2024 11,25 14:21 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2012 02,10 20:18 |
|
先日入手して、予想以上のスペックだったFX-202A
ちょうど昨日友人に貸し出していたDENON SC-717とS.M.S.L SA-S3が帰ってきたので、巷で話題のバイアンプ駆動とやらを試してみることにしました。 ちなみに、特性とかセッティングとか特に気にせず、ただ二つのアンプをウーファとツィータにつないだだけなのでそこはあしからず。 さすがは箱は同じところが作っているだけあって、寸法も全く同じです。 さて、ではツィータへSA-S3を。ウーファへFX-202Aをつないで、PCのSE-200PCI LTDを接続してさぁ! ……(´・ω・`) (´・ω:;.:... (;.:.. . なんということをしてくれたのでしょう。とんでもなくひどい音が出てきました。 高音域と低音域がしっちゃかめっちゃかな、統一性のかけらもない音です。 まぁ、なんにも考えずに「形似ているからイケるよね(笑)」でつないだ自分があっぱっぱーでした(´・ω・`) ちなみに個別に接続し直したところ、FX-202Aは万能で、低音域が太く音圧の高い音がしました。 一方SA-S3は、パワーのないながらも、小奇麗に音を出そうとしている感じです。ONKYOのミニコンポのイメージですね。 それにしても、やはりバイアンプやモノラルアンプ×8とかしているオーディオの猛者な方はさすがとしか言えませんね(汗) とりあえずDENON SC-E717は、FX-202Aでラジオを聞くサブサブシステムとなりました~ 拍手レス >ハヤサカさん >>ハードオフ ラクスマンもS-N901もコンポ付属SPということで500円と言われてしまいました。ですがジャンク担当のお兄さんはものすごく「申し訳ないです」と言いながら一緒に持ってきたSPを車まで運んでくれました。 お店の方針が悪いのですね(汗) もちろん売りませんでした。 >>デジアン 昔の「大きい」「重い」「(値段が)高い」の常識は通用しないですね。5000円以下でこういった製品がぽこぽこ出てきていることを考えると、正直SPにはお金を使って、アンプは安くていいものでOKな時代になりつつあるのかもしれませんね。 >>ブルーノート Amazonで一枚500~800円なので、試聴して気に入ったら時々買っています。イイですよ~ >>仙台のジャズ喫茶 一番町らへんに、アルテックのレトロ大型SP(ホーン付き)を鳴らす「カウント」というお店が有名ですね。 個人的には音量がデカすぎてちょっとダメでしたorz 聴力が高めなもので、どうにもうるさい音や、周りの会話・ヒソヒソ声が聞こえて気になって仕方がないのです(なので、街中で歩くときは必ずイヤフォンをつけて音楽を鳴らしています。他人の言葉でも自分に言っているように聞こえてしまうもので(汗)) >>卒研 いよいよ次の次の日曜日が発表会です(汗) 自分の担当作業は終わったので、今は卒業論文を書きつつ、学年末試験のテスト勉強をしています。ETECという組み込み技術者向けの試験もうけないといけないので、それも勉強中です。 うぅ、たまにはゆっくりしたいです(汗) 今日の一言 「最近10時になると眠くなってしまいます。以前は1時ぐらい余裕だったのですが……」 PR |
|
コメント |
なかなか良いスピーカーのようですが…なにが悪かったのかな?
位相は変えてみましたか? ゲイン調整はかなりシビアですよ! あっ!特性の違うアンプの音でSPのネットワークを通してるから合わないのかな?意外と難しそうですね 実験したこと自体拍手ですよ 【2012/02/1022:51】||マサ#4d97c00959[ 編集する? ]
|
>なかなかいいスピーカ
ええ、DENON SC-E717はミニコンSPサイズながら、低音域の豊かさと中高音のバランスは光るものがありますね。 >位相 ゲイン調整 位相は確認しましたがひっくり返したら余計ひどくなりましたorz ゲイン調整も細かくいじってみましたがさっぱりです(´・ω・`) プリアンプにでもつなげばある程度補正出来るのかもしれませんが、明らかにウーファとツィータでボリュームが違かったり、とにかくしっちゃかめっちゃかな音になってしまいました(汗) >実験したこと まさに実験して大失敗でした(汗) そして改めてFX-202Aを単独動作させると、このデジアンのコスパの良さ、音の良さがわかります。 我が家のコンデンサ交換済みTechnics SU-7300Ⅱとほぼ同スペックかと。 【2012/02/1023:00】||管理人#2ab123dc02[ 編集する? ]
|
バイアンプ、私も興味ありました(うちでバイワイヤリング・バイアンプ接続できるのはSC-V707だけだったかな…)。
両デジアン、私も試してみたくなるような組み合わせですが、想像以上にバラバラになってしまうものなんですね!? バイワイヤリング接続か全く同じアンプ2台によるバイアンプ接続から試していくのが無難なんでしょうか…。 それにしてもFX-202Aは小さいのに万能的性格で使い勝手良さそうです^^ 【2012/02/1023:49】||仙台のB#9916d7ed53[ 編集する? ]
|
>想像以上にばらばら
はい、とんでもなくまとまりのない音になってしまします。 やっぱりバイアンプするのなら、同じアンプを二台にするようが楽のようです(汗) 真空管:ツィータ パワーアンプ:ウーファ とかで鳴らしている人はすごいと思いますね。 >FX-202A はい、ちっちゃいけれどいっちょまえ、万能、手軽に使えるという便利くんですね。 今後SPを入手した時のテストアンプとしてどんどん使えそうです。 【2012/02/1106:14】||管理人#54850fbf56[ 編集する? ]
|
SPのネットワークを通さずEクロスオーバーかデジタルクロスオーバーで調整するとよいかもしれませんね
クロスオーバー付きのAVアンプでうまくするとできるかも?多分超高級機でないとハイパスやクロススロープまでは合わせられませんね… 簡単なのはcar用のマルチwayネットワーク内蔵の上級機なら4wayまでのクロス スロープ 位相 ゲイン タイムアライメントがCHごとに独立して調整出来ますよ 簡単と言いましたが車でやってると気が狂いそうにシビアです…今は純正デッキのラジオで十分満足なのは何故だろう 【2012/02/1122:21】||マサ#4d97c00959[ 編集する? ]
|
>SPのネットワークを通さずに
ということは、一旦SPの後ろを外して、直接ユニットへ繋げばいいのですね。 >クロスオーバとか難しい単語 あbbbb やはりお気楽お手軽にバイアンプはできるものではないのですねorz しかしそのシビアな部分を突き詰めれば新世界が待っているのでしょうか……(汗) やってみたいですが、できる気がしないような(滝汗) 【2012/02/1207:18】||管理人#92c68e99f2[ 編集する? ]
|
クロスオーバーもピンキリですから良いものを探すとアキュフェーズの50万だか70万だかも意外と納得の値段ですよ車用も今は数万円までですがブーム時は各社40万オーバーでしたから!
AV用とは同じIC使用でも質が違います! クロスやゲインを自由に変えて美味しい所や限界(荒くなる)を見きわめられますよ クロスの位置でウオームにも爽やかにも出来ますでも駄目な組み合わせはデジタルイコライザを使っても合わないですね ユニットをバラバラに使いますからマトモなcarオーディオショップはユニットの特性をよく把握してます(今時マトモな店は残ってませんが) でも そこまでやってもよく出来たネットワークの力感 伸びやかさとかにはなかなか及びませんが… 実際のところ高価なネットワークを何度も作る時間とコストより アンプを増やしてでも使い回しのきくアクティブネットワークの方が手軽ということですね 一番良いのはあるがまま聴く でしょうか?(爆) 【2012/02/1212:36】||マサ#4d97c00962[ 編集する? ]
|
>良いものを探すと
さすがはアキュですね。学生の身分としては5000円が頑張って出せるラインなのです(汗) すでにオーディオ機器が多数あるので、そろそろ自重しているところです(滝汗) >車用 質が違うのですか! 書き込みを見る限り、マサさんはどうやら相当やり込んだのでしょうか? >あるがまま 下手にいじくり回すよりは、あるがまままったり聞くほうがいいことも多いですね。 ケーブルを浮かせたり電源を気にしたり、オーディオを鳴らしているときは電源をいろいろ切ったりなど、気にしていたら気軽に聞けないですから(汗) 【2012/02/1218:05】||管理人#92c68e99f2[ 編集する? ]
|
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |