愛子空想科学連合
東北のバス会社の中の人日記
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
H.F〔相互〕
Tatazumi's Blog
Do Do Do
音の味わい、人の味わい
アンプとインプとの日々
Kouznetsov's Home Page
THUNDER BARD[相互]
電子部品 suzudes10[オーディオパーツ通販サイト]
sp01[オーディオパーツ通販サイト]
株式会社NorthFlatJapan〔珍しいオーディオ・キット販売〕
丸々のP.N.E Blog〔自作PC 相互〕
ウスクヒロク〔オーディオブログ〕
TYO.STDのおきらく写真生活〔『相互』オーディオブログ〕
Iron Sling annex〔オーディオブログ『相互』〕
縞縞模様な雑記帳〔オーディオブログ〕
カテゴリー
未選択 ( 149 )
音響関係 ( 91 )
投稿SS ( 2 )
パソコン、ソフトウェアとか ( 28 )
食べ物 ( 26 )
アンプ ( 94 )
スピーカ ( 97 )
アナログ機器 ( 18 )
チューナ ( 11 )
カメラ・機材 ( 60 )
旅 ( 78 )
ミリタリー ( 44 )
自転車 ( 16 )
最新コメント
Re.TUさん
[06/28 管理人]
無題
[06/17 TU]
Re.プリンさん
[12/24 管理人]
S-9MH、自分も持ってます!
[12/22 プリン]
Re.NoNAMEさん
[05/05 管理人]
最新記事
ブログ更新再会について
(08/04)
今年もありがとうございました
(12/31)
復帰します!!
(05/29)
ただいま病気療養中
(03/20)
ロードバイク輪行と折りたたみ自転車輪行について
(02/20)
プロフィール
HN:
Nolis(旧:ミケル)
性別:
男性
職業:
新社会人
趣味:
機械いじり(主にPC修理)
自己紹介:
東北の機械いじりが好きな新社会人です(汗)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2020 年 08 月 ( 1 )
2019 年 12 月 ( 1 )
2019 年 05 月 ( 1 )
2019 年 03 月 ( 1 )
2019 年 02 月 ( 2 )
カウンター
アクセス解析
広告
忍者AdMax
忍者アナライズ
サイトマスター
2025
04,06
04:34
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012
10,12
20:35
ズゴックアンプその1
CATEGORY[アンプ]
さて、今回は「
TYO.STDのお気楽写真生活さん
」にてザクアンプなるものが記事になっておりこれだぁああああ!!
と電波がきましたで、早速自分もレッツチャレンジ!
というわけで近所のヨークベニマルさんで買ってきたズゴック豆腐。
め、目があった……というのは置いといて、早速中身はお鍋で食べてケースを使わせていただきましょうじゃあーりませんか。
ちなみに豆腐としても美味しかったです。
一枚目:お鍋で楽しく水遊びをするズゴックさん
二枚目:使った部品。YDAアンプと両面テープ固定の脚
ポン酢で美味しいお鍋でした、
今回のアンプ化は、YDA日本版キットを上下逆さまにくっつけます。
なので、LEDを一度外して、青色LEDを基盤裏にくっつけます。
ほんで、出来たのがこちら↓
\デェエエエエエエン!/
こんな感じになりましたー
アンプ基盤をひっくり返して、ただズゴックのケースの底面にすぽっとはめてホットボンドで止めただけ!(キリッ
でも、基盤の形状的に、これが一番使いやすかったり……
ちょっと引き目で撮影
うん、夜中暗い部屋でこのアンプで哀戦士とか聞くと、なんというか、楽しいです(笑)
本当はズゴックのジェットパックのてっぺんにSPターミナルで、ジェットパックの間にRCA端子とかいろいろ考えていたのですが、一番おてがるなこんな改造に(汗)
YDAキット余っている方は、青色LEDだけあればこんなふうにできますよ~
今日の一言
「ちりーゆくーアンプたちはー」
[0回]
PR
コメント[2]
<<
ズゴックアンプその2
|
HOME
|
Technics SU-8088A その3
>>
コメント
無題
ズコック豆腐流行ってますね(笑)ブロ友さんもそれ買ってました(・∀・)
アンプへと変えちゃうところ流石ですよ。輝くズコック。。。めっちゃ青い。。
【2012/10/1301:21】||ナカショー#2883bf8115[
編集する?
]
Re.ナカショーさん
アンプに変えるといっても、ただLEDを青色に交換して、基盤をひっくり返してホットボンドでくっつけただけなのですけどね(汗)
無改造でできるので楽ですよ~
【2012/10/1307:50】||管理人#54850fd651[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
ズゴックアンプその2
|
HOME
|
Technics SU-8088A その3
>>
忍者ブログ
[PR]