愛子空想科学連合
東北のバス会社の中の人日記
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
H.F〔相互〕
Tatazumi's Blog
Do Do Do
音の味わい、人の味わい
アンプとインプとの日々
Kouznetsov's Home Page
THUNDER BARD[相互]
電子部品 suzudes10[オーディオパーツ通販サイト]
sp01[オーディオパーツ通販サイト]
株式会社NorthFlatJapan〔珍しいオーディオ・キット販売〕
丸々のP.N.E Blog〔自作PC 相互〕
ウスクヒロク〔オーディオブログ〕
TYO.STDのおきらく写真生活〔『相互』オーディオブログ〕
Iron Sling annex〔オーディオブログ『相互』〕
縞縞模様な雑記帳〔オーディオブログ〕
カテゴリー
未選択 ( 149 )
音響関係 ( 91 )
投稿SS ( 2 )
パソコン、ソフトウェアとか ( 28 )
食べ物 ( 26 )
アンプ ( 94 )
スピーカ ( 97 )
アナログ機器 ( 18 )
チューナ ( 11 )
カメラ・機材 ( 60 )
旅 ( 78 )
ミリタリー ( 44 )
自転車 ( 16 )
最新コメント
Re.TUさん
[06/28 管理人]
無題
[06/17 TU]
Re.プリンさん
[12/24 管理人]
S-9MH、自分も持ってます!
[12/22 プリン]
Re.NoNAMEさん
[05/05 管理人]
最新記事
ブログ更新再会について
(08/04)
今年もありがとうございました
(12/31)
復帰します!!
(05/29)
ただいま病気療養中
(03/20)
ロードバイク輪行と折りたたみ自転車輪行について
(02/20)
プロフィール
HN:
Nolis(旧:ミケル)
性別:
男性
職業:
新社会人
趣味:
機械いじり(主にPC修理)
自己紹介:
東北の機械いじりが好きな新社会人です(汗)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2020 年 08 月 ( 1 )
2019 年 12 月 ( 1 )
2019 年 05 月 ( 1 )
2019 年 03 月 ( 1 )
2019 年 02 月 ( 2 )
カウンター
アクセス解析
広告
忍者AdMax
忍者アナライズ
サイトマスター
2025
04,24
15:03
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2014
10,22
21:53
飛鳥Ⅱ見に行きましたよ!
CATEGORY[旅]
前々回の記事のとおり、福島駐屯地で楽しんできたあと間髪いれずに夜行バスへ飛び乗り、仙台→横浜を初めての路線でありながらしかも混雑による増便で4列シートという地獄を味わいヘロヘロになりつつ無事横浜に到着しダッシュで大桟橋にみなとみらいでGOして人だかりというほどでもないですがスタンばるという偉業? を成し遂げました。おかげで今日の今日まで風邪ひいて寝込んでましたけどね!! ……orz
5時すぎにバスは横浜駅へ到着。よくわからないので運転手さんにみなとみらい線への行き方を教わり、相当な距離を徒歩で移動し(寝不足と体の痛みでかなりしんどかった)なんとか到着。
炎天下ではないから多少ましなものの、10/12に横浜という台風接近中という超リスキーな時期に出撃した自分は多分バカだと思います(苦笑)
大さん橋に向かいつつ、持っていったタムロン16-300mmとテレコンの調整を行う。それにしても朝早いのと雲のせいかかなり暗いです……
左が300mmいっぱいズーム 右がテレコン使用 テレコン使うと逆にスミの暗い感じがなくていいような……
鳥さんと遊んでいるうちにいつの間にか8時近くに。するとカメラ装備したおにいさんたちがダッシュしてくるではありませんか、ぼけーっとしながら腰掛けてタブレットで「撃つためのデザイン ドイツ軍の銃」見ていたのを中断し、自分も桟橋の先端まで移動します。
あんまりにも暗いので、念のためRAWでも写真撮っておきました。現像に結構時間かかるので試しに一枚だけ明るくしてみました。
大型船ってお尻向けて入港するのでしょうか。目の前でタグボートの迫真の努力により航空母艦翔鶴クラスのでかい船がぐるぐると回ります。スゲー!
無事お尻を向けて入港完了。遠くにいたときもでかいなぁと思ってましたが、真横まで来てみるとデカッ!
長さは翔鶴型の中型空母クラス、高さは重巡洋艦よりちょっと高め……いかん、ミリオタとしてロマン溢れて脳汁がgggggggg
ちなみに艦これ始まる前から(小学生の頃から)古鷹近代化改修(20.3cm連装砲換装後)が一番好きな船です。重巡洋艦バンザイ
せっかく横浜まできたので日本丸も見ていきましょう。見るだけならタダということで朝ごはんも忘れて横浜を都市型迷彩の上半身に灰色のジーパンを着て登山ブーツを履いた都市型迷彩色の大型ランドセルを背負ってカメラを撮って回るアルペジオ帽子を深くかぶったデブが横浜をうろうろするという事案スレスレの事をしつつ気がついたら10時。
そうだ、ラーメン食べよう。
横浜ブルーラインで一路新横浜のラー博へ。
開店直後のため多少はすいていましたが、一通り食べ終わったらすでにどこのラーメン屋も30分待ちに……オソロシイ! ふたつ目の店の中でお互い迷彩服を着ていたことから気があって一緒に食べ歩いた台湾人グループの皆さんと、重巡洋艦について熱く語り合い(巡洋戦艦スキー どう考えても海防戦艦萌え 神 is 重巡洋艦という濃ゆい人たちでした 艦これからハマったそうな、日本語お上手ですねとブログみるネ!と言ってくれたのでカキコ)
この日は新宿のマップカメラへフラフラと散策……しまった! 本来の目的は真空管フェアIN秋葉原見に行くんだった!! ということで慌てて思い出しレッツら秋葉原。
慌ててたせいか写真はとっていないのですが、お世話になっている人たちとあえて良かったです。
・有限会社ミクセルさん
社長さんとお話できました、中古品を放出した際に、1/3を一人で買い込んでごめんなさいと謝った上で、SBアコースティックのユニットの素晴らしさを教えてくださったことへの感謝。
「SBのウーファは上を切るともったいないので、ネットワーク作りには苦労しました」とのこと。うーん最高です。
・ハセヒロオーディオさん
こちらも社長の長谷川さんとお話できました。なにやら開発中のTV用サウンドバーを持ち込んでおり(メルマガで事前情報アリ)周りで試聴しているにもかかわらずつい話に熱が入ってしまいました。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
「Dクラスアンプでおすすめのはなにかないか困ってます」
とのことで、NFJさんのFXオーディオを勧めつつも、安定在庫がないため、S.M.S.L系統のTA2020アンプを推薦しておきました。
若い人があんまりいなくて、おじいさん達が馴染みの社長さんと談笑する場所って感じでした。でも一見様お断りって感じではないですし、居づらい感じでもなかったですよ。
拍手レス
>なかしょーさん
>>ツイッター
イベント外出中に連絡取りたいという方向けにとりあえず作成+オーディオゲートのDSDソフト用という面も(ry
>>テレコン
自分は画質劣化というか、そういうのはあんまり気にならなかったですね~
今日の一言
「今週末は青森奥入瀬に行ってきます~」
[1回]
PR
コメント[0]
<<
奥入瀬行ってきました S5pro編
|
HOME
|
明るいところでのテレコン
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
奥入瀬行ってきました S5pro編
|
HOME
|
明るいところでのテレコン
>>
忍者ブログ
[PR]