愛子空想科学連合
東北のバス会社の中の人日記
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
H.F〔相互〕
Tatazumi's Blog
Do Do Do
音の味わい、人の味わい
アンプとインプとの日々
Kouznetsov's Home Page
THUNDER BARD[相互]
電子部品 suzudes10[オーディオパーツ通販サイト]
sp01[オーディオパーツ通販サイト]
株式会社NorthFlatJapan〔珍しいオーディオ・キット販売〕
丸々のP.N.E Blog〔自作PC 相互〕
ウスクヒロク〔オーディオブログ〕
TYO.STDのおきらく写真生活〔『相互』オーディオブログ〕
Iron Sling annex〔オーディオブログ『相互』〕
縞縞模様な雑記帳〔オーディオブログ〕
カテゴリー
未選択 ( 149 )
音響関係 ( 91 )
投稿SS ( 2 )
パソコン、ソフトウェアとか ( 28 )
食べ物 ( 26 )
アンプ ( 94 )
スピーカ ( 97 )
アナログ機器 ( 18 )
チューナ ( 11 )
カメラ・機材 ( 60 )
旅 ( 78 )
ミリタリー ( 44 )
自転車 ( 16 )
最新コメント
Re.TUさん
[06/28 管理人]
無題
[06/17 TU]
Re.プリンさん
[12/24 管理人]
S-9MH、自分も持ってます!
[12/22 プリン]
Re.NoNAMEさん
[05/05 管理人]
最新記事
ブログ更新再会について
(08/04)
今年もありがとうございました
(12/31)
復帰します!!
(05/29)
ただいま病気療養中
(03/20)
ロードバイク輪行と折りたたみ自転車輪行について
(02/20)
プロフィール
HN:
Nolis(旧:ミケル)
性別:
男性
職業:
新社会人
趣味:
機械いじり(主にPC修理)
自己紹介:
東北の機械いじりが好きな新社会人です(汗)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2020 年 08 月 ( 1 )
2019 年 12 月 ( 1 )
2019 年 05 月 ( 1 )
2019 年 03 月 ( 1 )
2019 年 02 月 ( 2 )
カウンター
アクセス解析
広告
忍者AdMax
忍者アナライズ
サイトマスター
2025
04,08
21:00
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2013
07,21
09:19
ONKYO D-202AⅡ LTD修理 その1
CATEGORY[スピーカ]
ヒャッハー! 久しぶりの2連続更新だーッ!
さて、そんなネタは置いといて、先日またハードオフ巡り中に、D-202AⅡ しかもリミテッド。ググってみると普通のAXLTDはヒットするものの、AⅡ LTDはレビュー数が結構少なめ。おっとーこれはレア品ゲットか? なぜかミニコンポの付属SP扱いされていて格安で販売されてました。
・ONKYO D-202AⅡ LTD
ということで確保。どんだけ増やすんだよ。はよ3っつ売れやという無言の圧力を受けつつも、状態をチェックしてみることに。
残念無念。大破はしていないもののかなりゴリっとツィータは凹み、子供が遊んだようなシールのあとや引っかき傷。そしてエッジの劣化……しかしベリッベリに剥がれているわけではないので、シリコンシーラントを使った我が家の修復を試してみます。お父様、お願いします。
しかし、エッジを綺麗に塗ろうと思ってプラの周りを取ろうとするとエッジもベリベリベリ……さて、見なかったことにして塗っていきましょう。
まずはエッジが割れている部分、いわゆるクラック? のところを固めに灯油で割ったシリコンシーラントをようじぼうでグリグリとペタペタしていきます。
続いて、それ以外のエッジも劣化しているので、薄くしたシリコンシーラントを筆で塗っていきます。使い捨てに筆がなってしまうのがもったいないですが、固まっちゃうんだから仕方ない。
ということで、現在乾燥中。さてさてどうなることでしょう?
拍手レス
>ハヤサカさん
>>暑いより寒いかも
夜とか、窓全開で寝ると寒いですよね(汗)
>>ハードオフのトライオード
泉の方ですね。あれは値段相場を考えれば買い……と言いたいですが、ちょいと中古とすると高い値段ですよね(汗)
>>8月の真空管フェア
しょ、詳細を詳しく!!
今日の一言
「久々に楽しんでクラフトしてます」
[2回]
PR
コメント[8]
<<
最近スピーカばっかりな気が、LSF-777 その1
|
HOME
|
トライオード trk3488
>>
コメント
新スピカ
プア道からちょっと外れ目だけど
Scanspeak 5cmフルレンジげと
http://bit.ly/11bedeR
【2013/07/2317:36】|
URL
|
zagan
#5349a0ac93[
編集する?
]
Re.zaganさん
>プア道から外れるけど
こ、これぐらいならまだまだぷあ道ですよ!
自分もムック本と合わせて二セット買いました~
【2013/07/2406:52】||管理人#29505319dc[
編集する?
]
スワンエンクロジャーキット
今度10cmエンクロジャーキット買った方が、5cmユニット用のスワンタイプエンクロジャーキットを出していらっしゃるのですが、ご本人気に入っているそうです。
http://bit.ly/11fdauA
専用のバスレフエンクロジャーキットも出てますね。
http://bit.ly/1dWztro
【2013/07/2514:20】|
URL
|
zagan
#5349a0ac93[
編集する?
]
Re.zaganさん
>買った方が
例のヤフオクキット作成の人ですね。
かんスピもそのまま使えて手軽な値段ですが、完全に組立から入るので、いじったりするのが楽しいいいキットだと思います。
>専用のキット
雑誌的にはアルミのを押しているようですが、スイスのメーカのSPもアルミを押してますし、流行っているのですかね?
それはさて置き、ムック本の方も結構いい音しますよ~
【2013/07/2713:19】||管理人#29505319dc[
編集する?
]
こちらも
動画きぼー
【2013/07/2815:07】|
URL
|
zagan
#5349a0ac93[
編集する?
]
Re.zaganさん
>動画きぼー
今度の土日で撮影予定です。お待たせします。
ところで、今回のLSF-777動画で、なんとなくこのSPの雰囲気というか、感じって伝わりましたか?
ウケがよければある程度うp指定校かなと思っています。
【2013/07/3022:08】||管理人#29505319dc[
編集する?
]
まってますよー
> LSF-777
一瞬「まるでFF105WKで鳴らしてるみたいだ。」と思ったバカがいます。www
ちゃんと中華コピーイヤフォンに繋ぎ換えて聴きましたけど、傾向はつかめますよね。
【2013/07/3108:53】|
URL
|
zagan
#5349a0d111[
編集する?
]
Re.zaganさん
>一瞬
録音用の機材でも、やっぱりどうしても録音するのには限度がありますね(´・ω・`)
>傾向はつかめますよね
つかめるのではないかと
【2013/08/0106:29】||管理人#29505319dc[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
最近スピーカばっかりな気が、LSF-777 その1
|
HOME
|
トライオード trk3488
>>
忍者ブログ
[PR]