2024 11,25 06:55 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2012 08,28 09:59 |
|
今回はACアダプタとかについてです。
デジタルアンプで使われるACアダプタって ・非安定化 ・安定化 ・スイッチング とだいたい三種類あります。我が家のFX-202AやSA-S3などに今まで使っていたのはスイッチング式のACアダプタでした。 スイッチング式ACアダプタでは、スイッチングノイズというのが発生して音が悪いーなんて聴いたりもしますが、マルツさんとかのACアダプタ解説何かを見ると、「オーディオには特に影響なし、AMラジオとかに影響アリ」とのこと。 さらに調べてみると、ノートパソコンなどのACアダプタは「安定化 AC」とかで調べても安定化なのかスイッチング(安定化)なのかいまいちわかりません。よっぽど古いACアダプヤや安物は非安定化らしいですが…… とまぁ、文章だけダラダラと書いてもアレなので写真を載せたいと思います。 ・RKM-02A こやつは、PC用のATX電源から、5Vや12Vを取り出して、テスターなどで測定してちゃんと出力されているかなど所謂検査キットです。 今まで使っていたACアダプタはスイッチング式の12Vで2~3A程度です。 しかしPC用のATX電源は我が家の手持ちで20Aや35Aなんてものがごろごろと(自作PCしていた時代の名残品) A数に関しては、必要とされた分供給されるだけなので、A数が高くてもOKです。ただ、大電流を流すタイプの電源って、電圧が安定化とはいえ少しフラフラするのでそのへんは注意してください。 ということで今回 ZUMAX-400 400WクラスのATX電源を使ってみたいと思います。12Vラインは20Aの出力です。 ちなみにATX電源は基本的にスイッチング方式だそうですよ。 V数が12V限定のFX-202Aに使うのは怖いので、12~15V対応のSA-S3に使ってみることにします。 12Vのところから電源を伸ばしてっと。 以前の2AスイッチングACと聴き比べてみましたが、低音域がかなりモリモリ出ます。 全体的にパワーアップした感じですね。最大出力はA数を変えても変わらないのですが、なんでかA数を増やすと力強さみたいなのがUPするのですよね。不思議です。 低音強めのKENWOOD LS-E8で色々聞きましたが、これは一度ATX電源で楽しんでしまうと、ACアダプタに戻すと(´・ω・`)な音圧に…… RKIM-02A自体は、ヨドバシ.comとかで送料無料1000円以下なので、ATX電源が余っている人はチャレンジしてみると面白いかもです。 ※でも、なんだかATX電源はノイズの発生源という声も。放熱を塞がないように鉛テープでもまいたほうがいいのですかね? 拍手レス >ハヤサカさん >>ケンクラフト TRIO時代の自作キットでしたっけ。基盤タイプの簡単な自作アンプキットはNFJさんので楽しみましたが、数万円のキットを買うくらいならハードオフでジャンクいじりをしてしまうのが自分です(汗) >>スピーカの凹み 湿らせてチャレンジしてみましたが、狭いところを吸い取る細いやつでもだめでしたorz これ以上は危険なのでやめておきます(滝汗) >>店の前のフリーお持ち帰り そんなものがあったのですか! 見かけたら即お持ち帰りしそうです(笑) >>スピーカ重いんじゃないかな ええ、かなり重いです。 聞くときにオーディオ倉庫部屋から持ち出すのですが、腰と腕にピキピキ来ます(苦笑) 今日の一言 「なんでもチャレンジ!」 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |