愛子空想科学連合
東北のバス会社の中の人日記
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
H.F〔相互〕
Tatazumi's Blog
Do Do Do
音の味わい、人の味わい
アンプとインプとの日々
Kouznetsov's Home Page
THUNDER BARD[相互]
電子部品 suzudes10[オーディオパーツ通販サイト]
sp01[オーディオパーツ通販サイト]
株式会社NorthFlatJapan〔珍しいオーディオ・キット販売〕
丸々のP.N.E Blog〔自作PC 相互〕
ウスクヒロク〔オーディオブログ〕
TYO.STDのおきらく写真生活〔『相互』オーディオブログ〕
Iron Sling annex〔オーディオブログ『相互』〕
縞縞模様な雑記帳〔オーディオブログ〕
カテゴリー
未選択 ( 149 )
音響関係 ( 91 )
投稿SS ( 2 )
パソコン、ソフトウェアとか ( 28 )
食べ物 ( 26 )
アンプ ( 94 )
スピーカ ( 97 )
アナログ機器 ( 18 )
チューナ ( 11 )
カメラ・機材 ( 60 )
旅 ( 78 )
ミリタリー ( 44 )
自転車 ( 16 )
最新コメント
Re.TUさん
[06/28 管理人]
無題
[06/17 TU]
Re.プリンさん
[12/24 管理人]
S-9MH、自分も持ってます!
[12/22 プリン]
Re.NoNAMEさん
[05/05 管理人]
最新記事
ブログ更新再会について
(08/04)
今年もありがとうございました
(12/31)
復帰します!!
(05/29)
ただいま病気療養中
(03/20)
ロードバイク輪行と折りたたみ自転車輪行について
(02/20)
プロフィール
HN:
Nolis(旧:ミケル)
性別:
男性
職業:
新社会人
趣味:
機械いじり(主にPC修理)
自己紹介:
東北の機械いじりが好きな新社会人です(汗)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2020 年 08 月 ( 1 )
2019 年 12 月 ( 1 )
2019 年 05 月 ( 1 )
2019 年 03 月 ( 1 )
2019 年 02 月 ( 2 )
カウンター
アクセス解析
広告
忍者AdMax
忍者アナライズ
サイトマスター
2025
04,03
17:53
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2018
02,25
07:59
神戸家族旅 その4
CATEGORY[旅]
長らく更新空けてすみません、お仕事でふらふら状態になってました。ひでぶ……
それではファンタジー号に乗って出発です。振り返ると手を振ってくれる港の皆さん。これはちょっとほっこり。
まずは観覧車やショッピングセンターなど普通の港っぽい感じがしますが、しばらくすると「造船所」って感じがしてきます。横須賀ではドックなどは常設開放されていないのでちょっとwktkしてます。
カワサキか……なんだかお約束言っとかないとということで
さっそくそうりゅう型の登場です。でも船番号ないのでなんだかは分かりませんがテンションUP 横須賀ではよくて2隻しか見られませんが、呉並みに見られる穴場スポットと聞いて潜水艦を探し回ります。レンズ振りすぎてちびっ子に笑われました。
さすがに作ってるところはみちゃだめよということで。
後ろを振り返ると港のい~い構図が。観光ポスターとかにありそうな構図じゃありません?
どっちも浮きドックでしょうか。浮きドックはなかなか見られないのでコレもまたレアですねぇ~
浮きドックの横にはおやしお型が2隻。延命工事中でしょうかね? 防音タイルがはがれているので、海鳥のフン以外で白い潜水艦を見るのは始めてです。
三菱のマークがあったところにはそうりゅう型「509-せいりゅう」が居ました。潜水艦のナンバーは出来上がったあと部隊に配備される前に取られてしまうのでコレも造船所を見るときだけの特権ですね。私たちが行った時期的に公試中だったようです。
台風の影響?で壊れた港湾施設もあり、ちょっと悲しい気持ちになったり。
うっすらと明石海峡大橋が見えます。天気と空気の調子がよくないと見えないそうなので、ラッキーでした!
おまちかねの神戸空港です。ちょうどソラシドエアが着陸態勢に入っているようだったので、船内の皆さんに教えてあげます。船の案内員さんも「あたりですね~」と船内放送。
西側から来て旋回しRW27降りのようです。
楽しい船旅ももうすぐ終わりです。ポートアイランドの各種建物を見ながら神戸港へ戻ります。
橋の置くには海上保安庁の「せっつ」が見えますね。
HISクーポンで割引をかけると非常にお買い得感の高いクルーズです。神戸に行ったらぜひ利用すべきですね!
今日の一言
「今週のCP+2018行きたいなぁ」
[0回]
PR
コメント[0]
<<
現在のオーディオ環境
|
HOME
|
家族神戸旅 その3
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
現在のオーディオ環境
|
HOME
|
家族神戸旅 その3
>>
忍者ブログ
[PR]