愛子空想科学連合
東北のバス会社の中の人日記
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
H.F〔相互〕
Tatazumi's Blog
Do Do Do
音の味わい、人の味わい
アンプとインプとの日々
Kouznetsov's Home Page
THUNDER BARD[相互]
電子部品 suzudes10[オーディオパーツ通販サイト]
sp01[オーディオパーツ通販サイト]
株式会社NorthFlatJapan〔珍しいオーディオ・キット販売〕
丸々のP.N.E Blog〔自作PC 相互〕
ウスクヒロク〔オーディオブログ〕
TYO.STDのおきらく写真生活〔『相互』オーディオブログ〕
Iron Sling annex〔オーディオブログ『相互』〕
縞縞模様な雑記帳〔オーディオブログ〕
カテゴリー
未選択 ( 149 )
音響関係 ( 91 )
投稿SS ( 2 )
パソコン、ソフトウェアとか ( 28 )
食べ物 ( 26 )
アンプ ( 94 )
スピーカ ( 97 )
アナログ機器 ( 18 )
チューナ ( 11 )
カメラ・機材 ( 60 )
旅 ( 78 )
ミリタリー ( 44 )
自転車 ( 16 )
最新コメント
Re.TUさん
[06/28 管理人]
無題
[06/17 TU]
Re.プリンさん
[12/24 管理人]
S-9MH、自分も持ってます!
[12/22 プリン]
Re.NoNAMEさん
[05/05 管理人]
最新記事
ブログ更新再会について
(08/04)
今年もありがとうございました
(12/31)
復帰します!!
(05/29)
ただいま病気療養中
(03/20)
ロードバイク輪行と折りたたみ自転車輪行について
(02/20)
プロフィール
HN:
Nolis(旧:ミケル)
性別:
男性
職業:
新社会人
趣味:
機械いじり(主にPC修理)
自己紹介:
東北の機械いじりが好きな新社会人です(汗)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2020 年 08 月 ( 1 )
2019 年 12 月 ( 1 )
2019 年 05 月 ( 1 )
2019 年 03 月 ( 1 )
2019 年 02 月 ( 2 )
カウンター
アクセス解析
広告
忍者AdMax
忍者アナライズ
サイトマスター
2025
04,11
14:36
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012
01,27
19:39
YAMAHA A-5
CATEGORY[アンプ]
いつものハードオフ北店にて放置されていた、「どうもメインボリュームのガリがとれません」というアンプ。
よろしい、ならば保護しましょう。
っと、持ち帰ってきたのはYAMAHA A-5
以前YAMAHA A-3を売却したので、久しぶりのYAMAHAアンプです。
懐かしのオレンジと緑色のランプ色。
ボリュームのガリは取り外さなくても漢のVolぐりぐりまわしで回復です。本格的な整備なしで試聴してみたいと思います。
各部の写真をぽちぽちっとな。
さて、ではSPをラクスマン S-007a
CDPをKENWOOD DP-3050
CDはデグスターゴードンさんのJAZZサックスCD にて試聴してみたいと思います。
試聴中……
うーん、さすがレトロYAMAHA どう聞いても真空管アンプの音色です。
そして、S-007aは真空管アンプに力を発揮するとのことでしたが、そのとおりでしたね。
真空管っぽい暖かな(悪く言えばぽわっとした)音に見事にフィットしています。むむむ、これはいい組み合わせ発見ですね……
今日の一言
「今週末はイヤホンネタでも」
[2回]
PR
コメント[4]
<<
ハードオフで売却予定
|
HOME
|
PCオーディオ業界では噂らしい「KMPlayer + ReClock」を試してみる
>>
コメント
無題
おお…漢なメンテ!
S-007aに良い相棒が出来て良かったですね^^
オーディオって組み合わせの妙もあるところがまた愉しいです(かつ悩ましいところ(笑))。
※イヤホン・ヘッドホンネタも好物♪
【2012/01/2803:38】||仙台のB#9916d7ed53[
編集する?
]
Re仙台のBさん
>メンテ
ホコリ飛ばしと端子ぐりぐりまわしで意外となんとかなるものですね(笑)
>組み合わせの
ええ、ゲームでカスタムした機体で遊ぶというのが好きだったので、オーディオも組み合わせを楽しんでいます。
PC自作・ゲーム・組込みシステム・オーディオ・プラモデル どれも弄れますからね~
>好物
それはよかったです、ど素人向け・学生向けっぽい当ブログでは、もちろんイヤホン・ヘッドフォンは6000円未満でお送りしますよ(笑)
現在、ゼンハイザーCX550 VS EHPーEIN100EHPーEIN110てな感じに三つを聴き比べています。
EINはどちらもヤフオクだと500円。アマゾンで二つ合わせて送料込2000円以内で買えますよー
【2012/01/2818:23】||管理人#986cfb2e48[
編集する?
]
無題
>どれも弄れる
弄れる要素があるのって漢の趣味には大切かもですね~^^
>6000円未満
おっちゃんでも割とそうだったりします。5千円以上の機種はめっちゃ慎重に選びます(笑)。
EP-630とかSHE9700とかで十分楽しんでいたり(←もう古い部類になってきました…)
>ゼンハイザーCX550 VS EHPーEIN100EHPーEIN110
エレコムは時々コスパ良いの出してきますよね! 果たして今回は!?
Amazon安いですねぇ…
【2012/01/2901:04】||仙台のB#9916d7ed53[
編集する?
]
Re.仙台のBさん
>いじくれる要素
車にしかり、自転車にしかり、やっぱりいじりって大事ですね~
>めっちゃ慎重に選びます
ええ、ですよね……
victorのRX900も欲しいのですが、実機を視聴できるお店が仙台でないので、なんとも(汗)
>十分楽しんでいたり
多少どちらも古くはありますが、オーディオは楽しめてナンボですからね。
個人的に、良い音で聴きたい! というシステムを一つ(売り買いして徐々にグレードアップ) + 低価格帯で遊んでみる で十分ですね。
前者がハードオフやヤフオクで拾ってくる一万円程度で、後者が525円~2100円程度のジャンクでしょうか(汗)
>エレコム
昔は散々と言われていましたが、いろいろこそこそ集めて聞いてみると悪くない製品が結構あります。
新製品がポンポン出るので、アマゾンもとんでもない安値で売るみたいですよ。
【2012/01/2915:28】||管理人#54850fbd0a[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
ハードオフで売却予定
|
HOME
|
PCオーディオ業界では噂らしい「KMPlayer + ReClock」を試してみる
>>
忍者ブログ
[PR]