愛子空想科学連合
東北のバス会社の中の人日記
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
H.F〔相互〕
Tatazumi's Blog
Do Do Do
音の味わい、人の味わい
アンプとインプとの日々
Kouznetsov's Home Page
THUNDER BARD[相互]
電子部品 suzudes10[オーディオパーツ通販サイト]
sp01[オーディオパーツ通販サイト]
株式会社NorthFlatJapan〔珍しいオーディオ・キット販売〕
丸々のP.N.E Blog〔自作PC 相互〕
ウスクヒロク〔オーディオブログ〕
TYO.STDのおきらく写真生活〔『相互』オーディオブログ〕
Iron Sling annex〔オーディオブログ『相互』〕
縞縞模様な雑記帳〔オーディオブログ〕
カテゴリー
未選択 ( 149 )
音響関係 ( 91 )
投稿SS ( 2 )
パソコン、ソフトウェアとか ( 28 )
食べ物 ( 26 )
アンプ ( 94 )
スピーカ ( 97 )
アナログ機器 ( 18 )
チューナ ( 11 )
カメラ・機材 ( 60 )
旅 ( 78 )
ミリタリー ( 44 )
自転車 ( 16 )
最新コメント
Re.TUさん
[06/28 管理人]
無題
[06/17 TU]
Re.プリンさん
[12/24 管理人]
S-9MH、自分も持ってます!
[12/22 プリン]
Re.NoNAMEさん
[05/05 管理人]
最新記事
ブログ更新再会について
(08/04)
今年もありがとうございました
(12/31)
復帰します!!
(05/29)
ただいま病気療養中
(03/20)
ロードバイク輪行と折りたたみ自転車輪行について
(02/20)
プロフィール
HN:
Nolis(旧:ミケル)
性別:
男性
職業:
新社会人
趣味:
機械いじり(主にPC修理)
自己紹介:
東北の機械いじりが好きな新社会人です(汗)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2020 年 08 月 ( 1 )
2019 年 12 月 ( 1 )
2019 年 05 月 ( 1 )
2019 年 03 月 ( 1 )
2019 年 02 月 ( 2 )
カウンター
アクセス解析
広告
忍者AdMax
忍者アナライズ
サイトマスター
2025
04,02
09:43
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2017
06,17
17:22
ノダヤオーディオフェアと仙台市水道記念館
CATEGORY[アンプ]
趣味「オーディオ・パソコン・カメラ・ミリタリー」なのですが、最近カメラとミリタリーに偏ってたので、オーディオイベントに出かけてきました。
明日までやっているノダヤオーディオフェア、夢メッセ宮城でやってますのでどうぞ。
車が苦手ながらもガクブルしながら運転していきましたよ夢メッセ!
なお、ワンスワンドフォーエバーのヘリパイロットごとく足がガクガクしたのはきっと気のせいです……
割と40%OFFとかがたくさんある即売会、アンダー10万円でそろえる~とか宣伝にありましたが、やっぱりオーバー10万円ばっかりじゃないか!(タダで聞けるのでサイコー)
販売員さん「高級なレガシー真空管を保護する電源タップです、SNSとかバンバン載せてくださいw」
自分「ダイレクトマーケティングですねわかりま(ry」
今回のお目当ては、不死鳥のように復活したテクニクスの最新機器です。ちなみに写ってるセットで100万円。あらお安いわ(感覚麻痺)
しかし100万円なだけはあって音は確か。うーんこれは自宅のテクニクスSB-MX7で耳を鳴らし戻さないと。
ハイエンドコーナーの写真? ハイエンドってなんですか? ぼくはぷあおーでぃおしゅぎしゃです。はい。
※展示の人とレトロテクニクスで盛り上がりました。
帰りは六丁の目にある魅力屋さんで「全部のせラーメン大盛+餃子セット」
コレで1500円行かないんだぜ……ハラに悪い(いい意味で)
スープ:4
叉焼:3.5
麺:3
値段:4.3
メンマ:3.5
満腹度:4.7
総合評価:3.83
もう一度行くかといわれたら行きますね。場所が場所なので積極的にもう一度とはなりませんが、フェリー撮影ついでとかならGOODですね。
さて、ご飯食べ終わったのは1時過ぎ。うーんまだ時間はあるし、ガソリン入れないといけないのでついでに水道記念館にでも行ってみましょう。
折角天気もいいので後で水神様まで行って見ましょう! まずは中へ突入です。
建物自体はそこまで大きくないですが、大人が見てもそれなりに楽しめる施設です。最近2Fがリニューアルしたようで見るのもレアなものがチラホラ。
15分もあれば見終わるので、徒歩20分かけてイザ水神様へ!
周辺の景色は最高+野鳥だらけなので、ソレ狙いで今度は来てもいいですね。
ではダムをわたりましょう。
ダムをわたるぐらいならすんなり歩いてこれるので、ぱぱっと見て回りたい人にはオススメですね。足場はちょっと悪いのでご注意を。
ダムを渡った先は「山」なので、装備が無い人はここで撤退するが吉です。
普段着から山装備な自分はそのまま水神様へ向かいます。
急な山道をひたすら歩きます。熊と猪に襲われないようにきょろきょろしつつ虫を掻き分け突破します。
ついたー? いいえ、「入り口」です。ここから急なくねった道が続きます。運動不足の人はもうたぶんこの辺でキツイ(上記ラーメンをたらふく食べた後なので余計につらい)
戦前だー!? ちなみに 昭和8年といえばミリオタ的に「昭和八年 特別大演習観艦式」ですね。ぜひようつべあたりで見てみてください。やっぱり軍艦はロマン。
やっとこさ到着です。ぜーひゅーぜーひゅーしつつ、水道記念館でもらった冷え冷えの水道水をぐびっとな! そう、水道記念館ではタダで1本水道水ペットボトルがもらえるのです!!
あとはヘロヘロになりつつ帰りましょう。途中に何箇所か水道があるので、飲みきった水道水は補充しつつ帰りましょう。
野外の給水所はすぐ飲むんじゃなくて少し水を流してから飲まないと色々アレなのでご注意ください。
拍手レス
>なかしょーさん
>>三大都市圏
仙台・東京・大阪でしょ?(東北民)
えっ、違う? という冗談はおいといて、洋上からセントレアが狙えることもあり、またフェリーで行きたいですね名古屋。
>>神奈川が近くなりました
つまり一緒に「横須賀」へ行けるって事ですね! オフ会だぁーーーーー!!
今日の一言
「棒茄子は貰えるほうはwktk 支払い作業するほうは地獄」
[1回]
PR
コメント[0]
<<
浜松城いけなかったので犬山城で(ry
|
HOME
|
船旅るーるるー その4
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
浜松城いけなかったので犬山城で(ry
|
HOME
|
船旅るーるるー その4
>>
忍者ブログ
[PR]