦点レンズ CREATOR 35mm F2.0 LIMITED 2/35mm M55 PK LTD
……なんか中一光学の方が黄色っぽい。
日本丸の文字付近を切り出すとこんな感じ。シャッタースピードは 中一 1/160 PEN 1/320
ISOはどっちも100 F値はどっちもF8
……買うのミスったかなぁー
さ、さて気を取り直してパシフィコ横浜到着です!
10時スタートで9時半到着。かなーり混んでますェ
無事ネット予約済みだったので印刷した髪を見せてすんなり入場。 すし詰めぐらいに混んでるかと思っていたのですが、普通に動き回れる混み具合でした。
リコーブースでは噂のK-S2と150-450mmを堪能してきました。朝一なのであんまり人が来ていなかった+横でなんかイベントやってたので人が少なかったのも。
D5300とK-S2選べって言われたらかなり悩みますねこれ。ただK-S1の呪いか十字キーが使いづらいです。150-450mmはAF早っ SIGUMAの150-500mmに慣れていると結構おっ!?ってなります。まぁ150-500mmに普段から1.4×テレコン付けてギリギリAFしている自分の体感ですが(汗)
十分楽しんでお昼食べて帰ろうと思ったら「日本カメラ博物館」さんのえらく真面目な展示の中に「クラシックカメラ少女展」……どういうことなの
フィルムカメラ持参だと入館料が200円になるそうなので、父のCANON FTbを借りて出かけるしかないですね。4月までだからヘーキヘーキ
今日の一言
「久々にS5pro使うと、やっぱり色がいいんですよねぇ」
[0回]
PR
コメント[0]
<<
出かけすぎワロタ 横須賀編 その1
|
HOME
|
札幌雪まつり行ってきました! K-3編
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
出かけすぎワロタ 横須賀編 その1
|
HOME
|
札幌雪まつり行ってきました! K-3編
>>
忍者ブログ
[PR]