2024 11,24 21:14 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2011 10,21 18:58 |
|
ハードオフにて定期巡回中、最近増えてきた値札の外し+部品の一部窃盗の被害を受けてしまったVictor QL-7を入手しました。
定価が77年当時67500円で販売していたターンテーブルです。 状態はパッと見いいものの、部品の欠如・破損があちらこちらにあるという品でした。 どうしてこう、ハードオフで部品盗みとかしますかね……まったくもって腹立たしい限りです。 お店側も「バランスウェイトがないとそもそも再生できない……」と嘆いていたので、これは我が家で引き取らざるをえないということで入手。 12kgありますからおもいおもい(汗) インシュレータの一つが破損しているので、持ち運びは慎重にしなければいけません。 ウェイトがなかたtり、足がこわれていたり…… 震災の前から実はひっそりあったのでしょうかね? もったいない限りです。これは何としても音をださせざるをえません! GND線がけっこうしっかりしていました。電気工作の勉強を初めているので、GNDケーブルのありがたみが最近一層わかってきました(笑) なお、この個体はRCAケーブルが交換されているようです。 ちょっとお高そうな端子に……前のオーナはきっと大切にしていたのでしょうね…… なかった錘は、TechnicsのSL-B3から拝借。SL-B3は犠牲になったのだ…… 内径があわないので、とりあえずの応急処置としてティッシュで詰め物して対応。 微調整に微調整を重ね……なんとか父が調整に成功! さすがです。 水晶を使った回転数制御とのことだったのですが、どうにも時々うまくぴったり回転数があってくれないときがあります。 検索してみると、どうやら電圧チェックを行い、半固定抵抗をいじって調整すれば良いとのこと。 今度試してみましょう。 無事清掃と動作確認用の応急処置完了です。 再生してみると……うーん、すごい解像度ですね。ただこれはアナログちっくな柔らかい音というより、デジタルに近い綺麗に締まった音質な気がします。 ただ低音が締まって正確に出てくるので、相性のいいスピーカだといい感じに鳴ってくれます。 当時としてもコストパフォーマンスが高い優良機だったのではないでしょうか? 拍手レス >ハヤサカさん >>自宅でカラオケ 集合住宅の厳しさか、自分はシャウトしながら大声で歌うのが好きなので、自宅ではどうにも厳しいものがあります。 将来防音、もしくは人里離れたところにオーディオ部屋が作れれば、たのしめそうですね(笑) しばらくはカラオケ店で我慢です。 平日に行くと、1時間80円とかで歌えますよ? >>ヤフオクの高いもの ちょうど良さそうな値段(Technics SB-M300なら7000円ぐらいでしょうか)より少しだけ値段が安く、やたらと説明文の前に免責事項が書いてあったり、☆★☆最高の状態! とか書いてあったらいろいろとアレなのでスルーしますね…… >>マランツPMー94 おおおおー!! いいですねいいですね~ マランツで見た目が気に入っている一台です。音が出ないとのことですが……ヘッドフォンでも出ないのなら状態は深刻かも知れませんね。 直ることをお祈りします…… >>真空管 秋葉原のヨドバシで堪能してきました。レコードにはたしかに合うでしょうね……ただ、どうしても我が家ではPCを中心としてデジタル音源が主なので、どうしてもデジタルアンプの方が有利だったりします。 それでも我が屋で一番言いアンプはと聞かれたら、レストアした TRIO KA-8300なのですが(汗) >>直して使う時代 逆に今は思い入れの品などを直す人が増えているようですよ。 ただレトロ系の需要としてはあるでしょうが、若い人には実際に聞いてもらわないと「えーっそんなポンコツいらんがな」という反応をもらうことも…… 製造してから自分の年齢の2倍ですからね、レトロオーディオって…… PR |
|
コメント |
レコードプレーヤーがまたまた増えましたか(笑)
同じような機械で解像度がちがうというのはなんだか不思議ですね…でもまあいちばん楽しみはプレーヤーそのものの造形美とその音の出るプロセスですよね 昨日安さに惹かれtechnics STーK808を入手しましてチューナーを少し触り鳴らしてます 店では使い方解らす「動作不能」でしたが問題無しでした 調べてみましたらNoris様が入手したのと同機でしたね(笑) チューナーは感度よく音は普通でプリアンプはねばりのある音ですね 眠くなる音ですが悪くない 面白い音です right級パワーと合わせたら丁度良くなるかも 【2011/10/2217:44】||マサ#4d97c0094d[ 編集する? ]
|
>値札の外し+部品の一部窃盗
けしからん輩がいるもんですね。 同じオーディオ愛好家にそんなのがいるのかと思うととても悲しい…機材も可哀想です。 今回のQL-7はミケルさんに救われて良かった>< 【2011/10/2305:46】||仙台のB#9916d84db3[ 編集する? ]
|
>マサさん
>>また増えましたか また増えました(汗) そろそろまた減らしたのに置き場が不足してきました……むむむ、LDやLPも増えて置き場不足が加速中です(汗) >>造形美とプロセス 正直音質だけならばCDや高品質データ音源には勝てないのですが、見た目で楽しめて、自分でアームを動かして、自分で針圧を設定して、自分で回転数を調整して、自分で(ry となんでも手動でできることが楽しいですね。 父も「このプツップツッっていうのがレコードって感じでまたいいんだよ~」とのことです(笑) >>ST-K808 おお、入手されましたか。 のほほんとラジオを聞くには適していますし、薄くて小さめなので、最近は本棚の隙間に差し込んで置いてあります(笑) 使い方がわからないのは確かに……いろいろいじくりまわしてやっと自分もわかりましたし(汗) >仙台のBさん >>けしからんやから お久しぶりです。そうなのですよ、仙台の両店舗にてたびたびあります。 子供連れで来てスピーカの中心を凹ませたり、ドラムやギターがどんじゃかしていったりと、来る側のモラルも大事ですね。 たた、初レコードプレイヤ購入の時にお世話になったおじいさんや、 今もときどき会う大人になって親が使っていたようなオーディオ機器が欲しいということでハードオフにきていた30代の方など、ジャンクコーナにもいい人はまだまだいらっしゃいますね。 >>救われてよかった 我が家で一月に一回ぐらい火を入れて動態保存の予定です。 そのまま廃棄処分されてしまうよりは使ってあげたいですからね。 【2011/10/2308:25】||管理人#54850fd4bf[ 編集する? ]
|
・・・プレーヤーの音ではなく、カートリッジの音のはずなんですがね・・・。
カートリッジからの出力はそのままピンコードに出てくるので・・・調整がよかったか、プレーヤーの安定感が抜群かはたまた・・・。 大阪の方も1店舗、ジャンクのくせに2、3万するアンプのノブが全部無いとかありますね。 まあ高いからざまぁwなんですが(ぉ XD-001のヘッドホンVOLのノブが無いとか、どうやって取ったのか不思議なものもなくなったりします。 前にダイヤトーンのDS-2000があったんですが、ある日行ってみたらかぶせてあったフィルムが破れてウーハーが蹴られ飛び出ていました・・・。 超美品でペア3万・・・。金溜まったら買うんだーとか思ってたんですがね。残念。 で、こんどはそこに美品のOTTO TP-L1が転がってるんですよねー。 5kなんでちょっと手が出ないですが、リニアモーターとのことで興味津々であります・・・( ゚д゚)ホスィ・・・。 |
>借猫さん
>>カードリッジの音 そ、そうなのですか……となると本体のターンテーブル部などはあくまで振動対策と回転数の正確さで勝負しているのでしょうか? 針はテクニクスの普及品、カードリッチも同じくです。 >>どうやってとったか不思議 なぜとったし? と思うパーツは子供がすっぽぬいていってしまうのでしょうか。 コーン破るのとへこませるのはそれだとして、やっぱり部品が落っこちてない場合はとっていく人がいるのですよね…… 何れ買おうと思っていた品が壊されていると悲しくなりますよね…… >>TP-L1 なかなかヤフオクでもOTTOは見かけないので希少ですね。しかもリニアモーター……魅力たっぷりです、これは借猫さんが入手するのを楽しみにするしかっ 【2011/10/2323:18】||管理人#54850fd4bf[ 編集する? ]
|
こんばんは
最近めっきり寒くなって風邪ひいちゃつてますか?(笑) 今日は久々の店で危うくKAー60 2号機を確保しそうになりましたよ でも店を出てから買っておけばよかった様な気が… Noris様は同じアンプを数台所有されてますがやはりあれですか メンテの仕様とかやり方で微妙にバージョン違いを楽しむとか? やはりノーマルバージョンがあると改造バージョンの比較が出来て面白いですよねぇ(汗) 【2011/10/2823:07】||マサ#4d97c00953[ 編集する? ]
|
>マサさん
>>めっきり寒く 突然寒くなったと思ったら、来週はまたあったかくなるそうな……風邪はひいていないものの、体調は悪いですね(汗) >>買っておけばよかったような やっぱりすっきりするためにもその場で購入が一番ですね(マテ そして大抵次いくと、たとえ次の日でもその品って売れてしまっているのですよね…… >>数台所有 SU-7300ⅡやSU-7700、SB-730とかですね。 レストア前と後の音質の変化を比べてみたり、本当にコンデンサのメーカを変えるだけで音質が変化するか実験してみたりしています。 ロット違いで中身のパーツが見た目も結構違っていると、それはそれで見てたのしいですしね(笑) SB-730はもともとの音が劣化してもしょぼくれた音にならず、静かな余生を過ごしているようなやわらかさに感じます。 そのため結局二台ともレストアせずに、電圧チェック調整とホコリ取りぐらいしかしないでロット違いを楽しんでいます(笑) 【2011/10/2823:43】||管理人#53df172cf7[ 編集する? ]
|
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |