2024 11,25 04:43 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2011 05,30 17:50 |
|
東京から無事帰宅しました。
ふぅ……前回東京から帰ってきた時は大震災、今回は帰ってきたら台風直撃で電車ALLストップ。なんという(汗) さて気を取り直して記事を書きましょうか。秋葉原も無事回り必要なパーツやオーディオ部品などごっそり買いこんできました。ええそれはもう新幹線で帰るときは両手にたっぷりとです。 もともとS-N901についていたバナナ対応端子が、どうにもくすんできた+赤と黒の帯が取れたりしてきた。ということで端子だけを交換することに。 千石電商さん2Fオーディオコーナのところで470円にて端子が販売されていたので、ここぞとばかりに大量購入。 元々プラスチックと薄いスポンジ付ですが、今回は端子だけ使うので中のナットをはずします。 他にも袋いっぱいに3000円相当のMUSEオーディオコンデンサを買い込んだり……順調にオーディオバカに邁進中です(もうなってますね) 最初は半田を使うつもりだったのですが、かぽっとはずしてみるとL字型の先っぽにくっついている……これってそのまんまお手軽交換ができるんでは? ということで端子のみ交換の文字通り、半田いっさい使わず部品だけ交換します ペンチ「ここは俺に任せろー(バキバキバキ)」 取り外した元の端子(左)と、今回買って来てひっぺがした端子(右)。 穴が心なしか大きくなったような気がしないでもないような。とりあえず見た目とまわしやすさがUPしたのでよしとしましょう。 何の問題もなくすんなり交換完了。 うーむ、もとよりすこーし新しい雰囲気と高級感が出ている気がしないでもないような感じを感じることが出来ることもある可能性は否定できない。 前々から言っていたケミコンの標準品だけで交換したSU-7300Ⅱ ニチコンのオーディオコンデンサとの違いは果たして……スピーカはせっかく端子を交換したのでS-N901にて ニチコンの1号機:大迫力、低音ばっちり、効き目のいいラウンドネス ケミコンの二号機:大迫力、低音はそこそこ、あんまり効き目のよくないラウンドネス そして最大の違いが高音です。ケミコンのはだいぶキンキンします。まだエージング具合が違うのもありますので、一日小音量でつけっぱなしにして放置→耳を慣らさないでまた聞き比べてみます。 値段相応の効果は……まぁ、ケミコンなら800円で済むのであるかもしれませんね。 追記 ご飯食べたりPCをいじったりしているうちにだいぶ時間がたったので、早速聞いてみることにしました。 なにこの重低音、しかもこのすんごい力強さ ラウンドネスとかトーンのバスいじり無しでぶっちぎりの低音再生能力。というか低音が出にくいS-N901でここまで鳴らすか!? ってぐらいすごいです。 うーん、となると若者向けにレストアするときはケミコン標準品で十分なのか……それともTechnics SU-7300Ⅱとの相性が神がかっていたのか…… 今日の一言 「久しぶりにPC自作しました、いやーubuntuって起動早速いですねー」 PR |
|
コメント |
おお!結構差が出たんだ!
どっちが好みなんだろ? ヴィヴァルディを聴くならどっち? 【2011/05/3023:13】||マサ#4d97c00956[ 編集する? ]
|
>マサさん
>>ヴィヴァルディ うーん、やはり繊細さではニチコンオーディオの方が勝ちですね。 ちなみにファインゴールドやMUSEやKZなどの違いはさっぱりわからないです(汗) PC→アンプでの圧縮音源用途なら、ケミコン標準品でも十分かと思います。ただCD音源などならニチコンオーディオに分があるようです。 正直、オーディオコンはやさしめ。ケミコン標準はガンガン押してくる感じです。 となると、総合的に考えてクラシックなどの分類であるヴィヴァルディの代表作である春などを聞いた限りでは、オーディオコンが合うと思います。 しかしながらMP3音源にしたり、イヤホン端子からの出力(SE-200PCI LTDからでなく、マザーボードから直接出力)の場合は誤差の範囲です。 普通のちょこっとグレードアップならケミコン標準品。サウンドカードをつけて本格的にしたいならニチコンオーディオにしておくと良いかもしれませんね。 【2011/05/3119:17】||管理人#54850ff85c[ 編集する? ]
|
アドバイスありがとう御座います
同じアンプだと分かり易いですね バージョン違いが楽しめますか そのアンプ まだ増えそうな気がしてきました(笑) 【2011/05/3121:28】||マサ#4d97c0095c[ 編集する? ]
|
>マサさん
確かに同じアンプ+同じスピーカと音源の同条件下でやるのが一番分かりやすくて良いですね。 SU-7300Ⅱ……できれば今度はSU-7700Ⅱの二代目が(マテ 【2011/06/0423:29】||管理人#53df172b32[ 編集する? ]
|
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |