2024 11,24 23:33 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2012 01,25 21:19 |
|
さてさて、今日はちょっと友人から「やってみやってみ~」と言われた
KMPlayer + ReClockをやってみようと思います。※WinVista かWin7環境でないとうまくいかないようです。 どちらもどんなソフトなのか、どうインストールすればいいのかはggrと出てきますので割愛します。 さて、では初心者向けらしくエラーを吐いた時のエラー文を、日本語で初めてまた記事にしたいと思います(自分もこのエラーがでてぐぐっても日本語サイトがヒットしなくてあbbbbbになりました) ・Exclusive mode is not allowed for audio device こんなエラー文が出てきた場合は、タスクバー(PC画面一番下)の右隅にあるスピーカのアイコンをクリック ↓ デバイス(D)って書いてあるところのアイコンをクリック ↓ 「詳細」のタブへ ↓ 排他モードってところが二つありますので、どちらもチェックを入れてください。 これで再起動なしでも再生できるようになるはずです。 ・8889000f うんちゃらこーちゃら って出てきた時 まず、上記の排他的モードになっているかどうかチェック。 ↓ OKなら、なんか別なソフト起動していないか(WMPとか)チェック ↓ ReClock設定の見直し(設定画面を画像でうpしている人がいるので、そこを参考にしてもう一度チェックです) 大体は設定のミスか、この排他的モードにし忘れているのがエラーを出す理由っぽいですね。 いやはやしかし、こういったうまくいかないって事例に対する記事がさっぱりないですね。PCオーディオは設定やソフトに関しては「排他的モードとか、WASAPIなんて知ってて当然だろJK」の風潮があるようです。おお、怖い怖い。 さて、では肝心の音質チェックをしてみます。 良い音かと言われれば個人的にNOです。WMPで再生した場合より、たしかにサラウンド感が増して、一見いいようにも思えます。 ですが、歌声などが聞こえ始めるとまさにサラウンド的なエコーがかかったような声に聞こえてしまう曲が多々ありました。 聴く曲にもよるのでしょうが、個人的にはReClockはどうも……ですね。それにbpsが高ければ高いほどブツブツノイズが入りやすく、常用に耐えないのも理由の一つです。 久しぶりにマルツキットのヘッドフォンアンプをかまして聞いてみましたが、ノイズがどーにも気になってしまいます(汗) 流して聴いたり、アニメを見たりする分には迫力が増しますのでOKです。 まとめますと 音楽再生用途:× 映像再生用途:○ といったところでしょうか。 音楽は自分はWMPかKantarisを使いますね。 ただ、GomプレイヤがどうにもFLVの動画再生に難があった+KMPlayerがBitやbpsを表示してくれるのが便利なので、動画再生ソフトとして使用していく予定です。 拍手レス >ハヤサカさん >>YAMAHA なんか満足しない YAMAHAはA-3 A-5と所有していますが、出すぎず目立たずなイメージです。レトロでコンデンサ交換をしていないYAMAHAアンプは、どちらかというと真空管っぽい音を出しますね、不思議です。 >>HAー5300 どうやらこちらも手のかかる子のようで…… >>スピーカ台 おおー流石です。自作ってやっぱり楽しんで「つくる」ところがいいのですよね~ 今日の一言 「更新ラッシュ、卒研ラッシュ」 PR |
|
コメント |
WindowsOSの出力は、そのカーネルが持っているMixerで、いわゆるゲーム音楽的にイコライジングされてるので、Asioとか入れてカーネルMixerに依存しない出力にした方が、音楽的な出音を得やすいらしいです。
Linuxだとその心配がないので、音楽らしい出音が楽しめますけど。 |
>Mixer
XPのパソコンだとAsioとかAsioALL4とかですね。 カーネルをバイパスしたほうが確かに良くはなるのですが、音楽を聴くとき大体タブブラウザをひらきっぱなしにして聴くので、カーネルをバイパスするとブラウザ側の音声出力がそれ以降切れてしまい、いちいちブラウザを起動しなおすのが面倒な自分です(汗) タブブラウザは大体常時10個以上開いているので、開きなおすと結構な時間が(PCを速く64Bitにすればいいのですけど) >Linux UbuntuならオーディオPCに入れています。UbuntuのVLC→ONKYO SE-90OPCI→アンプといった構成ですね。 【2012/09/2406:54】||管理人#54850fd651[ 編集する? ]
|
先日懇意なショップから500円でジャンクとして入手しました。
880GなAMD板ではIRQがバッティングしてダメ。 Z68なIntel板ではたまにボードから発振音がしてイラッ 知人のPC修理で手持ちパーツと入れ替え(実質的にはグレードアップ)してあげたゴミ板(Sis661)にDebian入れて、取り付けたら問題なく動作してくれてます。 Ubuntuのアプリレベルの現象なのか、Alsaドライバー起因なのか解りませんでしたが、Ubuntu+VLCで問題ないのなら、アプリレベルなのかなぁ~ プレイヤー代えてみましょ。 |
>SE-90PCI
そちらのブログ記事拝見させてもらっています。500円とは羨ましい…… >ゴミ板 どっかのオーディオ本に、「最近の高性能PCだとノイズが乗るから、再生ソフトギリギリのパソコンをアンプにするんだよ。自作の基本だ」とか書いてあったのを見た記憶が…… 我が家のAMD板は785Gですが、今のところそう言った症状はないですね。 >アプリレベルなのかなぁ むぅ、奥の深い問題ですね…… 【2012/09/2423:35】||管理人#54850fd651[ 編集する? ]
|
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |