愛子空想科学連合
東北のバス会社の中の人日記
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
H.F〔相互〕
Tatazumi's Blog
Do Do Do
音の味わい、人の味わい
アンプとインプとの日々
Kouznetsov's Home Page
THUNDER BARD[相互]
電子部品 suzudes10[オーディオパーツ通販サイト]
sp01[オーディオパーツ通販サイト]
株式会社NorthFlatJapan〔珍しいオーディオ・キット販売〕
丸々のP.N.E Blog〔自作PC 相互〕
ウスクヒロク〔オーディオブログ〕
TYO.STDのおきらく写真生活〔『相互』オーディオブログ〕
Iron Sling annex〔オーディオブログ『相互』〕
縞縞模様な雑記帳〔オーディオブログ〕
カテゴリー
未選択 ( 149 )
音響関係 ( 91 )
投稿SS ( 2 )
パソコン、ソフトウェアとか ( 28 )
食べ物 ( 26 )
アンプ ( 94 )
スピーカ ( 97 )
アナログ機器 ( 18 )
チューナ ( 11 )
カメラ・機材 ( 60 )
旅 ( 78 )
ミリタリー ( 44 )
自転車 ( 16 )
最新コメント
Re.TUさん
[06/28 管理人]
無題
[06/17 TU]
Re.プリンさん
[12/24 管理人]
S-9MH、自分も持ってます!
[12/22 プリン]
Re.NoNAMEさん
[05/05 管理人]
最新記事
ブログ更新再会について
(08/04)
今年もありがとうございました
(12/31)
復帰します!!
(05/29)
ただいま病気療養中
(03/20)
ロードバイク輪行と折りたたみ自転車輪行について
(02/20)
プロフィール
HN:
Nolis(旧:ミケル)
性別:
男性
職業:
新社会人
趣味:
機械いじり(主にPC修理)
自己紹介:
東北の機械いじりが好きな新社会人です(汗)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2020 年 08 月 ( 1 )
2019 年 12 月 ( 1 )
2019 年 05 月 ( 1 )
2019 年 03 月 ( 1 )
2019 年 02 月 ( 2 )
カウンター
アクセス解析
広告
忍者AdMax
忍者アナライズ
サイトマスター
2025
04,05
04:23
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012
01,01
17:46
新春のお喜び申し上げます。
CATEGORY[未選択]
年も明けて、ついに2012年です。 今年もオーディオネタなどで一年よろしくお願いします。
今年の初売りは、仙台駅前周辺はおそらく熾烈な争いになりそうなので、とっとと避けてハードオフ西店にでもふらふら出かけようかなと思います。
今年の一言
「社会人かぁ」
[1回]
PR
コメント[5]
TB[]
<<
WILLCOM D4
|
HOME
|
SONY DTC-55ES
>>
コメント
無題
明けましておめでとうございます
初日からやっちまったですよ
一軒目で弾薬が尽きました(笑)CRー185 3号機!今回は三つ揃いに何故かKENWOOD LSー1001が付属!?
狙いは…勿論LSー1001 とケーブルに付いてたバナナプラグ(笑)
185は売却予定ではありますがとりあえず185 185Ⅱ 185Xとラインナップ!
ところが音が一番良いのは初期型の185ですね 太い割に骨格がしっかりした音ですよ 一通りメンテしましたがMDPも同様にグッと来る音でかなりランクは高いかも!
カセットデッキもなかなかクッキリした音でやりますね!
で なぜか偶然か?レジ横にKAー1001が
1001ペアの為に確保(爆)もしかしたら185の方が良かったりして…
【2012/01/0120:47】||マサ#4d97c0094a[
編集する?
]
無題
おお!Aー1001とLSー1001はどんなもんかと調べてたらNoris様がすでに所有してましたね
ダランダランなら即放出ですが…鳴ってしまうんでしょうね
【2012/01/0122:03】||マサ#4d97c00962[
編集する?
]
無題
>マサさん
>>LS-1001
いいSPですよ、KA-1001共々長らく使用していました。
高音域を除く全ての音域のバランスが良い名作でした。
ALLで合わせて1万5千円で買った記憶があります。それでも当時は嬉しかったですよ~
ダイレクトモードがあるので、CDP→ダイレクトKA-1001→LS-1001で聞くとやはりCDPの味をそのまま出してくれる素直なアンプでした。
素直で真面目というイメージの強いSPとアンプです。
【2012/01/0207:08】||管理人#92c68e9af4[
編集する?
]
無題
初売りに出かけようと思ったら風邪ひいちゃいまして、ネットオークションの方でウロウロしています(笑)
2012年もオーディオ等趣味話がいろいろ出来ましたら幸いです。今年もどうぞよろしくお願いいたします^^
【2012/01/0313:35】||仙台のB#9916d84db3[
編集する?
]
無題
>仙台のBさん
>>初売り
なんと、お大事になさってください。
今年もすごい戦争でしたよ、TOWTOPにいたっては11時まで入場制限がかかってたぐらいです(汗)
今年も一年よろしくお願いしますね。
【2012/01/0321:17】||管理人#986cfb2e2a[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
WILLCOM D4
|
HOME
|
SONY DTC-55ES
>>
忍者ブログ
[PR]