2024 11,25 11:57 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2012 06,23 16:44 |
|
ちょこっと話題としては遅いのですが、先ほどNFJさんからYDAアンプキットが郵送されてきまして、「何か新しいの買ったっけ?」と思い開けてみたところ、なんと中にはYDAアンプキットが。
しばらくPCから離れていたので気がつかなかったのですが、19日には問題が発生していたようですね。 ちなみに私は手持ちで持っていた両極性アルミ電解コンデンサをつけていたので(最初についていたのが頼りなかったので)難を逃れました(汗) NFJさんの公式見解 では、「初心者だから買ったんだけど、どうすればいいんだべ」「最初に買ったアンプキットって捨てるしかないのかな?」 と考えるみなさん向けの、ちょっとした一意見です。 ・問題の基盤印刷ミスとその対応 印刷ミスにより、アルミ電解コンデンサの極性が逆になっていました。つまり爆発する危険性も無きにしも非ずという状態だったわけです。 人によっては、今くっつけているアルミ電解コンデンサをもう一度取り外して正しく付け直せばいーじゃん。と考える人もいるとは思いますが、部品的には既に逆に電気をかけてしまっているコンデンサを継続使用するのはちょっと怖いですね。 対応としては、結果的に逆につけてしまったコンデンサを一度取り外し、新しく別なコンデンサを取り付けることです。耐圧16V以上、容量1μF以上(推奨3.3μF)のコンデンサに正しい極性(もしくは無極性系)で取り付ければOKです。 この時、ICなどに半田ゴテの熱による損失などを与えないように、クリップでハンダゴテを当てる近くのパーツを冷却したり、短時間で済ませる・外すのと新しく取り付けるのを同時にしないなどの対応をしておくとさらにOKですね。 もし部品を交換しても異常発熱を起こしたり、音質に濁りがあったりしてしまうとキット的にはどうしようもないので、新しく届いたキットで楽しむしかないでしょうね(汗) 私的にはほぼ実質被害が0だったので、あららーやっちゃったのねー程度ですが、NFJさん的には信用に対する大問題でしょうから、心中お察しします…… ただ、今回間違えてますという連絡だけでなく、正規品を再送付したり、すぐさま対応しているところを見ると、ミスに対して真剣にかつ真面目に対応する逆に信用できる会社だなという印象を受けました。 いわゆる「危ないから大丈夫か徹底的に調べ上げてるので、結果的に世界一安全な福島県産の食物」がごとく、今後の品質と安全性に期待ができると好意的に解釈しています。 NFJさんの会社の大きさに対して、急にお客さんが増えて多忙になっているもの理由だと思いますので、そういった問題に今回の件で対策をして頂ければ自分的には十分ですね。 ここの記事を改変して、明日にでもYDA138のレビューをのっけたいと思います。 拍手レスなどはまたその時に(汗) では取り急ぎ失礼します。 PR |
|
コメント |
親分! てえへんだ、てえへんだ! 事件だ!! ・・・ということでw 事件が起きましたね。
小さい会社ですが、丁寧な商売をしているNFJでこんなことが起こるとは、意外でしたね。 でも、Nolisさんが本文でも書いているように、その後の対応はさすがでしたね (かなり赤字だったでしょうが・・・) 私は今回、YDA138に関しては様子見でしたが、私自身、今後もNFJ製品を買っていこうかなと 思います。信頼性の劣る中華製造のキットや完成品をそのまま売るのではなく音質を上げるために可能な限り、独自に回路設計、変更や部品変更をしながら、 尚且つ、、出来るだけ安い価格で販売している姿勢には、大いに共感できますね。 知人で前から、色々なTA2020キットを組み立てている人がいますが、巷にあふれるTA2020キット の中でもNFJの物が一番完成度が高いんじゃないかと言っています。 音質の良さはもとより、ポップノイズも小さいし、改造の自由度も高いですし、 なんといっても安い、早い、うまい・・・んw 個人的には、色々なチップのデジアンキットやヘッドホンアンプキットなんかも販売して欲しいし、 FX-Audioシリーズ販売予定の本格派DAC(K氏のプログを見ると24/192対応予定って書いてます・・・なんか楽しみだなあ)なんかも期待しちゃいますね。 |
>てぇへんだ!
てぇへんだ!! かなりの赤字ながらも、信頼こそが第一という姿勢は素晴らしいと思いますね。自分へ連絡がつくであろうありとあらゆる手段をもって自分へ謝罪と対応の連絡をしてくださったのが嬉しかったです。 >YDA138 今回の騒動で4個のYDA138が手に入ってしまったので、1個また保存しておくとしてもどうしたものか(汗) まだ手付かずの2台をバイアンプにでも……使うSPが無いorz ヤマハのレトロアンプを既に持っている場合は、どうしても用途がかぶるので持て余してしまうのですよね(汗) >NFJのTA2020キット たしかに、素直にオーディオで驚いたのはすごい久しぶりでした。 最初のキットは基盤の断線で完成できていないままですが、Ver2は大当たりでしたね。 FXシリーズの新作も楽しみです。FX-202Aは入手できたのでしょうか? 【2012/06/2615:35】||管理人#54850ff9e2[ 編集する? ]
|
ども
FX-202Aですが、自分は持ってなかったので、とりあえず1台ポチろうかと思ってたんですが・・・ いや~瞬殺でしたねw 120台もあったのに・・・orz でも、またすぐ入荷するらしいですから、それに期待しようっと。 YDA138 キットも、今後NFJバージョンが発売されるみたいです、 音質も、かなり変わるかもしれないですね。 自分は、キットを1台以上買う事がないので、どうしても改造を重ねると、パターンが剥がれたり しちゃいますね(ハンダ吸引機は使ってるのですが・・・) まあ、今後は改造用、比較用として2,3台買おうかなって思います。 Nolisさんは、今4個のYDA138 キットがあるんですよね、バイアンプとして活用するのもいいですが、 ハードオフやヤフオクなんかで安いSPを入手して、サブシステムで使うってのは、どうでしょう? ちなみに自分のサブシステム(寝室で使用)なんですが、上海問屋 の中華デジアンDN-CGT6と、 SONYのポータブルCDP(orMP3プレーヤー)とヤフオクで買ったビクターの小型フルレンジSPを 組み合わせて、ミニミニシステムとして活用しています。 小型で場所も取らないし、音質も下手なミニコンよりずっといいし・・・ でも、この調子で買っていくと部屋の中が、中華デジアンと自作アンプだらけになりそうな悪寒w では |
>FX-202A
自分も開始一秒で落札しましたが、それでも既に入札18件入ってました。おそるべし…… 先行試作型と、今回の量産型、どこまで音質が似ているか・違うかが楽しみです。 >YDA138キット NFJ仕様だとかなりかわってくるでしょうね…… サブシステムについては……もう置き場所がないです\(^o^)/ 一度ある程度整理したものの、またまたいつの間にか部屋3つ占拠するほどの物量に(苦笑) 自室のシステムも、すでにアンプ9台、SP11組 それとは別にさらに10組ぐらいのシステムをいろんな部屋に置いてあるので、床が抜けそうです(冷汗) 売れればいいのですが、ヤフオクでも買い手がつかず、ハードオフでは500円と言われるとどうしても手放せないのですよね…… 今、NFJさんで入手したアンプ基盤を、壊れたアンプケースに並べて止めて、NFJアンプステーションみたいにする計画を立ててちょこちょこ作っています。 ミニミニシステム、本当に一度でかいアンプになれると小さい! って思いますね。 FX-202Aもあの小ささでとてつもなく大迫力で解像度の高い音を吐き出してくれますし、最近の技術はたまげたものです。 【2012/07/0507:28】||管理人#54850ff9e2[ 編集する? ]
|
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |