愛子空想科学連合
東北のバス会社の中の人日記
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
H.F〔相互〕
Tatazumi's Blog
Do Do Do
音の味わい、人の味わい
アンプとインプとの日々
Kouznetsov's Home Page
THUNDER BARD[相互]
電子部品 suzudes10[オーディオパーツ通販サイト]
sp01[オーディオパーツ通販サイト]
株式会社NorthFlatJapan〔珍しいオーディオ・キット販売〕
丸々のP.N.E Blog〔自作PC 相互〕
ウスクヒロク〔オーディオブログ〕
TYO.STDのおきらく写真生活〔『相互』オーディオブログ〕
Iron Sling annex〔オーディオブログ『相互』〕
縞縞模様な雑記帳〔オーディオブログ〕
カテゴリー
未選択 ( 149 )
音響関係 ( 91 )
投稿SS ( 2 )
パソコン、ソフトウェアとか ( 28 )
食べ物 ( 26 )
アンプ ( 94 )
スピーカ ( 97 )
アナログ機器 ( 18 )
チューナ ( 11 )
カメラ・機材 ( 60 )
旅 ( 78 )
ミリタリー ( 44 )
自転車 ( 16 )
最新コメント
Re.TUさん
[06/28 管理人]
無題
[06/17 TU]
Re.プリンさん
[12/24 管理人]
S-9MH、自分も持ってます!
[12/22 プリン]
Re.NoNAMEさん
[05/05 管理人]
最新記事
ブログ更新再会について
(08/04)
今年もありがとうございました
(12/31)
復帰します!!
(05/29)
ただいま病気療養中
(03/20)
ロードバイク輪行と折りたたみ自転車輪行について
(02/20)
プロフィール
HN:
Nolis(旧:ミケル)
性別:
男性
職業:
新社会人
趣味:
機械いじり(主にPC修理)
自己紹介:
東北の機械いじりが好きな新社会人です(汗)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2020 年 08 月 ( 1 )
2019 年 12 月 ( 1 )
2019 年 05 月 ( 1 )
2019 年 03 月 ( 1 )
2019 年 02 月 ( 2 )
カウンター
アクセス解析
広告
忍者AdMax
忍者アナライズ
サイトマスター
2025
04,04
09:47
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2017
03,05
21:38
成田経由つくば行き その1
CATEGORY[旅]
聖地巡礼……本来であれば各宗教の聖地に赴くことを意味しますが、ネットネタとしてアニメや何かしらの創作物の舞台となった場所に赴く事として言われています。
ということで自分をミリオタに引きずり込んだ『群青の空を越えて』の聖地つくばへ行くことにしました。
※R-18ゲームなので よいこの みんなは けんさく しないでね!
仙台からだと(新幹線ははやぶさ使用とする)
①仙台(新幹線)→東京(バス)→つくば 12,380円 2時間54分
②仙台(新幹線)→上野(日比谷線)→南千住(TX)→つくば 12,240円 2時間45分
……遠いし高い! というか面白くない!(TXにはちょっと興味アリ)
ということで、仙台市民の皆様、当ブログは新しいつくばルートを開拓しました。
③仙台7:45(ANA)→成田空港9:35(バス)→つくば10:50 8680円(ANA旅割55にて) 3時間05分
……遅い? ぎゃ、逆に考えるんだ! 旅割55を使えば他のルートより4000円近く安くつくばへ行けるのだと!
では実際に行って見ましょう。雪の仙台空港からアラホラサッサー
途中の空は快適快適。それにしても旅割55によって、成田経由で茨城・千葉・栃木が遊びやすくなった気がします。イヤー便利便利。次は成田空港経由の大洗ルートを開拓してみましょうか。
成田空港到着。バスまでちょっと時間があるのでいつものガルーダ航空777-300ERでも眺めてましょう。あと朝ごはんうどん。
ではバスに乗り込みます。ただ……バス会社の人間として言わせてもらえば、ちょっと運転手さんの安全教育がおろそかかなーと。音声案内いじる時にひじでハンドル操作したり高速運転中によそ見して計器いじってたり。チョーコワイ。最前列に座るのはやめよう。
つくば駅からバスで一本、JAXAの施設見学(平日限定で社員食堂使用OK)に行って来ました。
しかし午後の予約が満員だったため、午前中11時集合の回に予約。バスだとがんばっても11:05到着なので今回はタクシーを使います。
※実際のところ、ちょっとすぎても大丈夫だった用です。まぁ時間厳守は大事だよね!
宇宙メダカや本物の宇宙服、宇宙ステーションとの通信センターなどレアなところががっぽり見れます。ただセキュリティレベルは高いので、くれぐれも不審な行動をしないように。
施設見学ツアー後は隣のスペースドームへ。模型じゃなくて本物(地上試験用)なのがガチすぎる。あと説明員さんがレベルが高すぎ。
ロケットのすごさを語る際に、ひたすらSRB-A(固体補助ロケット)の推力偏向とH-ⅡA 6号機の打ち上げ失敗の教訓について語っていただきました。個人的にはメインの液体燃料ブースターよりすごい説明が楽しかった。
次は社員食堂でご飯です。カレーうまー。ただシステムが難しく、
①入り口の自販機でプリベイドカードを買う
②好きな食べ物をお膳にとってレジへ行く
③レジでプリベイドカード支払い
④ご飯を食べたら残金の残ったプリベイドカードを返金して終了
……ムズカシイ 最低限1000円(チャージ) 500円(保証金)=1500円ないと食堂で食べられないのでご注意。
※現金清算もレジでできるようですが、込み具合的に難しそう。
今回はいったんココまで
今日の一言
「なんか最近英語スパムに絡まれてるなぁ」
[2回]
PR
コメント[0]
<<
成田経由つくば行き その2
|
HOME
|
イヤホン修理記録 断線の場合
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
成田経由つくば行き その2
|
HOME
|
イヤホン修理記録 断線の場合
>>
忍者ブログ
[PR]