2024 11,25 11:42 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2012 06,27 18:38 |
|
今回は、前回の記事でも話題とした、NFJさんのYDAキットについてです。
・NFJ YDA138キット 問題が発生する前に組んだ一台です。本来のキットとの相違点は ・電源平滑コンデンサをSANYO 16V 2200μFに交換+0.1μFのフィルムコンデンサを平滑コンに並列に入れました。 ・入力カップリングのコンデンサを、付属の1μFから両極性 MUSE 3.3μF 50Vに変更 です。 音質としては、デジタルっぽくないYAMAHAレトロオーディオのようなアナログチックです。 なんとも表現しづらいのですが、自分が所有する他のデジタルアンプは、SPの正面にしっかりと居ないと、ちゃんとした実力を発揮してくれない=SPの設置をしっかり考えないと力が発揮できない という欠点が多々ありました。 ストレートに音を飛ばしてくるせいか、どうしても位置がずれると途端に音が残念なことに…… ところが、このYDA138キットは、アナログチックなほんわかまったりな音です。デジタルっぽいストレートに飛ばしてくる音ではないので、どうしても解像度ではTA2020キットなどに負けますが、ちょっとぐらいSPの位置がズレても自分が動いても劣化があまりなく楽しめる雰囲気・音場重視のデジアンです。珍しいですね。 手持ちのレトロYAMAHAであるA-5と聴き比べてみると ・解像度 YDA138 ・パワー感 A-5 ・音場・空間力 A-5 という結果になりました。 このキットを組む場合は、ヘッドフォン端子はジャック口の出っ張りを切り取ったあと、基盤裏側に実装しないと、ヘッドフォンのLRが逆になるので注意です(ホワイトノイズも結構イヤホンだと大きめ) いつもどおりお値段異常(安くて良い意味で)なNFJさんのキットなのでした。 次回は久しぶりに入手できたAurexアンプと、レストアしたダイヤトーンのSPの記事、どっちにしましょう? 拍手レス >ハヤサカさん >>ハードオフ 久しぶりにAurexアンプに出会えて即購入してしまいました。ただやっぱり500円のジャンクはほぼ消えて、2100円からばかりなのはちょっと懐的に残念な限りですorz >>オーディオ講座 ツッコミどころ満載だと思いますので、ガンガンツッコミお願いします(汗) 2年程度の独学なので、どうしても間違えていたり勘違いしている知識が多々あると思いますorz >レストア記事をお願いした人です さん >>助かります! 楽しみにしてます! ありがとうございます。レストア知識シリーズを完走したら、ある程度アンプいじりで注意するところや部品の見方がわかるようになる記事にするように、頑張ります! 今日の一言 「しばらく自動車に載ってないと、怖いですね(汗)」 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |