2024 11,25 04:29 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2011 06,04 23:58 |
|
今日、学校の友人宅へPCのアップグレード兼冷却効率の見直しとメンテナンスのため午前中お仕事してきました。調子の悪い98GTX+から4850に交換し、フロントパネルに吸気が無かったので120mmファンを5インチベイ3スロットぶち抜きで針金固定したり(汗)
さて、今回はいつもの吉成ハードオフにて「電源入らないアンプ入りましたよ」とのことで見せてもらいました。 ・ONKYO A-812XG 電源入りませんのお決まり価格で放置中だったので、早速ジャンクチェックコーナにて試してみる……うんともすんともいわないなー せっかくジャンクスピーカコーナーも復旧していたので、復興支援ということで購入。 実はこの時天蓋の隙間から原因ぽいのが見えていました。それ以外のトラブルで頭をこの後抱えることになるのですが・・・… 天蓋から覗いて見えていた電源が入らない原因。 ONKYOの電源ラインのケーブルって、A-805でもそうでしたが細くてボキボキすぐ折れるのですよね。 半田で折れた先っぽのところに固定 軽くお外でいつも通りお掃除。 黒いのでなんとなく高級感あふれるデザイン。しかし7kg以下なのでちょっと軽いですし、サイズもミニアンプサイズ インシュレータがおっきいものの、すっかすかー 中身は特筆すべきところはなし。1989年製なのでコンデンサもよく見るONKYOによく見る(大事なことなので二回言いました)コンデンサたちです。 こちらもアルコールクリーナでふきふきっと やはり入力端子はCDの時代のアンプだけあって、もう金メッキの端子はフォノではなくCDです。 入門機器の割にはCDダイレクトがあったり、当時としてはおいしい機種だったようです。 ただスピーカターミナルがなぁ…… 我が家のアンプ動作チェック+レストアに大活躍の三種の神器 音源:MG-502 ケーブル:伸縮ステレオヘッドフォン←→RCA(赤白) イヤホン:なんかの付属品、壊れてもヨシッ! 直ったと思い込んで音楽を上のセットで聞いてみると……あるぇ~(・3・) 音ががさついて出たりでなかったり? とりあえずボリュームを一定以上上げるとすこーしは音の聞こえない片chから聞こえなくも無いので、リレーかも? とおもいつつあんぷりんさんに相談。 本来ならば相談する前に信号をしっかりたどるのが当たり前なのですが、すっかりしていませんでした。 あんまり原因究明に力を注がないうちにすぐ聞いてしまいあんぷりんさん、ごめんなさい。 何気にプラスチックばっかりにうすっぺらい板をくっつけたようなフロントパネルをはずし、どんどん解体。 基盤は底面部には基盤部品名が書いていなかったので、リレーの足を捜すのにちょっとあせりました。 同等品をたまたま持っていたので、電圧測定の結果やっぱりリレーあやしいなというわけで交換。 上記の交換ですっかり音が出るようになったので、早速試聴。うーん、ONKYOっぽくない音。 イケイケドンドン感を感じるONKYOアンプとでも言いましょうか(汗) 致命的なまでにひどいわけではないですが、なんというかONKYOの得意分野を抑えて、DENONっぽくした印象を受けました。 我が家の母も「なんか微妙」とのこと。我が家の大蔵省の判断には従わざるを得ない。 今日の一言 「チューナも2個入手したのでまた今度」 PR |
|
コメント |
ビンテージに慣れた耳には 新しい!?音はなじまないらしい(笑)
バネ式スピーカ端子は緩む心配が無くて良いですよ ただ太い線が入らないのは不便だから巨大なバネ式端子が欲しいですね(爆) 【2011/06/0522:42】||マサ#4d97c00962[ 編集する? ]
|
>マサさん
新しいものも自分は楽しめるのですが、一度中古のレトロオーディオを知ってしまうととても新品の値段は……(汗) 一応自分の中ではオーディオに5000円以上は出資しない(一個あたり)つもりですので(笑) >>バネ式 そうなのですか!? いつも安いアンプかどうか見分けるようそのひとつだったのですが、たしかにぱぱっと使う分にはセットしやすくて便利です。 このアンプはそこそこ太い線も入りますね~ チューナの更新もしないといけないし、とあるすごいブツも入手したのでそっちも手入れしつつ更新しないと(汗) 【2011/06/0606:29】||管理人#54850ff8cb[ 編集する? ]
|
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |