愛子空想科学連合
東北のバス会社の中の人日記
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
H.F〔相互〕
Tatazumi's Blog
Do Do Do
音の味わい、人の味わい
アンプとインプとの日々
Kouznetsov's Home Page
THUNDER BARD[相互]
電子部品 suzudes10[オーディオパーツ通販サイト]
sp01[オーディオパーツ通販サイト]
株式会社NorthFlatJapan〔珍しいオーディオ・キット販売〕
丸々のP.N.E Blog〔自作PC 相互〕
ウスクヒロク〔オーディオブログ〕
TYO.STDのおきらく写真生活〔『相互』オーディオブログ〕
Iron Sling annex〔オーディオブログ『相互』〕
縞縞模様な雑記帳〔オーディオブログ〕
カテゴリー
未選択 ( 149 )
音響関係 ( 91 )
投稿SS ( 2 )
パソコン、ソフトウェアとか ( 28 )
食べ物 ( 26 )
アンプ ( 94 )
スピーカ ( 97 )
アナログ機器 ( 18 )
チューナ ( 11 )
カメラ・機材 ( 60 )
旅 ( 78 )
ミリタリー ( 44 )
自転車 ( 16 )
最新コメント
Re.TUさん
[06/28 管理人]
無題
[06/17 TU]
Re.プリンさん
[12/24 管理人]
S-9MH、自分も持ってます!
[12/22 プリン]
Re.NoNAMEさん
[05/05 管理人]
最新記事
ブログ更新再会について
(08/04)
今年もありがとうございました
(12/31)
復帰します!!
(05/29)
ただいま病気療養中
(03/20)
ロードバイク輪行と折りたたみ自転車輪行について
(02/20)
プロフィール
HN:
Nolis(旧:ミケル)
性別:
男性
職業:
新社会人
趣味:
機械いじり(主にPC修理)
自己紹介:
東北の機械いじりが好きな新社会人です(汗)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2020 年 08 月 ( 1 )
2019 年 12 月 ( 1 )
2019 年 05 月 ( 1 )
2019 年 03 月 ( 1 )
2019 年 02 月 ( 2 )
カウンター
アクセス解析
広告
忍者AdMax
忍者アナライズ
サイトマスター
2025
04,09
11:41
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2014
10,28
10:27
奥入瀬行ってきました S5pro編
CATEGORY[旅]
たまたま奥入瀬渓流にお仕事で行くことになりパシャパシャとってきました。それにしてもすごい人ですね……
仙台→新青森を新幹線で移動し、一路奥入瀬へ。
朝早く息が白くなる寒さの中十和田温泉郷へ到着。到着が早かったためか、まだいろいろ準備中なご様子。
シャトルバスが出るまで暇なので空を眺めていると、お空には結構航空機が。青森空港へ向かう航路なのでしょうか?
※空が灰色かかっている方がSigma150-500mmで撮影 青いのがTamron16-300mm
お昼すぎに仕事をしているとものすごい爆音が響き、F100っぽい単発じゃぁあ!と思って空を見上げると低空で飛んでいく3×2機の二セット航空隊(F-16)が真上を通過していくじゃありませんか。慌ててたので写真がS5proで取れずむぐぐ、後日のコンデジ編でうpします。
三沢からきた警備員さんと三沢のF-16について熱く語り合っていると、JRバスさんのシャトルバスが動く様子。ということで仕事をしつつお昼前にはシャトルバスへ飛び乗ります。仕事? あぁしてますよーもちろんやってますよーなんたってカメラマン(広報)が仕事……あれ、違います?
観光バスは色がビビッドすぎて風景に合いません(汗) 幸い奥入瀬を走るおいらせ・みずうみの両路線バスが走ってきたのでぱしゃっとな。そして乗ってきたJRバスさんのシャトルバスを撮影後仕事?の奥入瀬撮影に向かいます。
S5proを持っていったのは、D5300が修理中ということもあるのですが、やはりフィルムシュミレーションのF2(ベルビア)を試してみたくて持ってきました。
ですがオートモートでもISOや絞りなどはお任せできないので、アセアセ操作していきます。XF1やS1のおまかせに比べて手間がかかりますし、ピンボケも量産しましたが、そこは枚数の多さでカバーします。
雲井の滝~雲居の流れまでしか歩いていないのですが、かなりヘロヘロになりました。Sigma150-500mmは正直今回いらんかった(汗) 単焦点ならもっと綺麗に撮れたんだろうなーと思いつつバス停へ向かうと、なかなかかっこよく止めてあるバイクが。いいねぇ~しびれるねぇ~
ということでS5pro編はこのへんで。仕事用の写真を結構とったので、うpできるようなのがあんまりないのが難点ですね(汗)
拍手レス
>なかしょーさん
>>アグレッシブ
なんだか友人や同僚に「生き急いでる」とか「だから風邪ひくんだ」とか「これが若さか」とか散々言われておりますがたのしんでおりまする。
今日の一言
「気温20度だったので全然寒くなかったです。」
[1回]
PR
コメント[0]
<<
MDR-1RNCMK2をIYH!しちゃったんだZE それとミラクルムーン撮影
|
HOME
|
飛鳥Ⅱ見に行きましたよ!
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
MDR-1RNCMK2をIYH!しちゃったんだZE それとミラクルムーン撮影
|
HOME
|
飛鳥Ⅱ見に行きましたよ!
>>
忍者ブログ
[PR]