愛子空想科学連合
東北のバス会社の中の人日記
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
H.F〔相互〕
Tatazumi's Blog
Do Do Do
音の味わい、人の味わい
アンプとインプとの日々
Kouznetsov's Home Page
THUNDER BARD[相互]
電子部品 suzudes10[オーディオパーツ通販サイト]
sp01[オーディオパーツ通販サイト]
株式会社NorthFlatJapan〔珍しいオーディオ・キット販売〕
丸々のP.N.E Blog〔自作PC 相互〕
ウスクヒロク〔オーディオブログ〕
TYO.STDのおきらく写真生活〔『相互』オーディオブログ〕
Iron Sling annex〔オーディオブログ『相互』〕
縞縞模様な雑記帳〔オーディオブログ〕
カテゴリー
未選択 ( 149 )
音響関係 ( 91 )
投稿SS ( 2 )
パソコン、ソフトウェアとか ( 28 )
食べ物 ( 26 )
アンプ ( 94 )
スピーカ ( 97 )
アナログ機器 ( 18 )
チューナ ( 11 )
カメラ・機材 ( 60 )
旅 ( 78 )
ミリタリー ( 44 )
自転車 ( 16 )
最新コメント
Re.TUさん
[06/28 管理人]
無題
[06/17 TU]
Re.プリンさん
[12/24 管理人]
S-9MH、自分も持ってます!
[12/22 プリン]
Re.NoNAMEさん
[05/05 管理人]
最新記事
ブログ更新再会について
(08/04)
今年もありがとうございました
(12/31)
復帰します!!
(05/29)
ただいま病気療養中
(03/20)
ロードバイク輪行と折りたたみ自転車輪行について
(02/20)
プロフィール
HN:
Nolis(旧:ミケル)
性別:
男性
職業:
新社会人
趣味:
機械いじり(主にPC修理)
自己紹介:
東北の機械いじりが好きな新社会人です(汗)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2020 年 08 月 ( 1 )
2019 年 12 月 ( 1 )
2019 年 05 月 ( 1 )
2019 年 03 月 ( 1 )
2019 年 02 月 ( 2 )
カウンター
アクセス解析
広告
忍者AdMax
忍者アナライズ
サイトマスター
2025
04,05
11:16
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2016
01,11
15:48
成田空港と空挺降下はじめに出撃! 1日目
CATEGORY[旅]
昨日毎年恒例の習志野空挺降下はじめに参加するため、前泊で成田空港へ行ってきました。
えっ? 何で成田空港? だって習志野から成田空港近いじゃないですか(暴論)
それはさておきいざ東京です。朝一番のはやぶさに飛び乗り出撃。切符は週末パスを使用し、首都圏→成田→千葉→習志野→首都圏の通常運賃をケチります。
新幹線なら往復だけで運賃元取れちゃうんですよね。
新幹線から見える富士山。た、たぶん富士山のはず……
東京駅に着いたらそのまま成田エクスプレスへ。一度乗ってみたかったのです。
すごい! 乗っている人が外国人ばっかりだ!(そりゃ国際空港だからそうだろう)外を眺めるほど特徴はなかったので、朝市に出かけたためかぐっすり。すぴー
新幹線よかいい座席かも……Zzz
気が付いたら成田だったので、ご飯をたべよう。なんだかラーメン花月まであったが、朝一にこってりラーメンはNGということでうどん。
9:46には展望デッキへ到着したのですが、すでに穴の開いているフェンス前にはプロっぽい方だらけでござる。一個だけ低い位置に穴の開いている場所が誰も使ってなさそうだったので移動。でもここかがまないときつい……バリアングル液晶大活躍です。
ちなみに今回は9日10日どちらも晴天が見込まれたため、いつもの雨合羽とペンタックスK-3はお休み。G7と50-200mmSWDで勝負です。
去年の空挺降下の経験上、立ちっぱなしは相当しんどいのです。できるだけ荷物は軽くしていきます(なおそれでもバッグ9kg 衣服2kg(GR2他タブレットなど)のもよう)
飛んでったり降りてくるのは貨物機ばっかり。悔しいですがそろそろ航空博物館へ移動しましょう。
子供連れでにぎわう航空科学館。屋上が撮影スポットと聞いて、展示を一通り楽しんだ後行って見ます。
貨物エリアはいい感じ。しかし着陸機を見ようとレンズを振れば目がー! 目がー! 逆光だーーー!
ということですぐ移動。長居しなくてすいませんでしたーーー!
成田の歴史……?
成田問題……管制塔占拠……一坪闘争、うっ、頭がっ!?
歴史を肌で感じられるすばらしい建物だと思います。ただ狭いところに無理やり突っ込みすぎやしないでしょうか。あと座る場所がないので、展示映像のゲバ棒動画を立ってみているとひじょーに疲れます。
※ミリオタ的にはこの施設、世界平和とか民主主義とか色々な『作品(皮肉ですよ)』が展示されてましたけど、「粉砕」とか「闘争」とか言ってることと間逆なヘルメットばっかりなのは『怖い』なぁと思いました。
さて、休憩室で資料を読みながら体力を回復し、博物館の方に挨拶して徒歩移動です。目指すは滑走路反対側です。えっ、このまま職務質問受けるまで空港付近をうろうろする? 安心してください、オーストリア軍山岳コート着た横須賀警備隊のワッペンつけているDバッグ+イスを装備してカメラを持ってうろうろする男というどんな場所でも職質必須な私なので、滑走路をまたぐ橋の下からGRⅡで写真を撮るだけでもなんか見られてますよ。
というかガチで機動隊車両が走り回ってますよ。す、スゲェ……
←参考写真。やっぱり不審者である。
誘導路直下ではGRでもこんな感じ。超近い。でも近さ的には仙台空港も負けてませんよ~
撮影中に後ろを振り向くとおっちゃんがこっちを見ている。き、気のせいですよね。しばらく歩いて振り返ると居なくなってた。なんか怖い(事前情報でヤバイ場所だと調べたせいで余計に怖い)
いわゆる畑ポイントに到着。いろんな人がいっぱい居てすごい人気なんだなーと。ネットに私有地の場所うpするのもアレなようなので、場所はそっとしておきます。
車を運転している人も飛行機についつい目が行きがちなので、轢かれないようには注意してください。
ネットで見かける検問? は特に受けませんでした。空港の警備体制変わったんですかね?
空港から成田線で千葉へ。成田線は両側先頭車両だけ通勤型の座席じゃないんですね。仙山線で慣れている座席配置にすわりぐーすかぴー
おきたらすっかり真っ暗な千葉駅。
夜間にもかかわらずかなり低高度を飛行する航空機たち。近いと感じるのは苫小牧>千葉>所沢ってところですかね。
駅からそこそこ離れた三恵ホテルさんへ宿泊。千葉神社とか行ってみたかったですが暗いのでパスです。周りは飲食店いっぱいあるので、写真のようにわざわざコンビにで買い込んでおく必要なかったかも。
というか反対側西友じゃないですかやだー!
とりあえずカップめんのお湯沸かし……えぇー、なんか不純物が……
フロントさんにTELです。
自分「すいませんなんか水道に不純物が……」
ホテル「すみません、年末年始水道止めてたせいで鉄管にさびが出てしまって、すぐお部屋変えますね」
自分「(お湯だけもらえれば別に良かった何て言えない)」
ということでまさかのキッチン付きお部屋へクラスアップ。
三沢の時もそうでしたが、なんだか一人旅していると部屋がグレードアップするのが割りと多いような……
自宅を5時半に出発したので新しい部屋に入った20:30にはへろへろぷーです。
お風呂はいってご飯食べて歯磨きしておやすみなすんー
今日の一言
「旅はいいっすね~」
[2回]
PR
コメント[0]
<<
成田空港と空挺降下はじめに出撃! 2日目
|
HOME
|
初売り? そんなことよりタイ航空だ! K-3編
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
成田空港と空挺降下はじめに出撃! 2日目
|
HOME
|
初売り? そんなことよりタイ航空だ! K-3編
>>
忍者ブログ
[PR]