愛子空想科学連合
東北のバス会社の中の人日記
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
H.F〔相互〕
Tatazumi's Blog
Do Do Do
音の味わい、人の味わい
アンプとインプとの日々
Kouznetsov's Home Page
THUNDER BARD[相互]
電子部品 suzudes10[オーディオパーツ通販サイト]
sp01[オーディオパーツ通販サイト]
株式会社NorthFlatJapan〔珍しいオーディオ・キット販売〕
丸々のP.N.E Blog〔自作PC 相互〕
ウスクヒロク〔オーディオブログ〕
TYO.STDのおきらく写真生活〔『相互』オーディオブログ〕
Iron Sling annex〔オーディオブログ『相互』〕
縞縞模様な雑記帳〔オーディオブログ〕
カテゴリー
未選択 ( 149 )
音響関係 ( 91 )
投稿SS ( 2 )
パソコン、ソフトウェアとか ( 28 )
食べ物 ( 26 )
アンプ ( 94 )
スピーカ ( 97 )
アナログ機器 ( 18 )
チューナ ( 11 )
カメラ・機材 ( 60 )
旅 ( 78 )
ミリタリー ( 44 )
自転車 ( 16 )
最新コメント
Re.TUさん
[06/28 管理人]
無題
[06/17 TU]
Re.プリンさん
[12/24 管理人]
S-9MH、自分も持ってます!
[12/22 プリン]
Re.NoNAMEさん
[05/05 管理人]
最新記事
ブログ更新再会について
(08/04)
今年もありがとうございました
(12/31)
復帰します!!
(05/29)
ただいま病気療養中
(03/20)
ロードバイク輪行と折りたたみ自転車輪行について
(02/20)
プロフィール
HN:
Nolis(旧:ミケル)
性別:
男性
職業:
新社会人
趣味:
機械いじり(主にPC修理)
自己紹介:
東北の機械いじりが好きな新社会人です(汗)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2020 年 08 月 ( 1 )
2019 年 12 月 ( 1 )
2019 年 05 月 ( 1 )
2019 年 03 月 ( 1 )
2019 年 02 月 ( 2 )
カウンター
アクセス解析
広告
忍者AdMax
忍者アナライズ
サイトマスター
2025
04,12
18:32
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
11,03
13:33
食べ歩くのがラーメンばっかり
CATEGORY[食べ物]
またラーメンを食べ歩いてきたのでレビューしたいと思います。
・らーめん花月
仙台駅東口のBIVIに入っているラーメン屋。こってり豚骨の正統派、とても自分好みです。こしょうが利いたいいスープもまた良いですし、大盛りが120円なのもいっぱい食べる自分には相性ばっちりです。
汁:4
麺:普通の麺 3
叉焼:4
メンマ:3
価格:4
・揚州
意外と仙台駅に近い場所にありながら知られていない隠れラーメン屋。
カラオケ館の反対側に看板が立っているので探してみるといいかもです。
味は昔ながらのしょうゆですが、しっかりとした味付けです。
560円の低価格なのでお昼によるには最適かと。ランチサービスは無料のサラダとおにぎり30円です。
また、メンマが少しピリ辛でおいしいです。新しいラーメンのメンマに出会えました。
汁:3.7
麺:平麺 3
叉焼:2.8
メンマ:4
価格:4
・たいらん
仙台駅西口のPlala(?)一階に入っているラーメン屋さん。
茄子入りのご飯やニララーメンなどが主力のようですが、叉焼が自慢とのことでいってみることに。
結論としては残念ながらぼったくりという印象を受けました……いや、主力メニューの茄子系を食べていないからお店としての評価は出来ませんが、この叉焼麺はお勧めしません。
まず値段、890円です。しかも叉焼以外はすべて水準以下の出来でした……
メンマも細切れのか細いものしか入っていませんし、なんというか値段が680円くらいならまぁ……ですが……学校が近いので常連になる人も多いみたいですが、茄子が食べれないので今後行くことは無いかと。
メンマ:0
麺:普通の麺 2.9
汁:しょうゆ、変な味 2
叉焼:4.8(確かにすごくおいしかった)
値段:1
あくまで独断と偏見で評価はつけているのであしからず。実際自分に合うかどうかは行ってみて食べるしかないのですよ。
今日の一言
「お小遣いいつもラーメンとオーディオに使ってる気がする」
[0回]
PR
コメント[0]
TB[]
<<
Aurex SB-730 レストア日記その1
|
HOME
|
Technics SU-7700 レストア日記その1
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
Aurex SB-730 レストア日記その1
|
HOME
|
Technics SU-7700 レストア日記その1
>>
忍者ブログ
[PR]