2024 11,25 03:27 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2012 10,08 19:54 |
|
前回一通りの音出しをしていましたが、うーんやっぱり放熱板の熱さが気になります。ということで「縞縞模様な雑記帳」様にて相談してみました。
バイアス電流が怪しいようなので測定してみたところ 右ch 180mV 左chが147mV ……ちょっとまてぇーー! それはいくらなんでも高すぎだろう!? A級動作っぽくて高音質だ~とかのレベルじゃないーー!?(電流値を電圧測定して計算して出しています) ということで調整用のボリュームをめいっぱい回して再度測定 右ch 160mV 左ch 120mV……変わらないぃぃいいいい!? まずい、こんな数値を知ってしまったら恐ろしくてCDで一曲ぐらい~なんて言えない! なんとかしないと!! てなわけで、バイアスやDC漏れのボリューム基盤上にもう一個だけある不思議なボリューム。ゆ、ゆっくり回せば大丈夫だよね? ということでバイアス電流を測定しながらゆーっくりゆーっくりと回してみると、反時計回りいっぱいまで回すとあらふしぎ、右chが55mV 左chが38mVぐらいになりました。 左右合わせたほうがいいのかな、でも熱くなるのが怖いなぁ……ちょっと保留中 あと、この一個だけあった不思議なボリューム、どうやらちょっといろいろとあやしいようなのでチェックしてみます。うーんやっと使えるようになったと思ったのにー ※追記 記事を書いたあとに、安定化電源用のボリュームだったら、入力出力の差で発熱がやばいことになるじゃないですかーやだー ということをご指摘いただき、CDで2曲ほど流してみて、電源を切ったあとテスターで放熱板同士の電圧が0Vになったのを確認して、いざ温度計(板状の貼り付けるタイプ)で温度を見ると 『80度』……触っていたらヤケドしていた……さて、安定化電源のボリュームは元の位置にもどしてそっとしておき、さーてさてさてさってさて、どうしましょう、このバイアス電流…… ※さらーに追記 やっぱりバイアス調整のボリュームがオワタ状態のようです。ボリューム回しても20Ω程度しか変わらないってどういうことだってばよ(57Ω~78Ω) 買ってきて果たして直せるのでしょうか。うー怖いなぁ。 あと、さっぱりメーターが常用する音量では触れないのでメーターにボリュームがあるっぽいのでいじってみることに。 画面左側が、感度? 時計回りに回しすぎると無入力状態でもメーターが点灯してしまうので、そのギリギリに設定。 画面右がなんでしょう? グリグリまわすとある一定のところでレベルメーターが光、明るさが変わります。回しすぎると常時点灯に。 うーん難しい、もう少しチェックしないと安心して使えそうもないです。そう考えるとよくもまぁDC調整のみでCD一枚流したもんだ。恐ろしい(lll゚Д゚)ヒイィィィ!! 拍手レス >ハヤサカさん >>寒くなりましたね 動くとまだ暑いのですよね、お昼だと晴れの天気のおかげでまだまだ腕まくりしてしまいます。 >>在庫たっぷり 我が家は少しづつ、メインとして使っていただけそうな知人・友人へとついでいます。立派に使われてくれるといいなぁ…… >>テクニクス ネットでは多少不人気? ですけども、家にあるアンプの種類としては多分最多な気がします(汗) 今日の一言 「もっと勉強しないとなぁ」 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |