2024 11,25 02:02 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2012 05,16 20:38 |
|
さてさて、いつまでもテストケースにて聞いているのもアレなので、ケースを作ってみたいと思います。
便利道具として、電動ドリル(なければピンパイス)・テーパーリーマーがあると楽ですよ~ 消えるように、水性ペンで穴の位置をマークして、ドリルでちょっと穴を空け、テーパーリーマーでぐいぐい穴をきれいに広げていきます。 ……あれ? なんだか一番右のSP端子穴がずいぶん遠くに空いてしまったような(汗) き、きにするな! なんだかいろいろガタガタしていますが気にしません。聞ければいいのです(マテ 端子パーツなどを装着!! アンプ基盤は、ボリュームをフロントパネルに対して止めて、底面にあたってショートしないように、少し浮かせます。 以前LXA-OT1で使ったシール貼り付け式の足で、アンプ基盤全体を浮かせます。 あとはアンプの各種端子と、ケース側の端子をくっつけます。 入力信号のGNDは、しっかりと取ってくださいね(黒い入力ケーブルと、RCA端子の左右共に-端子をくっつけます) おしり。 やたらと高級かつ、重い端子を使ってみました。 完全に止めてあるだけなので、後々別な端子とも余裕で交換できます→もっといいケースを作れるようになったら、端子を転用(ry 電源ケーブルは、ネジ止め式のパーツを買い忘れたので、今回は空中配線+ビニルテープで対応しています。 完成! 以前作ったLXA-OT1と並べてみました。 音質比較勝負は後日記事にします~ 一応いい感じっぽくできましたかね。 材料費は、端子3500円(!?) ケース600円 ツマミ0円(壊れたテクニクスアンプから拝借) やっぱり、もう少し金属加工の方にも、手を染めないと自作アンプ系は難しいのですね(滝汗) うまくケースを作れるようになりたいものです…… 拍手レス >ハヤサカさん >>比較で鳴らすとイイよね 家にあるシステムでベストと思えるシステムはそのままで、いろいろ残りの機種を組み合わせたりするのが楽しいです。 それぞれに特徴があるので、比較すると楽しいですね~ >>真空管アンプ 自作 エレキットの自作キットとかありますけれど、最初から雑誌の設計図って結構大変ではないですか? そこはさすがハヤサカさんと言わざるを得ません。自分には真空管アンプの自作雑誌、ちんぷんかんぷんで挫折した経験があります(滝汗) 今日の一言 「スプライトが美味しいと感じ始めた、今日このごろ」 PR |
|
コメント |
働くとサイダーがク~ッうまい!となるですよ
スプライト…にかぎらず不味くなったのは気のせいか? アセルファムKを使ってると味わう物ではなくなってる気がしますね コーラも比べるとオリジナルが一番かな でもサイダー系は三ツ矢サイダー キリンレモン スプライト セブンUP等…それぞれ味が違うのが偉いです それでも栓抜きで開けてた物の方がうまかった 気 がします チェリオのグレープがクッピーラムネっぽくてグッドです(笑) 【2012/05/1700:27】||マサ#4d97c0095f[ 編集する? ]
|
>働くと
未だにビールが苦い炭酸水に感じる自分は子供なのですね(汗) 三ツ矢サイダーは塩味のが好きですね。 サンガリアのラムネって、なんとなく薄いような…… >オリジナル コカコーラC2とはなんだったのでしょうか。個人的にはバニラ味、好きだったんですけどね…… 【2012/05/1708:22】||管理人#54850ff9e2[ 編集する? ]
|
Rev:4版キット組みました。
低域モリモリです。 なかなか良い音しますよ。 |
>NFJさんのTA2024キット
各地でいい感じという評価が出ているようですね。ほ、欲しくなってしまうではないですか(汗) 11月中旬にアンプケース発売とのことだったのであわせて注文予定です(爆) 【2012/11/1118:47】||管理人#54850fd651[ 編集する? ]
|
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |