愛子空想科学連合
東北のバス会社の中の人日記
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
H.F〔相互〕
Tatazumi's Blog
Do Do Do
音の味わい、人の味わい
アンプとインプとの日々
Kouznetsov's Home Page
THUNDER BARD[相互]
電子部品 suzudes10[オーディオパーツ通販サイト]
sp01[オーディオパーツ通販サイト]
株式会社NorthFlatJapan〔珍しいオーディオ・キット販売〕
丸々のP.N.E Blog〔自作PC 相互〕
ウスクヒロク〔オーディオブログ〕
TYO.STDのおきらく写真生活〔『相互』オーディオブログ〕
Iron Sling annex〔オーディオブログ『相互』〕
縞縞模様な雑記帳〔オーディオブログ〕
カテゴリー
未選択 ( 149 )
音響関係 ( 91 )
投稿SS ( 2 )
パソコン、ソフトウェアとか ( 28 )
食べ物 ( 26 )
アンプ ( 94 )
スピーカ ( 97 )
アナログ機器 ( 18 )
チューナ ( 11 )
カメラ・機材 ( 60 )
旅 ( 78 )
ミリタリー ( 44 )
自転車 ( 16 )
最新コメント
Re.TUさん
[06/28 管理人]
無題
[06/17 TU]
Re.プリンさん
[12/24 管理人]
S-9MH、自分も持ってます!
[12/22 プリン]
Re.NoNAMEさん
[05/05 管理人]
最新記事
ブログ更新再会について
(08/04)
今年もありがとうございました
(12/31)
復帰します!!
(05/29)
ただいま病気療養中
(03/20)
ロードバイク輪行と折りたたみ自転車輪行について
(02/20)
プロフィール
HN:
Nolis(旧:ミケル)
性別:
男性
職業:
新社会人
趣味:
機械いじり(主にPC修理)
自己紹介:
東北の機械いじりが好きな新社会人です(汗)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2020 年 08 月 ( 1 )
2019 年 12 月 ( 1 )
2019 年 05 月 ( 1 )
2019 年 03 月 ( 1 )
2019 年 02 月 ( 2 )
カウンター
アクセス解析
広告
忍者AdMax
忍者アナライズ
サイトマスター
2025
04,05
02:46
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011
07,24
22:55
そろそろ新しいアンプが到着予定
CATEGORY[音響関係]
さて、今回の更新は明日届くであろうアンプについて……ではなく、レコードプレーヤのヘッドが貯まってきたり、以前修理したDENONのスピーカの写真とか載せてみます。
・ヘッドたち
左からテクニクス、パイオニア、Aurexです。音質の違いですか? うーん、正直わからな(ry
父がPioneerのヘッドからいろいろ交換してAurexのヘッドで聞けるようにししました。
Aurexのカードリッチ?ヘッド?いまいち名前がよくわかりませんが、それでPioneerの針(ナガオカ)を使えるようにしてしまう父はさすがです。
・DENONの現在
TRIO KA-5100Gに現在接続し、イージーリスニングとして使用中です。
小音量で聞く分には楽しいスピーカです。
他のユニットに変えて楽しもうかとも思いましたが、これがなんとなく一番相性がいいのかなーと考えてしまうと、このままでいいかなーと。
おまけ
上野駅で見かけたがんばろう東北。
時々人が立ち止まっては見てくれている姿にちょっとうれしくなりました……
今回の就職活動では、圧迫面接とかで東北人というだけでイロイロ言われましたが、ちょっとそんなところで癒されました。
拍手レス
>ハヤサカさん
>>就活
地元の会社は落っこちましたorz たしかに大手を狙い過ぎなのかもしれませんが、そもそも販売系で中小企業が求人を出していないのですよ……
>>理由
うーん、自分的には部品取りされたアンプですし、部品取りされるぐらいなのですから、最初の状態から調子が悪かったり、問題ありの個体の可能性が高いです。
そう考えると、部品取りということでバラされていたり、欠品があるジャンク系は難易度が高いと踏んでいます。
>>5000円
むむむーっ 5000円というのは悩みながらも涙を呑んであきらめる値段です(汗)
学生にはお金がないのですよorz
今日の一言
「PCパーツ換装中」
[1回]
PR
コメント[0]
TB[]
<<
Technics ST-8080
|
HOME
|
帰宅しましたー
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
Technics ST-8080
|
HOME
|
帰宅しましたー
>>
忍者ブログ
[PR]