2024 11,25 10:26 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2010 07,23 20:03 |
|
はい、というわけで今回は古いアンプのレストアにかかる費用と時間(労力はプライスレス)を、現在も100時間エージング中のA-805を例に考えて見ましょう。
・ONKYO A-805 インターネットにひとつだけあった解説サイトによると1978年制のアンプで、当時120万円のスピーカーを鳴らしてみた比較の際に当時有名メーカだったサンスイの高級機(20万円だったか)に対して随分と健闘した。とべた褒めされた優良アンプです。 まだ左右独立電源ブームとやらに乗っかりきれて居ないのか、はてまたその気がなかったのか電源はひとつです。 さて、このアンプに使われていた電解コンデンサは計26本。意外と構造も簡単かつ個数も少なかったので、手を出しやすかったです。 電源部 10000μF 50V×2 330μF 50V×2 220μF 50V×2 電源部には耐圧(V)の出来るだけ大きめ+音響用ハイグレード品を使うといいかもです 47μF 25V×2 33μF 25V×2 22μF 25V×2 1μF 50V×4 ─────────── 計18本 その他 1000μF 25V 220μF 6.3V 33μF 16V そのほかの部分は、容量の大きい部分のみハイグレード、それ以外は音響用標準品にて 22μF 25V×4 4.7μF 25V 1μF 50V×2 ────────── 計10本 その他 さびたヒューズ×5(4A×4 5A×1) さて、それで今回は仙台マルツになかった部品(10000・330・33・4.7・1μF)を覗いた合計14本の費用は1380円でした。意外と安く済みますね。 後はヒューズが200円、OAクリーナや音響用半田などの消耗品の買出しが出来れば総合しても始めてのチャレンジで必要な予算は3000円もあれば十分ですね。 時間としてはコンデンサ交換→3時間 磨いたり清掃など→1時間 部品選び→楽しむだけ楽しむ 程度で完了です。自分全然手馴れてなんかいませんがこの程度で済みます。 例)外装をとっぱらってみた状態 さてこの記事をご覧になった方で、電子工作に興味を持ったような気がしないでもない人や、電子工作できるけどいじってみるのは怖かった方、やってみませんか? 当方ではアンプなどをいじって破損させたり、事故につながった場合でも責任は持つことが出来ませんが……正直インシュレーターに3~4000円かけるよりはよっぽど現実的な音質改善が見込めますよ。 例)エージング中 FANがないのでとっても熱が本体内にこもりやすいです、卓上扇風機+湿ったタオルで気化熱=ビバ涼しいのコンボで冷やしています。 夏場は暑いですから、基盤に汗たらしたり水こぼしたりなどしないように注意しましょうね。 今日の一言 「といいつつもインシュレータ8個持ってたりする自分」 PR |
|
コメント |
こんにちは。
左右独立電源は、イメージ優先ですからね。当時、前後独立か左右独立か論争がありましたが、モノラルアンプと訳が違うようで、あまり意味のない話のようです。 【2011/02/0721:41】||ばん#9b10b755d6[ 編集する? ]
|
>ばんさん
>>あまり意味のない なるうほど、前後独立というものもあったのですか……見てみたいですね。 モノラルアンプも自分はまだ遭遇(主にハードオフ・ジャンクコーナにて)したことがないので、ぜひ見てみたいですね……実用性はともかく(汗) 当時を生きていた人間ではないので、こういった情報は助かります、ありがとうございますね。 【2011/02/0722:29】||管理人#54850fbf74[ 編集する? ]
|
70~80年代のアンプは自己修理にはもってこいですよねw
テスター使えなくても半田盛るだけでケッコー直せるから^^ YAMAHAとか裏蓋取って半田が丸見えのなんてサイコーだしね♪ ちなみにa-805も修理して復活させた。 リレー交換と半田だけで直るんだしジャンクとしてコスパ抜群 【2014/12/1500:01】||NONAME#4fbbfa56ed[ 編集する? ]
|
コメントありがとうございます。
>アンプの事故修理にはもってこい 半田直すだけで確かにだいたい直ったりするのですよね。故障する場所と原因が似通ってたりするので、ボリュームぐりぐり動かしたり大きくするといきなり聞こえたら「ああ、リレー掃除か」ってことで掃除して修理完了……ハンダゴテの練習にもちょうどいいですね。 >裏ぶた取るだけで基盤アクセス そうなのですよ、そこが楽でいいのですよね。ちなみに基盤に部品名(C101とか)書いてあって、プラスマイナスまで書いてあればもう最高ですね。 【2014/12/1908:14】||管理人#2ab1a55ac5[ 編集する? ]
|
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |