愛子空想科学連合
東北のバス会社の中の人日記
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
H.F〔相互〕
Tatazumi's Blog
Do Do Do
音の味わい、人の味わい
アンプとインプとの日々
Kouznetsov's Home Page
THUNDER BARD[相互]
電子部品 suzudes10[オーディオパーツ通販サイト]
sp01[オーディオパーツ通販サイト]
株式会社NorthFlatJapan〔珍しいオーディオ・キット販売〕
丸々のP.N.E Blog〔自作PC 相互〕
ウスクヒロク〔オーディオブログ〕
TYO.STDのおきらく写真生活〔『相互』オーディオブログ〕
Iron Sling annex〔オーディオブログ『相互』〕
縞縞模様な雑記帳〔オーディオブログ〕
カテゴリー
未選択 ( 149 )
音響関係 ( 91 )
投稿SS ( 2 )
パソコン、ソフトウェアとか ( 28 )
食べ物 ( 26 )
アンプ ( 94 )
スピーカ ( 97 )
アナログ機器 ( 18 )
チューナ ( 11 )
カメラ・機材 ( 60 )
旅 ( 78 )
ミリタリー ( 44 )
自転車 ( 16 )
最新コメント
Re.TUさん
[06/28 管理人]
無題
[06/17 TU]
Re.プリンさん
[12/24 管理人]
S-9MH、自分も持ってます!
[12/22 プリン]
Re.NoNAMEさん
[05/05 管理人]
最新記事
ブログ更新再会について
(08/04)
今年もありがとうございました
(12/31)
復帰します!!
(05/29)
ただいま病気療養中
(03/20)
ロードバイク輪行と折りたたみ自転車輪行について
(02/20)
プロフィール
HN:
Nolis(旧:ミケル)
性別:
男性
職業:
新社会人
趣味:
機械いじり(主にPC修理)
自己紹介:
東北の機械いじりが好きな新社会人です(汗)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2020 年 08 月 ( 1 )
2019 年 12 月 ( 1 )
2019 年 05 月 ( 1 )
2019 年 03 月 ( 1 )
2019 年 02 月 ( 2 )
カウンター
アクセス解析
広告
忍者AdMax
忍者アナライズ
サイトマスター
2025
04,12
18:41
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
08,14
22:38
夏祭り
CATEGORY[食べ物]
いや~暑は夏いですね~ ……すいません、こってこてでした。
先日地元の夏祭りがありまして、リア充観さtげふんげふん……食料調達のために出撃しました。
最近人口が増えたので人のすごいことすごいこと、でも食券制だったおかげでそのすごい人の列を食券と食品受け取りで二度も並ぶはめになり、暑いわ蒸すわでイライラしつつけっきょく50分近く立ちっぱなしでした。
しかも舞台で踊っていた年寄りが「出演者なんだからならばせないでさっさと食品よこせ」みたいに横入りどころかすっぽぬかしていたのが余計に腹立ちました……お年よりが楽しむのは結構ですが、随分と好き勝手やっていて自分は不快になりましたね。日ごろいろいろたまっているのは分かりますが、あれは……ぐぬぬ。
そんでもってならんでやっと入手できた食べ物がこちら
画面に映っている分で1800円です。お祭り料金と考えれば随分と安上がりでしょう。
フランクフルト×6
やきとり(もも)×18
やきそば ×6
3人で食べるのは結構大変でした、げぷー
お祭りと言えば焼きそばでしょう。あ、紅しょうがは食べられないので先に除外しました(汗)
よくある油でギトギトパッサパサではなく、普通にソース味の焼きそばでした。焼きが多少たりませんでしたけど。
定番その2、フランクフルト
おいしいんですよね、ついつい食べてしまいます……マスタード不足が玉に瑕でしたが。
個人情報的なアレがあるので、皆さんが背後になっている写真だけですみません。
こんな感じで結構にぎわってましたよ。でもまた行きたいかといわれれば……食べ物と雰囲気を楽しむだけなら、ですね。
今日の一言
「年寄りだからって優先されるのが当たり前だと思わないでもらいたいものです」
[0回]
PR
コメント[2]
TB[]
2010
07,17
12:53
激辛ラーメンとか
CATEGORY[食べ物]
今回の更新ネタは、仙台駅周辺の食べ物についてです。
駅近辺ではラーメン屋が多いですが、その中には日本全国からわざわざ客が来るお店まであるわけで……実際に行ってきました。
・赤鬼
日本でもトップクラスの辛さを持つ「地獄・極楽ラーメン」のあるラーメン屋さん。
店長さんは気さくで、ネギ抜きを頼んだらその分メンマ増やしてくれました。
味としては細麺でダシ重視の味なようですが、いかんせん辛すぎて味わっている暇がありません。辛さ耐性は常人より上だと自負している自分でも大辛が食すのは限度でしょう……600円の安いお値段なので行ってみる価値はあると思います。
大辛撃破、汁は飲もうとするとむせるレベルなので完全完食は断念しました。
店長さんも「むせるほど辛いのが売り」だといっていました、おいしさは二の次で話題性重視のようです。いや、普通のしょうゆも今度食べてみないとお店のよさはわかりませんが(汗)
・牛タン弁当
仙台エスパル地下にて880円で販売されている牛タン弁当、実はコレ……夜の8時半ごろに行くと20パーセントオフ、ギリギリだと50パーセントオフだったりすることがあります。
写真のはそんな50%OFFで購入してきたもので、十分おいしくいただけました、ご飯も意外と大目ですし、牛タンも厚みがあります。
・ホットケーキミックスで作るお好み焼き
名前だけ聞くと甘ったるくて食えたものでないように見えますが、これはこれでとてもおいしいものです。
手軽に作れますし、むしろほんのり甘い味で普通のお好み焼きより自分は好きですね。
←切り取ってみた状態
厚く作りすぎると粉っぽくなるので、量は少なめに焼きそば麺を入れて固めるとさらにおいしくなります。暇な時は試してみるのも一興かと、ただ最初は少しだけ作ってみてください、好みによりますので。
おまけ
おっぺしゃんラーメンにご飯を投入、これがまたおいしいんですよね~
お昼11時~12時までに来店するとご飯サービスになるので、具なしラーメンネギ抜き+サービスご飯(お変わり無料)でお腹いっぱいです。
おまけ2
食欲をそそる画像から一転、食欲を減衰させる画像ですみません。
また前回の更新時にUPしたFR-V3とはまた別のFR-V3のレストアをしています。
ヨドバシで正規品のトレイベルトゴムを315円×5を注文し、ポイントと負けさせて全部で1200円で仕入れを待っています。
コンデンサがすべて日本ケミコンの青色コンデンサだったので、これってオーディオコンデンサなのかなと思いつつどこをいじってみようか現在検討中です。
今日の一言
「3日前の40数人の方って、いったいどこからそんなにこのブログに来たんだろう……」
[0回]
コメント[2]
TB[]
2010
07,09
15:09
仙台駅前のうどん屋さん
CATEGORY[食べ物]
今回の更新ネタは「仙台駅前にあるうどん屋」についてです。
今回紹介する2店舗のほかにもたくさんありますが、値段とおいしさを考えるとこの二択に自分はよくなります。
・う~どんどん
仙台駅西口にあるイービーンズ1Fにあるうどん屋さんです。かけうどん250円で、曜日によって200円になったりてんぷらなどが安くなったりなど値段重視の時によく行きます。
味は塩味がしっかりと利いています、うどんが少し安物っぽく(食べてる時に縦に裂けたり)感じることもありますが十分おいしくいただけます。
・丸亀製麺
本格的なうどんを楽しめるうどん屋さんです。仙台駅東口のBivi1F奥にあります。
値段はかけうどん280円で、毎月1日はかまあげうどん100円セールをやっています。
こちらの味は薄いながらもだしがしっかりと利いており、汁も自分でよそれるのでいつもたっぷりに入れて飲んでしまいます。
なにより製麺屋さんなだけあってうどんがおいしいです。300円以内でこの味はすごいですよー。
※天かすが大目なのはスルーということで、自分好きなんですよ(汗)
明日は泉中央のほうまで学校行事のため出かけることに、新しいジャンクオーディオとの出会いを期待しつつ行ってまいります。
今日の一言
「かきあげ高いんですもん」
[0回]
コメント[0]
TB[]
2010
06,26
20:57
餃子の「大阪」王将
CATEGORY[食べ物]
今日の夜ご飯はいきつけの中山ハードオフそばの「大阪王将」というどう見ても聞いてもあの王将な店で食べてきました。
こちらが手渡されたおしぼり。うーんどう見ても王将、たぶん姉妹店かなにかなんですよたぶん。
お店の中は夜5時で結構空いていましたが、お持ち帰りコーナーでは結構な人数の人が餃子やから揚げなどのテイクアウト待ちしていました。
王将なので餃子をどかんと3人前頼んでみました。両親と一緒でしたが、少し食べたらお腹いっぱいとのことで結局自分が2人前食べました。
そうですね……一番町にある王将の餃子に比べて生地が薄く、中身は歯ごたえよりももにゅもにゅというか、野菜と肉が完全にミンチされてペーストでした。
280円なのでそこそこおいしくいただけましたけど、持ち帰りは180円らしいので持ち帰るのが一番利口な予感。
いつも通りのネギ抜きラーメン、うーん関西の味なのかかなり薄味。
前日におっぺしゃんラーメンを食べてきたせいか薄くて個人的にはいまいち。
490円なり。
味:超薄味しょうゆ
麺:普通麺
メンマ:並
チャーシュー:並
総合評価:2.7
げぷぅと完食、うーん食べ応えはありました。餃子のタレも味が薄めだったので少ししょうゆ足したほうがおいしいですね。
両親的にはまぁそこそこだそうです。自分は多分 これ全部<おっぺしゃんらーめん な方程式。
隣のびっくりドンキーに行くよりは満足した気分です、安いですしね。
おまけ
走行距離がまさかの44444
この撮影直後下のm計まで9797になって家族一同笑ってました。
今日の一言
「食べすぎ」
[0回]
コメント[6]
TB[]
2010
05,10
18:16
またラーメンとかの話
CATEGORY[食べ物]
更新が滞ってくるGW明けの今日この頃、GW中は食べてPCして勉強してPCして食べてとそればっかりでした。作曲や絵のほうもちょこちょこと手を出していたりなんかもしてましたけど(汗)
前回好評(?)だったラーメンネタ第二段です
・三宝亭
味:こってりとんこつ
麺:普通麺
メンマ:太目、これはいい太目
チャーシュー:なし、ない、最初からついてすらないっ!!
総合評価:2.5
福島に先日出かけたときに食べてきました。写真はとんこつラーメンで、こってりが売りのようだったのですが……これはひどい。
たしかにこってりでした、そりゃもう冷えたらぷるぷるゼリー状の油が表面びっしりに浮くくらいには。でもぜんっぜんコクがない、もう油いれりゃいいだろ、うまいだろ? という店側の考えが見え見えです。しかもこれで703円……なめとんのかーっ!
・みそ一
味:こってり味噌
麺:しこしこ太麺
メンマ:太目、これはいい太目
チャーシュー:ふつうのチャーシュー、良くも悪くもない
総合評価:3.9
仙台駅東口のめんくい亭跡地に新しく出来たつけめん・らーめん店です。大盛りが120円という低価格で頼めるし、写真ではネギ抜きの変わりにメンマ増やしてくれました。ありがたやありがたや。
自分はあまり味噌は食べない人ですが、これはまた行ってもいいお味でした。620円という値段もいいですね。味噌なのにかなりこってりしていて個人的には大満足でした。
そうそう、GW中にすたみな太郎に行ってみました。90分食べ放題なので食べに食べてたら家族もドン引きな位食べてました……何Kgくらいたべただろう?
写真の皿全部自分が一人で食べました。こりゃ太るわ。
今日の一言
「太った、2kg太った……うん、これはきっと食べた分だ」
[0回]
コメント[2]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]