愛子空想科学連合
東北のバス会社の中の人日記
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
H.F〔相互〕
Tatazumi's Blog
Do Do Do
音の味わい、人の味わい
アンプとインプとの日々
Kouznetsov's Home Page
THUNDER BARD[相互]
電子部品 suzudes10[オーディオパーツ通販サイト]
sp01[オーディオパーツ通販サイト]
株式会社NorthFlatJapan〔珍しいオーディオ・キット販売〕
丸々のP.N.E Blog〔自作PC 相互〕
ウスクヒロク〔オーディオブログ〕
TYO.STDのおきらく写真生活〔『相互』オーディオブログ〕
Iron Sling annex〔オーディオブログ『相互』〕
縞縞模様な雑記帳〔オーディオブログ〕
カテゴリー
未選択 ( 149 )
音響関係 ( 91 )
投稿SS ( 2 )
パソコン、ソフトウェアとか ( 28 )
食べ物 ( 26 )
アンプ ( 94 )
スピーカ ( 97 )
アナログ機器 ( 18 )
チューナ ( 11 )
カメラ・機材 ( 60 )
旅 ( 78 )
ミリタリー ( 44 )
自転車 ( 16 )
最新コメント
Re.TUさん
[06/28 管理人]
無題
[06/17 TU]
Re.プリンさん
[12/24 管理人]
S-9MH、自分も持ってます!
[12/22 プリン]
Re.NoNAMEさん
[05/05 管理人]
最新記事
ブログ更新再会について
(08/04)
今年もありがとうございました
(12/31)
復帰します!!
(05/29)
ただいま病気療養中
(03/20)
ロードバイク輪行と折りたたみ自転車輪行について
(02/20)
プロフィール
HN:
Nolis(旧:ミケル)
性別:
男性
職業:
新社会人
趣味:
機械いじり(主にPC修理)
自己紹介:
東北の機械いじりが好きな新社会人です(汗)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2020 年 08 月 ( 1 )
2019 年 12 月 ( 1 )
2019 年 05 月 ( 1 )
2019 年 03 月 ( 1 )
2019 年 02 月 ( 2 )
カウンター
アクセス解析
広告
忍者AdMax
忍者アナライズ
サイトマスター
2025
04,10
21:57
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2014
06,22
17:58
借りてみた JVC KENWOOD LS-K901
CATEGORY[スピーカ]
連日スピーカ記事ですが、ご容赦を。
前回の記事の友人がJVC KENWOODのコンポ一通り揃えてみたものの、低音が足りないとのことで(前回のSPは寝室用とのこと)いろいろ貸し出すことに(毎日遊びに来るのかw)
ということでTechnics SB-M300 Pioneer S-N901 JAMO 307 DENON SC-E717を貸出て、代わりにLS-K901を借りてみた。
・JVC KENWOOD LS-K901
PC→Pioneer A-70のいつもの組み合わせで聴いてみましょう。
んー んー? ん~ 「つまんない」
なんというか、すごくつまらない。面白くない。ミクセル RE-7.4-2SBが高次元でバランス型だったのにくらべ、それに一段落ちる所でバランスが取れている。
聞いていて眠くなる。心地よい方ではなくつまらない方で。スピーカーからモロに音が出ていることが分かってしまう。LS-K800とは全然違う感じだ。
ドスンとくる低音も、キラリと光る高音も、透き通るような響きも、艶やかさのある中音もない。なんだろうこの全体的な不満足感……悪い点はまったくないのだけれど、褒めるところもあんまりない。
LS-731にはあったバスレフダクト周りのフエルトもなく、なんというか、なんというかなぁ……ちょっと期待していた機種だけに残念。
自分で購入することはなさそうです。来週は手持ちのKENWOODのSPまとめて聞いちゃいましょう!
拍手レス
>suraさん
>>SP整理するという話は空耳だったんですね
グサァ! ひ、ひでむ……このまま友人がいろいろ引き取ってくれると嬉しいのですが、彼もマンション暮らしなので無理そうですねぇ
>なかしょーさん
>>お見事です
地震がまた来たらスピーカーで圧死しそう(震)
おまけ
コメントですみすみさんよりFF105WKと比べてSolがどうかと頂いていたので換装してみました。
聞いてみると低音はさらにしっかり出るようになる。
が、高音域の華やかさはどこかへふっとび、モッサリした音に。どちらかというとローファイに感じる音質。
もう一度Solに戻してみる。やっぱり低音が軽い。ただ歌声は見事なもの。やっぱりこれはバックロードか適切な設計をしたバスレフがいいと思います。フルレンジとしては驚異の高音域再生能力がありますので、ウーファローカットのみの2Wayにしてもよさそうですね。
友人「Solの方が歌声がエロいからこっちがいい」
自分「さよか、嫁さんの前で同じこと言わんでな」
友人「だめやろか」
自分「だめでしょう」
今日の一言
「でもSolはこの値段なら既製品のSPでいいと思う」
[0回]
PR
コメント[6]
<<
夏のKENWOOD祭り 一斉試聴レビュー
|
HOME
|
FOSTEX FE103-Sol ダブルバスレフ
>>
コメント
LS-K521
ってどんな音するんだろ?
明日の夜が締め切りなんで、眺めていよっと。
LS-SA7を1円で落札しました w
市内の中国の方で、「お金いらないね。こんど持って行ってあげるヨ。」ってことに・・・w
まぁ、今度の週末までまってましょ。
【2014/06/2507:35】|
URL
|
zagan
#2a13429154[
編集する?
]
Re.zaganさん
忙しかったー!!
返信遅れてすみません。
>LS-K521
廉価なコンポSPなので、低音はあきらめて中高音向けの予感です。
>LS-SA7
お金要らないならよかったじゃないですか。
SA-7ならネットワークをごにょごにょしてあげて、プラパーツを補強してあげればいい感じに(ry
コンポSPとしては、ぜひLSF-555かLS-1001を使ってみてください。KENWOODの本気が聞けますよ。
【2014/06/2806:51】||管理人#986cfb2e03[
編集する?
]
LS-SA7
届きました。
これいらないや。
http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/273067/
あしたはYamaha AX-640(980円)到着っ!
【2014/06/2811:12】|
URL
|
zagan
#2a13429154[
編集する?
]
Re.zaganさん
んー中音域のSA7がダメとなると、731や901はzaganさんには合いそうにないですね。
KENWOODなら独特ですがK711が合いそうかも。
>AX-640
当時としては安い割にいい部品使ってる感じのするアンプですね、レビュー期待です。
それにしても安いですね、動作品なら良いのですが(汗)
【2014/06/2820:10】||管理人#986cfb2e03[
編集する?
]
ゃ
中高域は良いです。とても優しい音色で聴きやすい。
でも、低域が団子に聴こえちゃうんです。
【2014/06/2820:27】|
URL
|
zagan
#2a13429154[
編集する?
]
Re.zagan
>低域が団子
うーんそれなら仕方ないですね。
ウーファだけ変えるにもかける必要があるほどではないですし。
【2014/06/2918:01】||管理人#986cfb2e03[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
夏のKENWOOD祭り 一斉試聴レビュー
|
HOME
|
FOSTEX FE103-Sol ダブルバスレフ
>>
忍者ブログ
[PR]