愛子空想科学連合
東北のバス会社の中の人日記
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
H.F〔相互〕
Tatazumi's Blog
Do Do Do
音の味わい、人の味わい
アンプとインプとの日々
Kouznetsov's Home Page
THUNDER BARD[相互]
電子部品 suzudes10[オーディオパーツ通販サイト]
sp01[オーディオパーツ通販サイト]
株式会社NorthFlatJapan〔珍しいオーディオ・キット販売〕
丸々のP.N.E Blog〔自作PC 相互〕
ウスクヒロク〔オーディオブログ〕
TYO.STDのおきらく写真生活〔『相互』オーディオブログ〕
Iron Sling annex〔オーディオブログ『相互』〕
縞縞模様な雑記帳〔オーディオブログ〕
カテゴリー
未選択 ( 149 )
音響関係 ( 91 )
投稿SS ( 2 )
パソコン、ソフトウェアとか ( 28 )
食べ物 ( 26 )
アンプ ( 94 )
スピーカ ( 97 )
アナログ機器 ( 18 )
チューナ ( 11 )
カメラ・機材 ( 60 )
旅 ( 78 )
ミリタリー ( 44 )
自転車 ( 16 )
最新コメント
Re.TUさん
[06/28 管理人]
無題
[06/17 TU]
Re.プリンさん
[12/24 管理人]
S-9MH、自分も持ってます!
[12/22 プリン]
Re.NoNAMEさん
[05/05 管理人]
最新記事
ブログ更新再会について
(08/04)
今年もありがとうございました
(12/31)
復帰します!!
(05/29)
ただいま病気療養中
(03/20)
ロードバイク輪行と折りたたみ自転車輪行について
(02/20)
プロフィール
HN:
Nolis(旧:ミケル)
性別:
男性
職業:
新社会人
趣味:
機械いじり(主にPC修理)
自己紹介:
東北の機械いじりが好きな新社会人です(汗)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2020 年 08 月 ( 1 )
2019 年 12 月 ( 1 )
2019 年 05 月 ( 1 )
2019 年 03 月 ( 1 )
2019 年 02 月 ( 2 )
カウンター
アクセス解析
広告
忍者AdMax
忍者アナライズ
サイトマスター
2025
04,10
11:48
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2016
07,18
15:49
これで海自の大規模泊地制覇だ! 佐世保旅その4
CATEGORY[旅]
佐世保旅といっても、初手で佐世保から移動します。電車でもいいのですが、ここはあえてバスを利用しましょう。見せてもらおうか、長崎の都市間バスの性能とやらを!
※仙台⇔古川とか、仙台⇔山形 仙台⇔石巻など仙台も都市間バスって結構あるので中の人としては気になるところ。
佐世保から長崎行きのバスにのってぐーぐー寝ているとなんだか人がいっぱい降りていきます。んんー? 手元のパンフレットを見ると平和公園最寄のバス亭とかなんとか。
日もまだそこそこ高いし、行って見ましょう!
まーうん、平和が一番ですよね。ちなみに平和公園から出てきたらもはやかなーり暗い。
急いで宿に向かおうとしますが、路面電車の乗り方がわからないorz
整理券をアセコセ探した結果「広島でも単一料金だったからたぶんおんなじ扱いだろ」と思いとりあえず乗車して料金表を探すことに。
……広島の時は誰彼教えてくれたものですが、長崎の人からは完全スルーされました。悲しい。
大阪人にたこ焼きのおいしい店を聞くように、長崎市民みちゃんぽんのおいしい店を聞くのはNGらしいので、ホテル近くということもありとりあえず入って見ることに。
……たしかに、マズイちゃんぽん屋さんは生き残れないよなーって感じのいいお味。チャーハンセット頼んでも1000円行かない地元の中華屋さんって感じでした。
家族連れかカップルしか居ない水族館「長崎ペンギン水族館」へ単身GO! 幸いガチ装備な見た目でひたすらペンギンを撮影していたせいか「兄ちゃんの写真、雑誌とかに載ったことあるの?」とか写真家扱いされました。ちょっとだけ肩身が狭くなりにくくなりました。
ひたすらペンギンを見て和みます。
ペンギン水族館ですが、他にもソコソコ居ますね。
雨の中ペンギンさんの海水浴。
実際のところ、ペンギンの鳴き声ってピングーみたいな声だと思ってましたが、結構ゴツイんですよね、グェー!って感じで。
さて、長崎市内に戻ってきたらバスで空港へ向かいましょう。
空港連絡バスはWi-Fiがあって結構便利。なお速度はウィキペディアを楽しむ程度しか出ない模様。
空港でうどんを食べながら飛行機の時間を待ちます。
それにしても結局旅行中ずーっと雨でした。なんだかなぁー まぁ長崎は今日も雨だったって歌われるぐらい雨ってイメージですから致し方なし。
しかし長崎空港で待っててもピーチがこない……まさかの機材トラブルである。関空で乗り継ぎ時間を2時間半と見ていたスケジュールでしたが、まさかの機材トラブルで1時間遅れ。
※ピーチはピーチ側都合で機材が遅れようが何しようが30分前にチェックインしないと乗れません。
ということで関空に付くのがチェックイン終了まで3分とかいう「エクストリーム乗り継ぎ」となりました。
機内に乗り込む前に仙台へ行く人に声をかけてチェックイン用の紙を受け取り(バーコードじゃない人が居て涙目)荷物をピーチの乗務員さんへ頼み着陸後猛ダッシュです。
ここでもピーチ民は訓練されているのか「乗り継ぎ時間が無いので先へ行かせてください!」って言うとみんな狭い機内の道を譲ってくれるやさしさ。
なんとか第二ターミナルを2分で駆け抜け無事仙台行きの全員分をチェックイン成功。皆さんから感謝されつつも空港でばたんきゅーです。
ピーチの乗り継ぎで旅する時は半日余裕を見るほうがいいかもしれませんねorz
今日の一言
「それでも安いから仕方ないね」
[0回]
PR
コメント[0]
<<
STEREO誌8月号が今年もやってきた 2016年版
|
HOME
|
今度は対重量級! P90を使ったライフルストック作成
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
STEREO誌8月号が今年もやってきた 2016年版
|
HOME
|
今度は対重量級! P90を使ったライフルストック作成
>>
忍者ブログ
[PR]